guzu坊のブログ -51ページ目

guzu坊のブログ

ブログの説明を入力します。

19回目になります
天気が良く気持良いですね😆💯

目覚ましの鳴る前に起きてしまったのでいつもより早めに出発🚗💨


登山道に入ると       光と影  良いですねウインク


こんな光景も      良いですね
この中を歩く気持ち良さ😆 良いですね!


山頂のカエデも色鮮やかなで

ライブカメラ静止画迄時間があったので
今回は映らずに下山しました

充実した連休になりました🙏感謝

最近色々な事が久しぶりとなる

やりたい事、することが色々と多くちょっと何かに熱中すると他のことがおろそかになってしまう・・・・

 

先週に出品しているハンドメイドサイトで一昨年革のブックカバーを

勝手頂いた方が気に入ってずっと使っていただいているようで友人にプレゼントをしたいと同様の物を注文頂きました。

 

リピートを頂いたのが初めてでうれしさと喜びで・・・

このブックカバーです  

 

で、タイミングよく会社の同僚がずいぶん前に買ったボックス型の個運入れがボロボロになってきたので作ってほしいと言ってきた

 

ちょうど自分もちょい出かける時に免許書と札2~3枚を入れかさばらない物がほしかったのでちょうどいいかと昨日から作成に取り掛かりました。

 

まず型紙・・・・デザインはごく普通で小銭と札が1枚入る程度(あくまで小銭入れなので)という注文だったのでこんな感じ・・



ヌメ革ナチュラルの革で外側は2mmの厚さ、中は1mmとした

切り出したものがこんな感じ


折りたたみやすいように溝を・・・彫刻刀でサッサ

 

穴を開け 接着剤を付 また穴を・・初めてのコインケースに苦戦

 




中々立体的なので縫うのが手間だな。

 

何とか2日で完成しました

 



革にシワが入ってる部分なのでいい味が出るかもね

お~~首が・・・・凝る凝る・・・

 

何もかも忘れて・・・楽しいですね

 

 

 

 

いい天気ですね~
先日新聞に手軽なハイキングとして近くの山が紹介されていたので朝から奥さんと出掛けて来ました。💦💨

神於山(こうのやま)と言う標高295mの山で1時間30分でポイントを回れるとの紹介
いざ出発

ややぼけてまさが😅
ある程度整備されていますが人が少ないからか
草をかき分けながら行く所や蜘蛛の巣が何度も顔に付いたり、小バエみたいのが顔の周りを飛び回るし大変😰

近くに道の駅があるせいか鳥の鳴き声はカラスが多かった😰😱😤❗

全く人にも会わず下山


大クスノキ
又、行く機会  あるかな!?



連休前に久しぶりにテニス🎾✨をして
腰を痛め連休中は何も出来ず大人しく盆栽に水をあげつつ過ごしていましたがもう大丈夫だろうと久しぶりに金剛山へ出掛けました。

念のために腰サポーターはリュックに入れましたがてへぺろ

8時前には登山口に着いたけど駐車場が一杯😱
昨日が雨のせいも有るのでしょう人が多そう

登り始めて山道に入る頃には汗が😶💦

メチャ湿気が多く汗タップリ



新緑が色鮮やかで鳥のさえずり(何か分かりません😓)      途中72歳のおっちゃんと出会い暫く喋りながら登りました おっちゃんは花には詳しいようで色々花の名前を教えてくれました   が🙏

山頂には桜が咲いており


河津桜の様な・・・・違うかな?


金剛ざくらもチラホラ


ライブカメラですが
人が多くいつもの看板横は先客がいたのでたまにはと最前列に行きましたが  惜しい! 右端に右腕だけ映ってました😱😰  残念

心地良い疲れで気持ちよく楽しんで来ました。

今日も元気で登れた事に感謝😊


山歩きをしていると緑の木々、野草、苔が綺麗になってきて心地よい感じる様になってきました。


そこで
歳を取って来たのか植物に興味を持つ様になり苔を育てようかと思い色々netで調べていると苔盆栽なる物を発見😱😱😁

で早速1つ購入しました。爆笑口笛

流木を鉢にした寄せ植え苔盆栽です。



良いね!   癒されます🌿🍀

上手く育てたいですね