師走恒例の消雪設備点検でした | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

これから3月末日まで、大雪に対する戦いが始まります。
 
流雪溝・路線委員5人で町内の消雪パイプの点検掃除をしました。
 
イメージ 1
 
1号線から9号線まで町内に埋設されている消雪パイプの点検作業です。
 
イメージ 2
 
町内2か所の井戸から勢いよく水を吸い上げパイプに流すと
 
真っ赤な赤錆が出ます(ここが一番判り易いので選びました)
 
イメージ 3
 
赤錆と共に、青砂が上がる事もあります。
 
消雪パイプの水の出方を確かめながら町内中を回りました。
 
次に川の水を揚水ポンプで汲み上げて流雪溝への通水です。
 
揚水設備点検は先日、終了していました。
 
2時間強、小雨の降る中での作業でした。
 
小雪である事を切に願っています。