「ウツボグサ」を植える&最近の庭。 | 横浜・大船・港南台 体質改善 「養生アトリエ REI」のブログ

横浜・大船・港南台 体質改善 「養生アトリエ REI」のブログ

横浜の片隅より、
漢方・養生・リフレクソロジー・アトリエ・日々のこと。
自律神経・ゆらぎ体質改善専門 / 養生リフレクソロジスト 橋本玲子の想い

おはようございます。

ご訪問頂きありがとうございます。

 

 

「生きる力を養う養生」をご提案している、

養生リフレクソロジストの橋本玲子です。

 

 

本日もどうぞお付き合い下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日より二十四節気・小満の

2番目の季節「紅花栄(べにばなさかう)」。

 

 

気温や湿度がドンドン上がり

植物が勢いよく育つ小満の様子を、

ベニバナが盛んに咲く様になぞらえています。

 

 

この勢いに乗って

以前から気になっていた

「ウツボグサ」を植えることに。

 

 

 

 

暦の「七十二候」を見ていると、

よく出てくるのが「ウツボグサ」。

 

 

どんな植物か調べてみたら、

むかーし庭に大量にあった植物でした。

漢方を学ぶようになって、

改めて気になるように。

 

 

紫色の小さなカワイイ花だった

記憶があるんですよね。

「何故なくなった?」と家族に尋ねると、

「何かの機会に全部抜いた」そうで。

 

 

…何ともったいない!

 

 

というワケでさっそく苗を入手。

植えることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウツボグサの育て方を調べたところ、

 

・ 日光を好む

・ 風が吹く開けた場所が良い

 

…ということなので、

庭の端にあるヘデラの鉢

空いているスペースに植えることに。

 

 

元からある土に赤玉土を混ぜて…。

こういうの詳しい方、尊敬します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

植え付け・植え替えの時期は、

本当は芽が出たばかりの2・3月

花穂が枯れた後の9・10月辺りが

良いだそうですが、

思い切ってやってしまいました。

 

 

うーん、どうだろう…?

今年は花は見れないかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上のお写真が鉢の全体像。

下のお写真が鉢の足元なんですけど、

昔、あの辺りに

ウツボグサが絨毯のように

広がっていたのですよ。

 

 

だから

同じ場所だったら

育ちやすいのでは?と思って。

 

 

葉がミッチリ生え

茎が垂直に伸び

その先で紫の花が咲いている、

…そんな状態にまたなればイイなぁと

密かな野望を抱いております。

 

 

どうなるか

お楽しみに ♡

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のアトリエの小さな庭を

ちょっとだけご紹介。

 

 

紅い五月がまた咲き出しました。

 

 

一気に蕾がついて

一気に咲き出す。

 

 

それを何度も繰り返しています。

パワフルさに毎度驚かされっ放し。

 

 

夏の陽気って、スゴイなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木蓮の樹の下にいます。

 

 

今年も赤紫の花がたくさん咲いて、

見事に散って、

今は葉がモリモリです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その足元にはスズランがニョキニョキ。

 

 

5月初頭には

たくさんの花を咲かせてくれました。

でも、

放っておいたら花壇から飛び出て

砂利の部分にも進出、

勢力拡大しているんですよね。

 

 

…意外と野心家かも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に

反対側から見た図です。

 

 

コチラはピンクの五月。

紅と同じように

一気に咲いて一気に散ってゆくのでしょう。

 

 

植物にとってはこれからが

イケドンの本番。

 

 

梅雨がくるのが

嬉しいようで、コワいような。

 

 

 

 

 

ヽ(*^o^*)丿それでは、また!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二十四節気:小満 七十二候:紅花が盛んに咲く頃

 

 

Phonto.png

コチラも継続中!よろしかったら!