一昨日のカモ親子です。雛が11羽おります。全員無事に育っている模様♪
こんにちは、fujikoです
どんよりとした日は、私の瞼もどんよりと開きが悪いのです。
どんよりとした日は、私の瞼もどんよりと開きが悪いのです。
パルボスは、早々にペットシートでウンポポをして、
お散歩棄権をしました。
お散歩棄権をしました。
ノアはどうして行かないのかと、パルに抗議をしていました~(笑)
それで、仕方なくノア一匹に、二人がお供でお散歩~~~
と、なりました。
と、なりました。
☆
昨夜、教室仕事のことを書こうと途中までblog記事を書いたのですが
まとまらずキャンセルしました。
昨夜、教室仕事のことを書こうと途中までblog記事を書いたのですが
まとまらずキャンセルしました。
5、6月は、生徒ちゃん達もいろいろとストレスが掛かっていて
大変なのです~
おまけに6月に運動会があるために、その練習でまた、、
大変なのです~
おまけに6月に運動会があるために、その練習でまた、、
くたくたになって学習教室へ飛び込んできます。
したがって
「何で、学校の他にも勉強しなければならないのか?」と
哲学的な疑問をぶっつけて、荒れるのです~(笑)
「何で、学校の他にも勉強しなければならないのか?」と
哲学的な疑問をぶっつけて、荒れるのです~(笑)
ごもっともですねぇ~
文科省のお偉い様方!この疑問にお答え頂けますか~?
競争を煽って学力差を出した、
チマタの学習塾を悪の根源のように、罵っておられた方達が、
チマタの学習塾を悪の根源のように、罵っておられた方達が、
歩み寄り、今度は共存の道を開かれたのは何故でしょう~
学校教育の自信のなさが垣間見えます。
学校教育の自信のなさが垣間見えます。
あっ、何か中国のお偉いさんとあまり変わらないか(^o^)ハハハ
でも、
昨今の若い親御さん達はお手本のない教育に翻弄されている模様。
昨今の若い親御さん達はお手本のない教育に翻弄されている模様。
「子供はこうして育てるのですよ」という長老の教えが
何処を探しても見あたりません。
何処を探しても見あたりません。
暗中模索の子育てが始まったのです。
昔の母親像が見あたりません。
学習塾には、
まだまだ女盛りのママさん達が綺麗に装い、
ペットの如く、可愛く仕立てたお子ちゃまを連れて参ります。
学習塾には、
まだまだ女盛りのママさん達が綺麗に装い、
ペットの如く、可愛く仕立てたお子ちゃまを連れて参ります。
そして
「この子が勉強したいと言いますので~」とせっかく入会しても、
「この子が嫌がるようになりましたので~」と簡単に退会させてしまいます。
「この子が勉強したいと言いますので~」とせっかく入会しても、
「この子が嫌がるようになりましたので~」と簡単に退会させてしまいます。
「もう一息」の親の励ましが欲しいですね~
子供は親の励ましで勇気100倍なのですが・・・。
子供は親の励ましで勇気100倍なのですが・・・。
子供との親子の対決がここで始まるのですが、
どうもその葛藤を若い両親は、避けて通りたいようです。
どうもその葛藤を若い両親は、避けて通りたいようです。
いつまでも良い感じの親子していたいようですね。
ところがギッチョンチョン!
現実はそうは問屋が卸しませんね~
いつの日か、親子は必ず対決せねばならないのです。
現実はそうは問屋が卸しませんね~
いつの日か、親子は必ず対決せねばならないのです。
お子さんが、親を乗り越えて強い社会人になるためにも・・・
それは、
お子さんが小さいときの方が、親も負担が軽く済むのですが、
思春期を迎えると、ちょっと深刻になってきますね。
お子さんが小さいときの方が、親も負担が軽く済むのですが、
思春期を迎えると、ちょっと深刻になってきますね。
最近は、ほんとに家族旅行が多いことと少し関連があるやも~。
若いパパママの方が
ウキウキと家族旅行を楽しまれていらっしゃるようで~
ウキウキと家族旅行を楽しまれていらっしゃるようで~
お子ちゃま曰く
「いろいろあってさ、ボク達疲れるから旅行はあまり行きたくなかったんだけど」
と、言っていた教室生徒ちゃんがいましたね~(笑)
「いろいろあってさ、ボク達疲れるから旅行はあまり行きたくなかったんだけど」
と、言っていた教室生徒ちゃんがいましたね~(笑)
この言葉、ママさんに聞かせてやりたかったですよ(^o^)ハハハ
家族ドライブの方向性、
みんな同じ方向へ顔を向けて、楽しくレッツゴーですからね。
みんな同じ方向へ顔を向けて、楽しくレッツゴーですからね。
親子が向き合って話すのが苦手になるわけですよね。
いつか来る親子の対決
楽しみです~オホホ~(゜)(。。)ペコッ
楽しみです~オホホ~(゜)(。。)ペコッ
じゃぁ気になる~夫婦ドライブは?
会話が無くなるかな~?
会話が無くなるかな~?
いえ我が家は結構お喋りなので・・・
余り感じませんでしたが、
余り感じませんでしたが、
あるご夫婦で
「しゃべることもないので、ず~と黙りっぱなしのドライブでしたよ」と
おっしゃっていた方が近間におりましたが・・・
これ如何に~
「しゃべることもないので、ず~と黙りっぱなしのドライブでしたよ」と
おっしゃっていた方が近間におりましたが・・・
これ如何に~
私、教室仕事は早々とリタイヤしてしまいましたが、
弱い体をむち打ってまで、
この仕事に打ち込む情熱と価値を見いだせなくなった、
弱い体をむち打ってまで、
この仕事に打ち込む情熱と価値を見いだせなくなった、
こともかなり影響しています。
今でもそのことを娘になじられます~(^^ゞ
でも20年は続けたのですが・・・
今でもそのことを娘になじられます~(^^ゞ
でも20年は続けたのですが・・・
我が家の娘センセは、同世代のママさん達をテキパキと説得しています。
アッパレです~(笑)
アッパレです~(笑)