市発表の積雪は市中心部で47cmに減少した。
例年の3分の1しかない・・・
今朝の新雪は凡そ13cmほど、除雪は楽々終了した。
雪山には深い雪がありスキー関係者はホクホク顔とか。
北朝鮮外交は厳寒のままで、国連安保理は機能麻痺だ。
2月に打ち上げ想定の長距離ミサイル次第では、
大戦後70年平和を享受した日本が震撼する事態となる。
北朝鮮核実験に対する安保理の制裁強化の協議は空転し、
日米欧VS中露の対立姿勢に変わりは無い。
対立姿勢が北朝鮮を傲慢にし今の事態を招いたのだ。
資本主義が正で共産主義が悪か?、自由度を見れば判る。
貧富の差は、人間世界が続く限り無くなる事は無い。
民族大虐殺などの悪業は近代では共産国に限定される。
兵器が飛躍的に強大となり、世界大戦は有り得ないが、
原爆ミサイル攻撃など重大事態が発生すれば、
何が起きるか判らないのが実情だ。
発表されなくとも自衛隊は厳戒態勢を取っている。
戦争反対の左翼ども、北朝鮮に対し戦争反対と吼えろ。
岩垂 弘 (ジャーナリスト)さんが↓が書いた記事
私たちは護憲・軍縮・共生を掲げてネット上に市民の
メディア、リベラル21を創った。
2016.01.26 北朝鮮への制裁強化だけで済むのか
北朝鮮が1月6日に「水爆実験」を行なったことを受け、国連安全保障理事会で制裁決議の協議が続いている。安保理は、すでに北朝鮮がこれまで行った核実験に対して科してきた制裁をさらに強化する構えだが、核兵器廃絶を願う者からすると、果たしてこうした「北」への制裁強化だけでいいのだろうか、昨今の核軍縮をめぐる論議には重大な観点が抜け落ちているのではないか、と思わざるをえない・・・続きは↑クリックで。
リベラルでも全うな意見ならこうして参考に挙げます。
甘利明前大臣を辞任させた事で政局は動き出した。
衆参同日選挙の可能性は高くなり、野党は浮き足立つ。
重要議題を論じもせずに総理への任命責任を優先する愚。
覚醒した日本国民は辟易して見守っている。
週明けの月曜日から、どんな展開となるか興味津々です。