楽しかった土曜日 in 蕎麦屋 月心 |     みやこわすれの料理・つれづれ記

    みやこわすれの料理・つれづれ記

                            簡単にできるお料理から、ちょっと手間暇かけたお料理まで、
    ネット初心者の主婦がレシピを公開しています。自分の大好きなものや、行きつけのお店の紹介も…

 昨日の土曜日の昼は、今年初めて、祐天寺にある「蕎麦処 月心(つきごころ)」へ


皆で行ってきました。(ホームページはこちら→) http://tsukigocoro.com/


そば前に、美味しい”だし巻卵”を食べ、私は、”鴨汁せいろ”、他の人は、それぞれ


”牡蠣汁せいろ”、”鴨団子せいろ”、”せいろ”を食べました。


いつもながら、コシがあって、美味しかったです。最高!!


 帰宅したら、奈良のいとこから、メールが入っていて、嫁に行った妹さんが、毎年


伊達巻を作ってもうまくいかないと言うので、私のブログの”簡単伊達巻”のレシピを


教えたら、早速翌日に3本も作り、「お義母さんにも顔が立ち、家族の皆にも


喜ばれた。ありがとう。」とメールがあったとのことでした。


それで、妹さんが、私のブログのアドレスを、うっかり消してしまったらしいので、


”鶏肉と甘栗のうま煮”のレシピを、FAXで送ってほしいと、メールしてきました。


仕方がないので(いとこは、ブログが見れません)、手書きでレシピを書いてたら、


主人が、私のブログのレシピをコピーして、拡大してくれたので、手書きを中断して


コピーをFAXで送りました。


”鶏肉と甘栗のうま煮”は、とても簡単なのに、御馳走感がある(私のレシピの


ほとんどが、そうですが・・・)と、皆に好評です。アップ


 夕食は、久しぶりに、たまの贅沢”和風ヒレステーキ丼”(作り方は9月25日の


ブログを参考にして下さい)でした。


お肉を焼くのは、主人の役目。和風のバターじょうゆのタレと、ソテーしたシメジと


大葉の千切りをたっぷり散らして、いただきました。


とっても柔らかく、絶品でした。ドキドキ


鴨汁せいろ
    みやこわすれの料理・つれづれ記

  牡蠣汁せいろ
    みやこわすれの料理・つれづれ記

  細切りせいろ
    みやこわすれの料理・つれづれ記