雪がやっと止んだ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今朝の空は漸く明るさを取り戻し、晴れ間が見える。

せっかくの休日ではあるが、サラリーマンには得難い一日であろう。

散歩の途中でも其処此処で雪との格闘が行われていた。

昨夜の冷え込みで、道はガチガチに凍り付き、スパイク底の長靴でも滑る。

駐車場では大雪のため動かさなかった車の上から雪を落としている。

駐車場の回りや我が家の前には、消雪パイプのお陰で、車の運行は自由に出来るが、

その分揚水ポンプの電気代負担が来る。

雪国を何とか快適に過ごすためには、あれこれと維持管理費の負担金がかかる。

私の町内は、最も早く自己負担で揚水ポンプを設置して他町内から注目を集めた経歴がある。

町内にはそのポンプが三箇所に増え、今冬は未だ水涸れはない。

漸く峠を越えた雪ではあるが、次の寒波までにやるべき事は多い。

15日の小正月を、怪我無く迎えたいものだ。

15日の斉の神は今年も盛大に祝いたいものである。


追加記事; 9日10日と好天に恵まれたが、10日夜から降り出した雪が、

11日の朝には、25僂曚氷澆蠕僂發辰討い拭15時半現在も未だ降り続けている。

明日は止み暖気となる予報だが、正直雪はもういらない。

用事で山地に向かう人は、これから雪崩が驚異となる、注意して欲しい。