”旧盆でお帰りになっていたご先祖様を墓石の前まで送り出した” | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

今年も、ご先祖様を送り出す日が来た・・・迎え火・送り火の習慣は各地で違う。

 

生まれ育った九州(甘木)では、迎え火・送り火の行事は、

家の門口や玄関で素焼の焙烙(ほうろく)にオガラと呼ばれる皮をはいだ白い麻の茎を折ってつみ重ね、火をつけて燃し、その場で合掌する。

終の棲家となった新潟の当市に、その習慣は無い。