少年から~青年時代、九州で家が軋む音を何度も体験した。
崩壊前の窓ガラスが膨らむ体験もした。
嫁ぎ先の姉の家は屋根が飛ばされ、我が家の瓦は殆ど無くなった。
それでも今回の台風よりは風速は弱かったと思う。
瞬間風速80m超どれほど危険か
去年の台風を大幅に上回る…最大瞬間風速80m超え、どれほど危険なのか
台風が接近する地域では大雨・暴風・高波・高潮に最大級の警戒が必要ですが、今回の台風の特徴は、台風の多い九州の人でも経験したことがないような猛烈な風が予想されることです。特に暴風災害に備える必要があります。
昔の家は台風に備え、窓や廊下に板戸を引き出す備えが有った。
新潟の今の住まいは全ての窓は網入りガラスと成っている。
多分暴風にはかなり強いだろうが、石や木材など飛んでくれば割れる。
外観など気にせず、窓には防護板を取り付ける事(落とし板)。