ご先祖様が里帰りするお盆の13日です。
今頃は各家のお仏壇で寛いでおられる事でしょう。
魔女の一突きかジェイソンの鎌か、朝の草取りで腰を一撃された。
此方は生身の体ながら、何とか跳ね返しました。
盆と言えば提灯ですが、

こんな可愛い子供たちが我が家の前を通ります。
我が息子がこんな年頃の頃、提灯を持たせると、
蝋燭に火をつけ、振り回します。
遠心力の実験だ、火は消えないはずだと言いながら、
その内に燃え上がる???何個もの提灯を燃やしました。
そして、大学では応用物理に進んだのです。

お盆はお墓ですよね。

最近はユニークなお墓が増えてきました。(これは他人の墓です)

↑のお墓は、共同墓だとお参りしている人が言っていました。
最近のお墓参りは車で来て、さっと帰ります。

お墓参りも昔のような行列は見られなくなりました。
お盆ですし、お墓の写真ですが、ご勘弁願います。
癌手術前、3年前撮ったお盆の写真には沢山のオーブが写りました。
手術後は同じ条件下でも、まったく写りません。
不思議体験です。
南無阿弥陀仏; 合掌