2020年3月28日放送フィギペディアより | Il nome della rosa

Il nome della rosa

フィギュアスケート男子シングルのファンです。
羽生結弦選手を応援しています。
個人記録用ブログ

 

 

 

 

2020年3月28日放送フィギペディアより

 

「これは羽生結弦画なんですけど、音楽にものすごく左右されるんですよね。 そこに音楽があるからフィギュアスケートっていう表現だったり芸術だったり、技術っていうものがそこに生まれてくるのであって、 音楽とフィギュアスケートっていうのがほぼイコールだと僕は思っています。 僕にとっては生きがいです。 フィギュアスケートをやる理由です」

 

 

 

 

 

 

宇野昌磨&羽生結弦&鍵山優真。今季最高の“神会見”を振り返る。

2020/03/28 20:00

 

 それはそれは尊い時間だった。

 2019年12月22日、東京・代々木第一体育館。フィギュアスケート全日本選手権男子シングルのメダリスト3人による記者会見は、それ自体がひとつのエンターテインメントだった。

 壇上に着座したのは、どん底だったグランプリ(GP)シリーズから感動的な復活を見せて、4連覇を果たした宇野昌磨。

 ひと月で3大会に出る過酷なスケジュールに立ち向かい、4年ぶりの全日本出場で2位になった羽生結弦。

 そして、ショートプログラム7位からノーミスのフリーで3位まで上がった超新星の鍵山優真。

主要国際大会に匹敵する熱量。

 情熱とサプライズが満載だった戦いを、選手自身はどのように受け止めているのか。

 多くの報道陣で埋め尽くされた会見場には、主要国際大会に匹敵する熱量が漂っていた。

 今季、コーチ不在でシーズンをスタートさせた宇野は、GPシリーズフランス杯でミスを連発して涙を流すなど、痛々しさすら感じさせる序盤戦を過ごした。

 しかし、ステファン・ランビエルコーチとの練習を始めてから調子を取り戻し、上昇の兆しを感じながら全日本に臨んでいた。

 12月20日にあったショートプログラムでは観衆の胸に響く復活劇を演じた。2種類の4回転ジャンプはもちろん、最後のコレオシークエンスには氷を溶かしてしまいそうな放熱があった。

 羽生に続く2位でフリーを迎え、逆転で優勝した。

 

羽生へのリスペクトを滲ませながら。

 会見の冒頭、宇野は羽生へのリスペクトを滲ませながら、こう言った。

「僕はGPファイナルに出ることができなかったので、今大会に向けて長い時間、調整することができ、楽しく試合をすることができました。

 やっと、2年前ぐらいの気持ちが戻ってきた。この2年間はつらい思いの方が多かったので、久々にうれしいです。スケートをやって来て良かったと思える試合でした」

 4度目の優勝についてはこう表現している。

「今までで一番、達成感がありました。今シーズンはいろいろなことがあって、今までで一番つらいシーズンだったけど、スケートをあそこで諦めなくて良かったと思っています」

 

「自分らしくあればいい」と思いながらも……。

 

宇野は、GPシリーズフランス杯でどん底まで落ちたことが自身にとって転機になったとも打ち明けた。

「フランス杯のフリーでボロボロの演技をした時点で、自分が勝手に背負っていたものが下りました。今までの僕は、『自分らしくあればいい』と思いながらも『もっと強くなければいけない』と思っている時期がありました。

 特に去年(2018年)なんかは本当にそう。それは、平昌五輪で思った以上の結果を出したことによって、自分へのプレッシャーを自分で大きくしてしまっていたからです」

 宇野と羽生の2人が全日本にそろって出たのは4年ぶりだったが? という質問が出た。いろいろな想像力が働く質問である。宇野がマイクを持ち、切り出す。

「えー、まず、僕は羽生選手ほど自分に厳しくなることができません」

 会見場が和む。羽生もかすかに笑みを浮かべて聞いている。

「僕は昨年、『ゆづくんみたいに強くなりたい』という思いで試合に臨むようになって、あらためてゆづくんのすごさを実感しました。『どうやって自分にプレッシャーをかけて、試合で良い演技を持ってくるのだろう。自分も強くなりたい』と思ったんです」

 

スケートの楽しさを改めて知る。

 しかし前述の通り、自分で重圧を懸けたことが裏目に出た。

「なかなか結果を出せなくなってしまって、今シーズンはいろいろあって、コーチの下も離れるようになって。自分の思っていた以上にその影響は強く、試合でもうまくいかず、練習でもうまくいかず」

