昨日3/6(日)、ヨガ友の クミさんのyoga Studio PADMA
お呼ばれして、ワークショップをやらせていただきました。
いや~!も~、めっちゃテンション上がりまくり!
とにかく楽しかった~!!
考えてみると、WSやらせていただくのって
かなり久しぶりだったけど、やっぱいいなぁ。
もちろんレギュラーレッスンもすごく楽しいんだけど
WSだと普段以上に細かいニュアンスの説明もできて
それがヨガと向き合うこと
真っ向から生徒さんと寄り添うこと
そしてしっかり今の自分とを見つめることになるんだなぁって
改めて実感させていただきました。

yoga Studio PADMAにお伺いするのは今回が2回目。
前回は確か一昨年の夏頃だったかな?
周りを自然に囲まれて、気持ちの良い風を感じられるスタジオ。
クミさんによると最近ウグイスの声が聞こえるんです、って。

今回はベーシックと、ちょいアドバンスの2部構成。
時間もたっぷりいただけたので、
ちょっくら座学的なコトも含めて
今の自分にできることを出し惜しみせずにやらせていただきました。
2部構成で合計3時間半の予定が
それでも足りずに4時間オーバー…。
ちょっくら詰め込みすぎたなぁって思ったのは
WSが終わってから。
みなさんが消化不良おこしてなけりゃいいけど。

$Sunny’s So Yoga

$Sunny’s So Yoga

$Sunny’s So Yoga

WSのあとは何人かの方と一緒にお好み焼きに!
これがまたボリュームタップリで美味かったぁ~!
なんか、一日中笑って過ごせた日でした。
クミさんとクミさんの生徒さんとヨガに感謝した一日でした。
エーカ・パダ・バカ・アーサナの練習で
右腿付け根を痛めて約3週間。
ひどい痛みはないものの、ど~も気になる痛みが残ってた。
どうしたものか少し迷ったけど
メッチャ信頼できる某耳鼻咽喉科のお医者様に相談してみたところ
同じ病院の整形外科の先生を紹介してくださった。
聞けば日本柔道連盟のチームドクターだそう。
ヒェ~~~~!
なんか、恐れ多いッス~~~!
…とは思ったものの、ラッキー!

ってなコトで、今日、診察を受けてきました。
今まで、あまり病院には縁のない生活をしてきたせいか
なぜか病院って緊張してしまう私。
でも、昨年末から今年にかけて
ちょっとだけ通院してたので、少し慣れてきた。
少しリラックスして病院(かなりでかい総合病院)を見てみると
なんかちょっとした要塞みたい。
レントゲン室とかが並ぶエリアなんかは
もしかしたら小さな子供目線で見ると
秘密の基地とか、宇宙要塞とかにも見えたりするのかなぁ…などと
アホなことを考えつつ、受診。

担当の先生。
ニコニコしながら、紹介状を見て
先生「えーと、ヨガの練習中…エーカ・パダ・オバカナ…」
 私「あ、いえ、エーカ・パダ・バカ・アーサナっていうんですが」
先生「ははは、よく分かりませんが、ヨガって不思議なポーズが多いですね~
   私、柔道なら分かるんですけどね~」
な~んて、会話。
にこやかな対応で、なんか安心。
色んな角度に脚を動かし、レントゲンを撮ってそれを見ながら
(今のレントゲンって、すぐみ見れるのね!ビックリ!)
「はい、オオゴトにはなってないみたいですから大丈夫ですよ
 まぁ、あと2週間ぐらいすれば痛みも引いていくでしょ~」
とのこと。
ホッ。

今までにあまり経験したことのない感じだったから
ちょっとビビってたんだよね~。
多分大丈夫だろうって思ってはいたけど
もしかして、実はえらいことになってたらど~しよ~とか思って。
痛みって、な~んか不安になっちまうけど
信頼できる方からの「大丈夫ですよ」って言葉は
本当に人を安心させてもらえるんだなぁってつくづく思いました。
自分もヨガの生徒さんに対して、
体の面でも、心の面でも
そんな安心感を持たせてあげられるようになれたらいいなぁ
な~んてコトもまた改めて学ばせていただいたように思います。

今回のアクシデント、
痛かったけど、色んなコトも学ばせていただいたような気がします。
紹介してくださったM先生、診ていただいたK先生に
改めて感謝でございます。
歯の詰め物がとれてしまったんで
かなり久しぶりに歯医者さんへ。
初めて行く歯医者さんだったんだけど
どうやら親子でやってらっしゃるみたい。
こんなケースは初めて。
お父さん先生は何をやってたんだか、手が真っ白。
その手で口の中触られるのやだなぁとか思ってたら
息子さんらしい先生が担当に。

「詰めたのがとれてしまって…」って説明をすると
その詰めたのをしばらく眺め、なにやらゴニョゴニョ。
マスクしてるせいもあって、よく分からない。
「じゃ、イスを倒しますね~」
なんとなく分かると思うけど
上の歯だったから、頭が逆さになる状態に。
…結果を先に言うと、えらく長い時間逆さになってた。
しかもこの若先生、ひとの口の中をのぞき込んで
「あ~、そうかぁ」
「ふ~ん、なるほどね~」
「あぁ~…あ?あん??あ~、そう」
「あれ?そうなのかぁ」
…って感じ。
もしかして、私の歯と会話してる?
チラ見してみると、この若先生、ちょっとアキバ系かも。
きっと、めっちゃ凝り性なんだろうなぁ…とか想像しはじめたら
なんか無性に面白くなってきた。
多分、1時間強、その状態が続き
結果、一回の治療で完了!
へぇ~、すごい!
前に行ってた歯医者さんだと
2~3回に分けられたような気がする。
もしかして名医?

ふと思い返せば、最近お医者様にお世話になってるなぁ。
昨年暮れから今年の初めにかけて
あるお医者様にはメッチャお世話になったし。
今度の金曜日もそのお医者様の紹介で
先日痛めた右足の治療に行くことに。
ちょい不安はあるけど、あるヨガ友が言ってくれた。
「怪我はなるべくしたくはないけど
もしも怪我とかしても、たまに病院で治療してもらうと
それはケッコ~いい勉強になるよ。
プロのワザってすごいからね~。」って。
なるほどなぁって思える今日この頃。
病院行くのがちょっと楽しみだ。
…って、暇を持てあましてるバァチャンみたいだな。
ニュージーランドで大きな地震がありました。
日本人観光客や留学生が、被災にあったという報道が伝わってきています。
こんなところに知り合いがいるなんて
極めて低い確率のはずなのに。
そんなこと、あるはずないのに。

私の、ヨガの生徒さんであり、
仲のいい友達であり
そのライフスタイルには尊敬すらするYちゃん。
彼女が滞在していたのがクライストチャーチでした。

地震のニュースを知ったときから、まさかとしか思えず
ニュースをできるだけチェックするけど
どうやら行方不明リストに彼女らしい人物が浮かび上がっているのを
つきとめるまでにとどまっています。

クールなのかと思えば、好きなモノにはとことん打ち込み
大雑把なのかと思えば、すごく繊細だったり
さりげに気を遣ってくれもしてやけに優しかったり。

私のレッスンにしょっちゅう参加してくれて
操体の練習相手にもなってくれたYちゃん。

きっと大丈夫。
またいつもみたいにヘラヘラ笑いながら
ひょっこり姿をあらわすに違いない。
そう信じている。

何もできない自分。
口惜しい。
祈るしかない。

どうか、無事でいてくれますように。
$Sunny’s So Yoga

数日前のこと。
JR渋谷のホームを歩いていると
「アレ?こんなところにソバ屋あったっけ?」
よ~く見てみると、おやおや、日清のどん兵衛のお店。
「へぇ~!」
珍しモン好きの私、思わず入りそうになったけど
ちょっと待て。
わざわざカップ麺をここで喰わんでもいいんじゃないの?
と思い直しふ踏みとどまりました。
メニューを見ると、東京では売ってない
地域限定味もあるらしいです。
九州味や関西味のどん兵衛がど~しても食べてみたい方は
トライしてみてください。