今年も「月心」の絶品!蕎麦 |     みやこわすれの料理・つれづれ記

    みやこわすれの料理・つれづれ記

                            簡単にできるお料理から、ちょっと手間暇かけたお料理まで、
    ネット初心者の主婦がレシピを公開しています。自分の大好きなものや、行きつけのお店の紹介も…

                      玄挽き田舎                     野菜天せいろ
    みやこわすれの料理・つれづれ記      みやこわすれの料理・つれづれ記
                        鴨南蛮                         にしん煮
    みやこわすれの料理・つれづれ記      みやこわすれの料理・つれづれ記


  6日の昼、今年初めて祐天寺の 蕎や「月心」へオープン15分前に着き、


一番乗りしました。グッド!


店主のKさんが、わざわざ新年の挨拶に出てこられ 「年越しそばの茹で具合は


大丈夫でした?」 と気遣われると、奥さんが 「Hさんは慣れていらっしゃるから


大丈夫なの!」 とおっしゃってました。


次男が、1人1人何十秒かの短い時間で茹でて、氷水でしめて出してくれた


ので、お店と同じ味を家で味わえました。音譜 


  

  「月心」では、私は ”野菜天せいろ” を頼み、パプリカ・ナス・蓮根・ゴボウ・


蕪・インゲン・ベビーコーンなどがカラリと揚がっていて美味しかったです。ラブラブ


”せいろ” はもちろんしっかりコシがあって、いつも通りの美味しさドキドキ


やはり今年も通いそうです。音譜


主人は ”鴨南ばんそば” で鴨肉以外に鴨つくねが2個入っていました。


あとはいつもの”田舎そば” と ”ニシンの旨煮” と ”冷たいとろろそば”でした。


 

店主のKさんが厨房で1人で、美味しい料理もコシのある蕎麦も茹でている


ので、いつも感服します。


奥さんとやっている小さなお店ですが、蕎麦は抜群ですヨビックリマークドキドキ


新年から満席でした・・・・