かん川本舗さん同様、しほみ饅頭で有名な、
総本家かん川さんの羊羹。
まずは「夜の梅」です。
「夜の梅」とは、
こし餡のの中に、時々小豆の粒が入っている羊羹をさし、
断面が夜の暗闇に浮かぶ白い梅の花のようだから、
「夜の梅」なわけで、
私は「夜の梅」がやっぱり、「練り」よりも「小倉」よりも、
羊羹に一番あっているバランスだと思ってます。
そんなわけで期待の羊羹。
口に入れると、
充実な、贅沢な、濃厚とも言える、
そんな感覚。
とらやの「夜の梅」と「おもかげ」の両方を、
一度に口に入れたらこんな感じだろうと思った。
だから、充実で、贅沢な感覚なんだと思う。
おいしいから大きく切って食べたいけれど、
大きく切るのは罪な感じがする、
そんな羊羹です。
「おもかげ」を連想させるように、
黒糖の香りがとても高いところがポイント。
味
小豆 ★★★★
水 ★★★
寒天 ★★★
糖分 ★★★★
塩 --
総合 ★★★★
---------------
固/柔 ★★★
総本家 かん川
赤穂市中広108番地の21
0791-45-2222