今日の午前中は、三鷹の
“からだづくり三鷹 フィットネスクラブ(http://karadadukuri.jp/)”でレッスン。
昨夜の積雪があるから、こりゃ今日はやばいかなぁって思ってたら
いつもの生徒さんが普段以上にニッコニコで参加してくださり
私まで内腿の痛みを忘れてニッコニコ。
楽しくレッスンやらせていただきました。
それでその後、ヨガ友Hitomiさんに教えてもらった
吉祥寺の“たい菓子本舗あまね”までテクテク散歩。
井の頭公園の横をテクテクテクテク…。
気持ちよく晴れ上がった空気はなかなかでした。
そして、とんでもなく行列のできているコロッケ屋さんをチラ見しつつ
タイ焼きを購入。
「今度、暇なときはあのコロッケだな…」と思ったのは言うまでもないことです。

$Sunny’s So Yoga


で、夕方からは原宿のShukla Yoga(http://www.shuklayoga.jp/)へ。
…の前に、スタジオ近くの“ほおずき”で、またまたタイ焼きを購入。
奇しくも今日のタイ焼きは、両方ともパリパリたいぷの羽根付き。
甲乙つけがたい味でした。
$Sunny’s So Yoga
それはともかく、Shukla Yogaに入ってみると
Shukla Yoga講師のMichikoさんと
シヴァナンダヨガなどで有名なHIKARUさんが
打ち合わせ中…っていうかお話し中。
HIKARUさんとお話しするのは初めてだったけど
何故か甘いモノの好き嫌いから(私がタイ焼き食べてたからね)話が始まり
やっぱりコアなヨガ話に!
ヨガだけでなく、いろんな分野にたくさんの蘊蓄を持つHIKARUさん。
贅沢な時間でした。
いやぁ~、面白かったぁ~。

って、ここまで書いて
しまった!タイ焼きの写メばっかり撮ってないで
HIKARUさんの写メ撮らせてもらえばよかった~!
アホだ、私。
Shukla YogaでのHIKARU先生のワークショップ
2/17、24、3/3の3回!
メチャ面白そうです。
詳しくはこちらまで
http://www.shuklayoga.jp/topics/20110110.html
すぐに申し込めば、まだ入れるかも!
$Sunny’s So Yoga

しかし、タイ焼きとHIKARU先生を同列に並べるのは私ぐらいのモンだろうな。
怒られるかしらん?
エーカ・パダ・バカ・アーサナ。
どちらかと言えば
ちょっとだけ、難易度の高いと思われるアーサナなんだけど
初めてやってみたときからまぁなんとかできたアーサナ。
どちらかと言えば、気軽にできるタイプのアーサナ。
これが…油断大敵なんだろうなぁ…
やっちまった…。

バカ・アーサナから
片足を後方に伸ばすっていうアーサナ。
私の場合、完全に足が伸びきらないのが情けない。
ま、それでもなんとかやれることはやれる。
なので、この日もやってみようと。
右足は普通に足が上がった。
で、足を変えて左足を伸ばそうとした瞬間
体勢を崩してしまって…。
右足の股関節から、いまだかつて聞いたことのない音が…。
例えるとしたら、『北斗の拳』でケンシロウが秘孔を突いた時の音
もしくはカンフー映画で、主人公がとどめを刺したときの音
ないし、必殺仕事人シリーズで決め技を決めた時のような音。
悶絶し…なかった。
妙な音が出たものの、そんなにひどい痛みは感じなかった。
多少の違和感は感じたものの、歩くのも割と平気だった。
ホッとしたものの…
帰宅して、しゃがもうとしたら「イデデ…」。
内腿と腹筋の奥に鈍い痛みが…。
なんだこれ?って感じ。
今までにあまり経験のない痛み。
色々と動きを試してみると
膝を抱きかかえるような動きがヤバイことが判明。
たとえば、ローランジからヴィラ2などに移行するときが
軽く悶絶するような痛み。
アリャリャ~。
痛む場所からして、大腰筋辺りかなