鬼面人を脅ろかす例えで、まむし養殖施設を撮影するドライブに行った・・つもりだったが・・・
[「月湯女温泉」]にあったそこはすでに閉鎖、あれほど賑わっていたドライブインの店も閉まったまま。
栄枯盛衰を目の当たりにし、急遽目的地変更、巨木を訪ねる旅にした。
そこへ行く山道は今から1200年も前から柏崎から関東や会津へと繋がっていたと言う。
その昔、「坂上田村麻呂」も日本東征の道としてこの道を使った模様!!!
「赤谷の大ケヤキ」として昭和33年新潟県の天然記念物に指定された。
過去に3~4回は訪れているが、地域住民の方は守り神として良き保存をされているようだ。
道を逆送してそこへ行ったので妻は記憶の糸が切れ、訪れた記憶が定かではないと言う。
帰り道、名代の蕎麦屋へ寄り道したが込みすぎていた為、食べずに帰る羽目となった。