”マリア パヘス”のフラメンコ とブログのお休みのお知らせ |     みやこわすれの料理・つれづれ記

    みやこわすれの料理・つれづれ記

                            簡単にできるお料理から、ちょっと手間暇かけたお料理まで、
    ネット初心者の主婦がレシピを公開しています。自分の大好きなものや、行きつけのお店の紹介も…

 「タケシのアートビート」で、フラメンコダンサー・振付家の”マリア パヘス”の


フラメンコを観ました。


圧倒的な存在感と、完璧なテクニックから生まれる、自由な創造性をもった、


きわめてすぐれた才能をもった、稀有な人でした。


恵まれたスタイルを持ち、決して若くはないのに、とても美しい人。宝石赤☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


彼女が考案したドレスも、自然の色を駆使した、創造性のあるもので、実に


きれいなものでした。


「フラメンコは、現代をうつした、自由なものでなければならない・・・・」


「人生における喜び、悲しみ、ユーモアを表現したもの」


「フラメンコは、私達の人生とつながっている・・・・」という彼女の生き方。


彼女は、伝統的なフラメンコ以外に、ジャズ、オペラ、ポップスなどの音楽を


使い、様々なジャンルに挑戦しています。


もちろん、伝統的なフラメンコも、圧巻で素晴らしく、圧倒されました。


今度、公演が日本であったら、ぜひとも行きたいです。


中学2年まで、バレエを習っていたので、ダンスには興味があります。



  <お知らせ>


10月2日~4日まで、関西に帰省しますので、その間のブログは、お休みします。


”華麗なる一族”の舞台になった、”志摩観光ホテル”へ2泊しますので、後程、


そこの、伊勢エビ・黒アワビを使った名物のフレンチや、繊細な、本格懐石料理


などを、ご報告します。お楽しみに・・・・。