昨日はドライブポイントを2カ所に定め「百塚」は妻の記事、
「真人(まっと)のむじな」は私の記事と勇んで出かけた・・・所がである。
狢(むじな)の穴に行き着かない。
何度か行った経験があるのに見当違いを走り回り、看板だけがお出迎えしてくれた。

村の人に場所を尋ねたら、見当違い,一山向こうとのこと、せっかくここに来たのなら
大きな観音様が山の上に有るから、拝んで行けばと勧められ、曲がりくねった狭い山道を登り、
撮影してきたのがこの観音様です。


「報恩観音」と名付けられていて、10年ほど前建立されていた物と知りました。
あれやこれやで、狢の穴には行けず終い・・・
帰り道、閉鎖されたスキー所の前で栄枯盛衰を感じて帰り着きました。


あばた石 命現る 山上に 観音菩薩と 一輪の花
続きがあります、
今朝方の夢が観音様参拝をして、何か関連有りそうな夢でした。
夢は大体、支離滅裂ですが、後の記事で書いてみます。