 羽生が真剣な顔で聞き入っている。その横で宇野はためらいなく言葉を継いでいく。

「僕にとってはつらい時期が続きました。でも、ステファンコーチの下で練習するようになって、スケートの楽しさを改めて知ることができました。

 僕はゆづくんみたいに自分に厳しく、強くなることはできませんけれど、せっかくこういう舞台で戦えているからこそ、僕らしく、スケートを楽しみたい。

 今の自分を楽しませてあげたい。今まで頑張ってきたからこそ、ご褒美をあげたい。そう思って練習や試合に挑んでいます」

 

今度は羽生が宇野について話し始める。

 宇野が会見の席でここまで深く自己に向き合い、心の変遷を語るのを見たのは初めてだった。

 言葉は金色の輝きを帯びているようであり、一方で泥臭い汗水から生み出されたからこその純な結晶のようでもあった。羽生の存在が引き出した本音でもあると感じられた。

 宇野がマイクを置くと、今度は羽生が宇野について話し始める。宇野がフランス杯のキス&クライにたった1人で座り、涙を流していたことを、羽生も知っているようだった。

「僕自身もGPファイナルでコーチがいない状態になりましたから、それがどれだけ大変なことかを分かっています。

 彼自身がコーチと離れるという決断をしたのも、その状態でGPシリーズに臨むという決断をしたのも、すごく勇気がいることだったと思います。僕は、彼がこうやってまた自分の道を見つけて、彼らしいスケートができていることが素直にうれしい」

 

「ゆづくん」と言ってくれるので「しょうま」と。

 ここまで言うと、その先は、「彼って言うのはおかしいね」と笑いながら、「『ゆづくん』と言ってくれているので『しょうま』と言います」と切り替え、さらに続けた。

「スケートを楽しむことも、スケートに付いたり離れたりする時間も、昌磨にとっては大事。でも、僕が同じようにやってしまうと、すべてが崩壊してしまう時がある。僕は何かを楽しんでいる時すらもスケートのために今を楽しんでいるのだと考えています」

 好対照な2人がわずか数十センチの距離で互いを語り合う。羽生はなおも続ける。

「やっと昌磨が昌磨らしく戻ってこられて良かったなと思いますし、だからこそ『五輪の銀メダリストになれたんだよ』と僕は思っています。

 さっき、(平昌五輪で)『自分が思った以上の結果が出た』と言っていましたけれど、本当に昌磨は強い。弱いところもあるかもしれないけれど、それも含めて昌磨の強さだと僕は思います」

「昌磨に、初めてちゃんと負けられた」

 羽生はその後に続いた自身の演技についての質問に対して、まずはしっかりと答えたうえで、このように加えた。

「なんか、僕の演技の質問から乖離しちゃうんですけれど、この場だから言いたいんですけれど、多分、昌磨はやっと心から全日本王者って言えるようになったと思うんですよね。

(この3年間は)ずっと僕がケガをしていました。もしも戦ったら、もっと前に負けていたかもしれないですけれど、やっと昌磨に、初めてちゃんと負けられた。

 だから、これから昌磨には胸を張って頑張ってほしいと思いますし、僕もまだ頑張るつもりではいるので、一緒に引っ張っていけたらと思います」

 羽生が宇野に「全日本王者って大変だよ?」といたずらっぽく振る。笑顔を返してきた宇野に、羽生はさらに語りかける。

 

 

羽生が助け船を出して時間稼ぎを。

「昌磨1人に背負わせるのではなく、僕も一緒に背負って頑張っていけたらいいと思うので、頑張ろうね、おめでとう」

 25歳の羽生。22歳の宇野。はるか彼方を走っていた先駆者と、その後ろ姿に追いつき、追い越そうとして汗を流してきた挑戦者。

 2人はその場で沸き上がった感情を、会見を通してファンと共有した。

 宇野が、「絶対に言いたかったことがあったのに、忘れてしまった」と苦笑いで困っていると、羽生が助け船を出して別の質問に答え、時間稼ぎをしてあげる場面もあった。

 

1度でいいから勝ってみたいという目標。

 宇野が“絶対に”言いたかったのはこれである。

「羽生選手が出ていなかった全日本選手権で、僕が3度優勝したという言葉を聞いたときに、僕も『日本の誰もが僕が3度、日本一になったことに気づいていない』と思いました(笑)。

