越後松代冬の陣~~雪祭り | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

新潟県松代町に、越後松代冬の陣~~雪祭りを見に行った。

昼食後、妻と犬を伴って昼間だけの見学ドライブを楽しんできた。

松代町は6本もの長短のトンネルを抜けた山間の町で40年程前までは陸の孤島でした。

今は国道253号線で十日町市から上越市まで舗装道路で結ばれています。

この松代町の雪祭りは、春を前にした喜びいっぱいの雪祭りで、何度もテレビで放送されています。

今年は特に十日町市との合併後初めての祭りとのことでいっそう力が入ってる様子。

未だ残雪は3メートル弱はあり、それが雪の層を作っていましたが、

そんなものは跳ね返すパワーが読み取れました

本日の祭りのメインは夕方の出陣式と雪舞台の歌謡ショウ~、「どんど焼き」ですが、

明日が本番のメイン、「のっとれ松代城」があります。
 
   越後まつだい冬の陣、最大の目玉である雪中レース「のっとれ!松代城」。
城下町から山頂の松代城まで、標高差約200m延長約kmの雪上に11箇所の障害(難関)があり、これを乗り越えて松代城一番乗りを競うレースです。
見事難関を乗り越え、一番で入場を果たした者には1年間松代城主任命、新潟松代産コシヒカリ一石(150kg)が贈呈されます。その他、2、3位や女城主などにも「ほうび」(賞品)があります。
入城を果たした完走者の中から抽選にて5名にハワイ旅行、歌舞伎者(パフォーマンス参加者)など、その他の参加者にも「ほうび」があります。
 
    

我が家は今日の昼の訪問だけです。

雪の上でのよさこい踊りが圧巻でした。

ノアは人見知りしないことでモテモテでした。