不快的領域で進化しろ! | 高梨陽一郎の【パワーエキスパートブログ】

高梨陽一郎の【パワーエキスパートブログ】

人生の質を10倍に高め、自分が描く理想の人生を送るために高梨陽一郎が考えていること、実際に行っていることを共有し一人でも多くのパワーエキスパート仲間を作ることを目的としています。


↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングに参加していますので、できれば
クリックで応援して頂けると嬉しいです。


おはようございます。
パワーエキスパートの高梨陽一郎です。

風が強いですね。冬型の天気だそうです。

僕は暑いのが好きなので(暑がりですが)

冬になると冬眠するか暑いところへ逃げたくなります。

 

既に夏が恋しいですが、

世界を旅するパワーエキスパートとしては

冬になれば暖かい国に行けばいい

という考えで生きていけるのでいいですね。

 

今年もあと3回ほど暖かいところに行く予定です。

 

 

では、本題へ。

 

以前、嬉しいニュースがあったと

こちらでも報告をさせてもらったんだけど

以前お世話になったクライアントの担当の方から

またまた嬉しい報告があった。

 

彼は通販のインターネットマーケッッタートして

日々活動をしていたんだけどこの度新たな挑戦として

セミナー講師としてデビューすることになったという。

 

そしてその直前にチャレンジしてきます!と

連絡をいただき、そして見事に成功しました!と

嬉しい報告までいただいた。

 

そして更に彼は、僕の『環境を変えろ』という言葉に

ピンときて近々引越しもするという。

 

彼にとっては不快的領域だったに違いないけど

苦手なことから逃げずに一歩ずつ前進して

確実に成長を遂げている。しかもこの短期間に。

 

この数日間、僕は苦手なことについて話してきたけど

総合すると、苦手なことを克服するには

 

まずは自分ができることから始めて、

小さな成功体験を経験することで自信がつき

それを少しずつ広げていくこと。

 

そして苦手なことから逃げ出さずに向き合って

少しでもいいからチャレンジをし続けて

できれば不快的領域ほど飛び込んでみる。

それでもできなければ得意な人に頼めばいい。

 

そんな感じで日々成長を楽しみながら

過ごしていくことが苦手克服の秘訣だと思っている。

 

僕自身も苦手なことはたくさんある。

 

でもまずはそれを僕は苦手苦手・・・と思わずに

ちゃんとそれを理解することかは始めている。

 

遠回しにしたり、見て見ぬ振りをするんじゃなく

ダメならダメで向き合って解決方法を探る。

基本は得意分野に集中して、得意な人に任せる。

そんな感じでいいんじゃないかな。

 

でも一つ言えることは、また矛盾するかもだけど

僕の場合は不器用ながらも迷ったら難しい方を選択してきた。

 

これは何故かというと、

簡単な方を選択した人生というのは

その場は楽かもしれないけど後から苦労すると思ったから。

 

僕は人生は選択の連続でだと思っているんだけど

その時は自分で選択することができて

どっちを選択するかは自由なわけだ。

 

で、僕はいつも難しい方を選択してきて

その時は大変な思いをしてきたんだけど

長期的に見ると結果、今は楽になってきているから。

 

だからもしあなたが自分の理想の人生を歩みたいなら

人生の選択の局面では難しい方を選択してみて欲しい。

 

そうすればその時は大変かもしれないけれど

長期的な目で見れば確実に成長してそれに近づくはずだから。

 

不快的領域にチャレンジして成長する。

そんな感じでこれからも挑戦していきましょうね。

 

では、本日も

勇気と情熱を持って全力で生きよう!

 

 

追伸:

遂に登場!高梨陽一郎の全てが詰まった

勇気と情熱が詰まった至極のコンテンツ

『パワーエキスパートクエスト』 

http://goo.gl/fFEM5x 

 

 

追伸2

あなたも自分のビジネスを0から構築して

夢と情熱を持って生きていきませんか?

オンラインで単品リピート通販が学べる

『通販ユニバーシティ』

http://goo.gl/76Fddz

 

 

追伸3

公式サイトはこちら


http://yoichirotakanashi.com