知ってましたか?新5千円札が発行されていた事 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

普通、新札発行は大々的に宣伝されるのだが、
 
新5000円札発行は、ほとんどの人が知らないようだ。
 
先日の町内集会でも誰も知らなかった。
 
5月発行の翌日に郵便局に駆け込んで両替を頼んだが、
 
郵便局でも滅多に入ってきません・・・との答えだった。
 
デザインは同じで左下のホログラムカバー形状が異なる。
 
4ヵ月後の昨日、郵便局で呼び止められた。
 
新5千円札が有りますが、交換しましょうか?
 
それが↓です。一連番号の色が、旧は黒、新は
 
イメージ 1
 
イメージ 2
目の不自由な方の為に変更された新札だそうです。
 
ホログラムの周りの偽造防止用フイルムが変更された。
 

新5千円札を発行開始 絵柄やサイズはそのまま、手触りなど変更

2014.5.12 18:16
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140512/fnc14051218160010-n1.jpg
ホログラムの透明層・光沢性のある透明シールが四角く改良された。左は改良前の五千円札(透明シールが楕円)=12日午後、東京・日本橋の日銀(宮崎瑞穂撮影)
 手触りで他の紙幣との違いを分かりやすくした新しい5千円札が12日、発行された。偽造防止用のシールを大きくして形も変え、目が不自由な人が手触りで識別しやすくした。紙幣の寸法や絵柄は変わらない。
 新しい5千円札は紙幣の表面左下に貼ってある「ホログラム」の透明シールが改良された。これまでの楕円形から四角形に変わり、大きさも1・7倍にして分かりやすくした。透明シールはこれまで1万円札と形や大きさが同じで、変更を求める声が出ていた。
 新5千円札は平成26年度に3億8千万枚製造する予定。改良前の5千円札もこれまで通り使える。
 
両替した新5千円札の透明フイルムを良く見たら、
 
フイルムの一部に皺ができている!!!
 
写真では見分けが付かないが・・・レア~物か!
 
 
昨夜、娘に見せたら、知らなかった、職場で話すよ、
 
ありがとう、貰うねだと・・・持ってけ泥棒・・・