 日本のスケートのレベルは高い。その中で優勝できたのはうれしいことではあるのですが、僕の中でも、日本中の人に『日本で1番上手いのはゆづくんだ』というのがあると思う」

「僕には、羽生選手と同じ立場で戦って、1度でいいから勝ってみたいという目標がありました。みなさんは五輪を思っているでしょう、僕にとっては、それがスケート人生の大きな1つの目標でした。

 今回の結果は偶然がたくさんあるけれど、今シーズンの苦しい中で、スケートをやめずに、ちゃんとここまでやってこられたのが良い方に向いて良かったなと、すごくうれしく思います」

 会見そのものが、作品のようだった。

16歳の鍵山がじっと耳を傾けていた。

 大事なことがある。

 平昌五輪の金銀メダリストのすぐ横で、16歳の鍵山がじっと耳を傾けていたことである。無垢な見た目の通り、おそらく鍵山は2人の言葉をすべて金言として余すところなく吸収していた。

 公式練習で羽生の滑りやジャンプを間近に見て興奮気味に目を輝かせてもいたが、表情を変えることなく耳に刻んだ2人のやりとりも、鍵山の財産となったに違いない。

 鍵山は20年2月の四大陸選手権で見事3位になり、優勝した羽生と一緒に表彰台に上がった。

 ユースオリンピック1位、世界ジュニア選手権2位。今後は、同学年の佐藤駿とともに、男子フィギュア界のレベルをさらに高めていくだろう。

 3月。カナダ・モントリオールで行なわれる予定だった世界選手権は、新型コロナウィルスの感染拡大により、急きょ中止になり、スケートシーズンは突然に幕を下ろすことになった。

 蓄えたエネルギーを放出する舞台は来季。そのときが今から待ち遠しい。

https://number.bunshun.jp/articles/-/843000

 

 

 

 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

I remember that moment of the 2012 World Championships. After my group skated, I went to the audience where all skaters are sitting, watching other boys skate. And then there Yuzu is skating his Free Program. I remember how everyone that sit around us had screamed out when during the second half Yuzu had felled. Then he stands up, went on the cross-overs, and done 3A-3T like nothing. And then our entire section has jumped out on our feet screaming and applauding. And then that is was the first time I realize: this boy has something special, this boy has the fire in him that is special. And the rest is history. Still one of my most favorite #FightBack moment of Figure Skating. And I'm thank you for letting us witness that spirit, that fight, to not giving up till the end. Instead of #SkatingFailChallenge , for this one, I would rather call it #SkatingFightbackChallenge

Misha Ge(@mishage8)がシェアした投稿 -

 

 

 

 

 

苦しんだ末、決断した羽生 フィギュア男子の今季終了

大西史恭

今季のフィギュアスケートは新型コロナウイルスの感染拡大のため、カナダで18日に開幕予定だった世界選手権が中止となり、全日程を終えた。日本スケート連盟が25日に発表した表彰選手のフィギュア部門では、最優秀選手賞にあたるJOC杯に男子の羽生結弦(ANA)が選ばれた。

 

  羽生にとって、今季ほど苦しんだシーズンはなかったかもしれない。グランプリ(GP)シリーズは第2戦のスケートカナダ、第6戦のNHK杯で連勝し、順調だった。だが、GPファイナルではネーサン・チェン(米)に大差をつけられて2位。フリーでチェンと同じ4回転ジャンプを5本跳ぶ構成にしたものの、ショートプログラム(SP)でのミスが響いた。技と技のつなぎ、曲と調和した完成度に納得していない部分もあった。過密日程に加え、長距離移動の負担。約2週間後の全日本選手権では、シニアになって初めて宇野昌磨(トヨタ自動車)に敗れた。  

 

復調へ、羽生はシーズン中に異例のプログラムの変更を決断した。平昌五輪で連覇を達成した演目に戻したのだ。

https://www.asahi.com/articles/ASN3W3RPYN3TPTQP018.html

 

 

https://twitter.com/BluecosmosH/status/1243437813829230593/photo/1

 

 

 

 

 

イメージ調査、羽生が総合1位 2位はエンゼルスの大谷

一般社団法人共同通信社

博報堂DYメディアパートナーズは26日、「アスリートイメージ評価調査」の結果を発表し、フィギュアスケート男子の羽生結弦(ANA)が総合1位、米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平が2位、米プロバスケットボールNBA、ウィザーズの八村塁が3位となった。

