今朝も凄い集中豪雨である夜中に何度か消防車が走っていった
川の水位が上昇し警戒に当たってくれているのだろう、感謝しつつも夢見心地のまま寝入る
朝、配達された地方紙に中越地震で大被害を受けた棚田の記事が出ていた
全国から支援の手が差し伸べられてきたと書いてある
今年4月20日に放送された、NHKの朝の番組「生活ほっとモーニング」で
棚田の現状が特集され、棚田の復旧に手が回らない現状を知った人々から
回復へ向け人的支援、機械的支援、金銭的支援、などの問い合わせが多数有り、
中には現地に移住して本格的な復旧の手助けをしたいとの申し出まであったと言う
現在具体的方法を検討中とある、町中とはいえ地震体験者として頭が下がる
反面、地震の遙か前から、あるボランティア活動を、黙々と一人で続けられている人がいる
早朝に町なかのゴミ拾いを数十年間続けられている
早朝散歩をされる人は知っているが、大多数の人は知らない
批判好きな人は、その人の背景にある、宗教の事を取り上げ売名行為と批判する
しかしその人のお陰で、数十年間も町中が綺麗に保たれている事には言及しない
報酬を期待していない行為には頭が下がる
私なんかせいぜい犬との散歩中、他の犬が残した糞の始末をする位である
世の中には隠れた善意がまだ残されている、「一日一善」の簡単な事をそれぞれの人が、
それぞれの方法で行うだけで、
人情も含めて自然回復はできると確信しています
ただ見返りを求めないのが鉄則です。