guzu坊のブログ -21ページ目

guzu坊のブログ

ブログの説明を入力します。

思いっきり久しぶりになってしまった

金剛山😅

時期が良くなってきたので駐車場も一杯。


朝8時前から登山開始💦

まだ人影も少ない

いやいや
なんせ久しぶりなので(´Д`)ハァ…


でも気持ちが良いですね〜

立ち止まったり服を脱いだりと
何時もより時間がかかったけど

山頂に着くと見事な紅葉✨🍁


いゃー癒される🤩



気温は9度

登ってきたので暑い💦

ライフカメラにも写って

珈琲を一杯

飲んで下山



10時頃に駐車場に

この時間から登る人が多いね

行ってらっしゃーい



昨年築13年の一軒家を購入

キッチンとカーポート、テラスの屋根を
リフォーム  お金が掛かる😅💦

お風呂はそのままにしたけど初日からお湯はりが出来ない🥶🥶🥶

仲介業者さんに言って即日修理をして貰ったけど13年なので近い将来交換もしないとなと思っていたところ冬場の電気代がすーーーごく高くなっていて時間単位で調べると夜間の使用料がとびねけてた😱💭

夜間といえば給湯器?!

で今の給湯器を見てみると  🤔
給湯器では無く温水器だった!

何が違うかなと調べてみると電気代が給湯器の3倍掛かると💦

まぁー半年以上経ったけどやはり冬までにと給湯器に交換を決意✨

でまたまたネットで給湯器交換とか入れるといくつも業者が出てくる

正〇屋、生〇堂、キンライサー・・・

せめて2箇所見積もりを取ろうと口コミ調べると正〇屋  テレビCMやってたので気になってたけどめちゃ評判悪い🥶😱🥵

さらに調べると下請けに任してるフランチャイルド形式のよう😱

実を言うと カーポート、テラスをリフォームする時ホームセンター〇ー〇ンで頼んだのだけど一週間経っても連絡もないので再び店舗に行き連絡の無いことを伝えるとその場で業者に連絡してくれ直ぐに連絡するとの事だったけど3日後に留守電にメッセージがあって又しますだったけどかかってこなかった😨🥶

別のホームセンターダイキで頼むと直ぐに連絡が有り作業は業者さんだけど手配から確認までダイキがやっていたのでスムーズに事が運んだ

という事もあったので業者に丸投げはゴリゴリだったのでパスしてキンライサーにネットで申し込みしたところ事前連絡があり訪問日を決定し現場を見てもらった。

普通に親切に対応してもらい全て社員さんが対応との事で他にも見積もりを取るつもりだったけどその場で少し安くしてもらったので依頼した。👍

今年の8月発売の新製品✨少し予算オーバー😅💦

別に型落ちの物でも良かったのだけど気持ちよく出来たからまぁー良しとしました

10年保証

10年過ぎたあたりから故障するのやけどなぁ😩
エアコンの室外機二台の奥に設置

10月19日工事でお昼にお湯を貯めたこともあり当日の電気使用料は多くなってるけど翌日から顕著に効果が数値に出てる👌

最初に来られた営業さん
工事の方二名の方も快く対応してくれたので他の見積もりを取らず決めたけどまぁー良かったと納得

工事後請求書とおまけのマグネットを手渡されカードで支払い


予定五時間だったけど四時間で終了




なんか10日に割り引き額が変更になっていて🥶え〜

1月に利用しょうと数日前から旅行サイト見て色々調べてたらいきなり変更となった告知が出てきた????なんでと思ってたら

ニュースでいくつかのサイトでは最大値引きが3500円になり
楽天トラベルでは回数制限が一度となったと言ってたので

楽天トラベルで検索 申し込みをしたところちゃんと35%引きに👍

税込47300円が30745円に
クーポン券7000円分現地で頂けると

実に半額  恩恵を有難く受けておこう

日本海方面に蟹フルコースを一泊で

2年ぶりの泊まりでのお出かけや🚙💭


もう1年我慢やな😜





スケジュール帳📒

定年退職して再就職はしたけど業務で
スケジュール帳が必要な事はほぼ無い😬

けど毎年システム手帳のリフィルは買ってるけど月に数個しか予定が無い🥶🥶



ダ・ヴィンチのシステム手帳は厚も有るので普段持ち歩くこともし難く何時も本棚に置いてある。😒

けど最近物忘れが多く💦
100均行っても「あっなんか買うものあったのに」と思いつつも思い出せなかっり
やらないと行けない事を忘れたりと・・

スマホのメモに書いたりもするけど手軽には中々書けないし😓

で普段でも持ち歩けて気軽にメモ出来るものにしょうと薄くa5サイズぐらいを探したところ 100均にあるでは無いか😜

しかも10月始まりなので直ぐに使える✨


いいおっさんが堂々と100円の物を人前で使うのも何だかねーと思い カバーを革で作成


渋くシンプルにしつつもオリジナルなやつ🤔

革は黒のシボ加工のものにした  傷や汚れに強く長く使えるので💭

ペンを正面にさせるようにしよう😉

穴を開けて〜

縫う


ジャーン  完成


ちなみにボールペンのグリップも
ラバーを取って革にして😅みた

来年に向け習慣を変えてみる1つの項目として見よう




本町の会員制の問屋に買い物に


二、三ヶ月に一度衣類を中心に買い物

やはり問屋  安い❗

全く同じものを家近くの小売店で見かけるけど3割は安かった(革のバッグ)👌

でも今回はいつも何時も奥さんの長〜い買い物😱に待ちくたびれてるのでチョットブラブラしようと本町に車を停め地下鉄で北浜へ🚃

駅内は迷うね😅


ムム🤔まだ子供が小さい時メーカー主催のウォークラリーでこのライオン見たぞ

川沿いをブラブラ

中央公会堂  大正7年にできたレトロ感が良い👌


公園を一周して本町へ

そこでいいもの発見

革製品を製作販売しているヘルツ😍

憧れるわ✨✨✨

カタログが店頭にあったので頂いてきた



欲しい😍  レザークラフトを始めた頃から参考にしたり😬よくサイトを見てたところ


今フランス人は10着しか服を持たないを読んでる中でシックに生きるを少しづつ習ってみようかと

その中の一つ上質なものを持つ(少量)