ブログネタ・選挙の話 | 町に出ず、書を読もう。

町に出ず、書を読もう。

物語がないと生きていけない。社会生活不適合者街道まっしぐら人間の自己満足読書日記です。


衆議院選挙、どの党に入れる?
ブログネタ:衆議院選挙、どの党に入れる? 参加中

私は自民党


民主党のマークというのがありまして、白地に赤い下弦の半円と上弦の半円がちょっとズレでくっついているようなデザインで、わかりやすくいうと日の丸を真ん中で水平斬りにしてちょっとずらしたような構図です。
鹿児島かどこかの民主党支援集会で、そのマークを本当に国旗を切って作った人達がいて問題になっています。民主党公式HPに載っていた現場の写真も即刻削除されたそうです。
さて何が問題か。
政党の支援団体の集会は、同じ支援政党、同じ候補者、(ほぼ)同じ政治信条を持った人の集まりですから、選挙前に集まってやることなど一つしかありません。
士気の鼓舞です。
自党の正当性を叫び士気を高める。
他党の批判を謗り士気を高める。
自民から共産までそれは同じ。
つまり、その鹿児島の集まりでは「国旗をまっぷたつに切断すること」が士気を高める行為に相当した、ということです。
それは、自民党から民主党に政権が代わることで、今よりも国旗(たぶん君が代とかも含むんでしょうが)をないがしろにする日本が出来ると信じている人達が、民主党支援者の中に居るという事実を明らかにしています。
ここが問題です。
更に言うなら、その時の国旗をまっぷたつにした写真を敢えて選んで、民主党公式HPに載せることが出来る程度の発言力を党内に有している人(もちろんこの人は国旗をまっぷたつにすることで士気が上がる人です)が存在している、ということも問題と言えます。
そもそも私は、反国旗・反国歌というものが理解できません。オリンピックでも世界陸上でも選手は国旗のロゴを身に付けますし、ワールドカップでもボクシングでも試合前は国歌です。そして圧倒的多数の人は、そのことを不自然だとは思っていません。そんな国に居て反国旗反国歌であるなら、日本から出ていくしか無いと思いますが違うのでしょうか。
そもそも国旗や国歌なんてそんなにホイホイ代えられるものではありません。少なくとも選挙で政権が代わったくらいでは無理です。代わるとするならクーデターでも起こして新しい国を建てる時くらいでしょうか。先述した国外脱出の件で、一般的な意見として「私はこの国が好きだから国内にとどまって反国旗反国歌を訴えるのだ」というものがありますが、多分国旗や国歌が代わった時点であなたの好きだった今のこの国は無くなっていると思うのでやめたほうがいいですよ、と言いたいです。
もっとエスカレートして、少数派の癖に「私は正しいことをしているんだから反論は受け付けない」とか言うものに至ってはもうテロリストの論理なので無視します。
ここまでくるともう、社会党のようです。しかも、北朝鮮をかばって「拉致は無い」発言を繰り返し、陳情に来た拉致被害者家族会を門前払いにした、元気な頃の社会党です。
社会党で忘れてはいけないのは、「自社さ」の連立政権。あの時の失政の数々は今でも国の不利益として残っています。あの政権がなければ、今の日本はもう少しマシだったのではないか、とよく思います。
その社会党と同じような、というと言いすぎかもしれませんが、少なくとも似たような香りのする政治信条を持つ人達が支援している民主党に政権を任せるのが、どうも私は怖くてなりません。
もし、一人の首相で自民党に政権が戻ったとしても、その時には自社さ連立政権のように取り返しのつかないことを起こるしているのではないか、と不安で仕方ないのです。
そういう理由で民主党には勝って欲しくない。
よって、消去法にならざるを得ないのは残念ですが、自民党に票を投じることに決めています。










===================

衆議院選挙、どの党に入れる?

・自民党

・民主党

・公明党

・社民党

・その他