氏神様のキュウリ祭り2 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

散歩コースにある、氏神様(瑞玉神社)で恒例のキュウリ祭りが行われていました。
 
イメージ 1
 
2006年、氏神様のキュウリ祭りと記事を書いています。
 
イメージ 2
 
本来ならきゅうりを2本持参して奉納し、1本だけ貰い受けて、
 
イメージ 3
 
そのキュウリで冷や汁などの料理を作り、家内安全を願うのが慣わしのようです。
 
我が家の冷や汁は、キュウリの薄切りにゴマと生味噌を加え、
冷水で溶き、氷を浮かべてそのまま食卓に出てきます。
 
暑い夏には欠かせぬ夏バテ防止の食材です。
 
今日は犬連れ散歩途中で立ち寄ったので、お賽銭だけ上げました。
 
お礼に、城内・瑞玉サブレーを頂きました。
 
イメージ 4
 
帰り道、私一人が遅れ、不二子&パル&ノアが待っていました。
 
イメージ 5
 
小川の母鴨が動き回る小鴨を心配そうに見ていました。
 
イメージ 6
 
我が家の行列に驚き、草陰へ小鴨を避難誘導させました。
 
 
参議院選挙まで、後5日、周辺は静かな選挙戦です。
 
新潟県では、候補者が自民党から民主党への鞍替えがあったので、
 
角さんには悪いが自由投票になった模様です。