・・・ 飛鳥の受難 ・・・ |     みやこわすれの料理・つれづれ記

    みやこわすれの料理・つれづれ記

                            簡単にできるお料理から、ちょっと手間暇かけたお料理まで、
    ネット初心者の主婦がレシピを公開しています。自分の大好きなものや、行きつけのお店の紹介も…

   1ヶ月前に、代々木公園のドッグランで2匹のたくましい黒ラブの飼い主の女性と

 

知り合いました。

 

彼女が最近、犬の薬膳の免許? を取ったとかで、寝起き時などに起きる 飛鳥しっぽフリフリ 

 

アトピー性の顔のかゆみに、「 舞茸を柔らかく煮ると有効よ! 舞茸は皮膚を強くする

 

効果があり、スーパーフードよ! 」  と 教えられました。

 

 

早速、舞茸を買って細かく裂き、包丁で短く切り、冷凍庫の鰹節と昆布の出しがらを細かく

 

切って ( 彼女に昆布も犬の身体に良いと聞いたので ) 出汁で柔らかく煮て与えると、

 

2日間はしっぽを振り振り喜んで食べました。

 

3日目は嫌がったので、舞茸が嫌いなのだと思い、作るのも与えるのもやめました。

 

 

   その5日後、元気に朝散歩に行った飛鳥の便が軟便がかっていたという報告が

 

ありました。

 

そして5日前の舞茸を2回吐き出しました。 ガーン

 

その後ぐったりとしてゲージに身体を横にしてばかり ・・ショボーン・・。

 

   近くの動物病院へ連れて行ったら 「 舞茸は消化が悪いので、絶対に与えないで

 

下さい。 」 と 言われ、私は人の言うことを信じた自分を責めました。 ・・・・・

 

 

   その日からいつもの食欲は全くなくなり、翌朝フードにもいつものように走り込まず、

 

そろそろと近づいた様子に、「 もう無理だから与えるのをやめてビックリマーク 」 と言った程でした。

 

 

舞茸で胃腸障害を起こしたと同時に1日12、3回の頻尿になりましたが、近くの動物病院

 

では 「 私が膀胱炎ではないのですか ? 」 と 聞いても無反応でした。

 

 

   それで、今までかかっていた 赤坂動物病院 へTELして頻尿のことを主治医の

 

N 先生に訊くと 「 膀胱炎だと思うので、すぐに連れて来て下さい。 早い方がいいです。」

 

と言われ、急いで息子達に連絡して車で飛鳥を 赤坂動物病院 病院へ連れて行きました。