 部門別では「純粋な」の項目でプロ野球、ロッテのドラフト1位ルーキー佐々木朗希投手が1位、「親しみやすい」では女子ゴルフの渋野日向子がトップとなった。調査は5日から10日までインターネットで行われ、600の有効回答を得た。

https://this.kiji.is/615775941612209249?c=113147194022725109

 

 

 

 

 

羽生結弦の忘れ難き思い出『Origin』 見る者の心を揺り動かす“原点”の続きは来季へ…

2020.03.27 REALSPORT

https://real-sports.jp/page/articles/373400981527856150

 

 

 

五輪開幕、来年7月で調整 IOCと東京都・組織委

3/28(土) 22:48配信

 

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、開催延期が決まった東京五輪の日程について、国際オリンピック委員会(IOC)と日本政府、大会組織委員会、東京都が来年7月開幕で最終調整に入ったことが28日、分かった。世界的に拡大する新型コロナの終息が見通せないため、開催までの期間をできるだけ長く確保する狙いがあるとみられる。


 新たな大会日程が固まれば、会場確保や宿泊の手配など諸課題について本格的に取り組む環境が整う。

 大会をめぐっては、安倍晋三首相とIOCのバッハ会長が24日に電話で協議し、年内開催の断念と「遅くとも2021年夏までの実施に向けて具体的に検討」することなどで一致した。組織委は幹部職員で構成される実施本部を26日に立ち上げ、課題を早急に整理するとともに、新たな日程策定を最優先に取り組む方針を確認。27日夜にはIOCと組織委、都などで具体的な協議を行った。組織委の森喜朗会長は28日のテレビ番組で「来週中には何らかの結論を得たい」と早期決着を示唆していた。

 国際競技団体などからは酷暑を避けるため、来年春から初夏までの開催も検討するべきとの声もあるが、コロナ対策や予選の日程などの課題を念頭に、従来の日程と同時期の開催とする方向で調整が進められているもようだ。

 当初の計画では、五輪は今年7月24日から8月9日、パラリンピックが8月25日から9月6日に行われる予定だった。五輪が戦争で中止になった例は複数あるが、延期は史上初。延期に伴い、今月26日に福島県をスタートする予定だった聖火リレーも中止された。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000588-san-hlth

 

 

 

 

 

フィギュアにも東京五輪延期余波か 会場不足で「間違いなく影響出る」

3/28(土) 7:30配信

東京五輪の1年延期の影響は、22年に北京五輪を控える冬季競技にも波及する可能性が出てきた。日本オリンピック委員会(JOC)は27日、理事などによるテレビ会議を実施し、新型コロナウイルスの感染拡大にともなう、東京五輪の来年夏までの延期について、意見交換を行った。

 自国開催の夏の祭典が1年延期され、来夏となれば、東京五輪終了後の半年後に22年北京五輪を迎える冬季競技の団体も様々な対応を迫られることになる。山下会長は会議の中で冬季競技団体とも意見を交わしたことを明かし、「影響が出ている競技団体もある。フィギュアスケートなどの室内競技は使えるものが使えなくなったりということもある」と、明かした。

 特に懸念されるのは会場不足だ。五輪・パラリンピックでは、代々木競技場、東京体育館、武蔵野の森総合スポーツプラザ、有明アリーナ、幕張メッセ、さいたまスーパーアリーナ(五輪のみ)など、関東近辺でフィギュアスケートの国際大会が開催できるような規模の競技場はほとんど使用される。撤収作業などもあり、五輪後1カ月先まで押さえられてしまう場合もある。海外では東京五輪の9、10月開催の可能性も報じられており、21年4月に開催の可能性がある世界国別対抗戦や、東京五輪の開催時期によっては21-22年北京五輪シーズンの毎年10月にさいたまスーパーアリーナで開催される10月のジャパンオープン、10~11月のNHK杯の関東での開催は厳しい。

 また、東京五輪の影響で、各主要都市の会場にもイベントなどが分散し、会場確保が厳しくなる可能性は高い。日本スケート連盟の伊東秀仁フィギュア委員長は「五輪シーズンが重なることになったので。(12月開催の)全日本は大丈夫だと思うけど、NHK杯などの会場には間違いなく影響が出る」と、話した。

https://www.daily.co.jp/general/2020/03/28/0013227570.shtml