帰省の締めくくりは「越後川口やな場」です | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1
 
鮎が大好きと言う息子の嫁に新鮮な鮎料理を食べさせようと、
 
イメージ 2
 
新潟を代表する「越後川口やな場」へ連れて行きました。
 
イメージ 4
 
真夏の避暑は海山と共に川遊びも楽しいものです。
 
イメージ 5
 
魚野川の川岸に作られた海の家ならぬ川の家です。
 
イメージ 6
 
親子連れが「やな」で遊んでいました。
 
イメージ 7
 
この綺麗な魚は多分オイカワの雄で婚姻色が鮮やかでした。
 
イメージ 8
 
水のうねりが、涼しさを誘います。
 
イメージ 12
 
川原では何組もの親子連れが川遊びを楽しんでいました。
 
イメージ 9
 
中には服を着たまま水遊びをする親子もいました。
 
イメージ 10
 
一品料理で、鮎の塩焼き+鮎の味噌田楽+鮎こく+鮎めし。
 
それに妊婦の乳の出が良くなるようにと「鯉こく」を追加しました。
 
鮎好きというだけ有って、嫁さんが見事な鮎の骨抜きを披露です。
 
生きの良い鮎はまれに見る美味さでした。
 
先ほど着いたと電話があり、一安心です。
 
イメージ 11
 
ノアは気疲れでこの有様です。
 
イメージ 3
 
茜色をした夕焼け空は燃えるように、まっかっかでした。
 
早く初孫に会いたいな。