そのとばっちりでノアが落ち込み、パルは反省しきりで、ノアを護る体制になった。
こんな時は散歩に限ると、少し散歩コースを変えてみたら道に変な看板が出ている。
ナンジャコリャ。
何年も前からあった看板だが気にとめる事もなかった。
歩道を塞ぎ私有地が迫り出している。ここで歩行者は車道に出なければならない。
危険この上ない。
この場所を絶対売らないと突っぱねた地主の横暴と、行政の怠慢が暴露された、看板である。
都会ならば決して許されない事だろう。こんな不条理がまかり通る現場写真です。
それにしても寒くなってきた。
我が家の水槽の温度も、今朝は9,9℃鯉の餌食いが鈍くなっている。
7℃を切ったら、全ての循環を止め例年通り、ヒータ無しの冬眠状態にする予定である。
飼育本には書いていないやり方を、ほぼ十年前に開発。
水槽の表面温度が0℃を切っても春になると鯉たちは元気に泳ぎ出す。
秋口に、水を薄緑にしておく事が、旨く冬眠させるコツでもある。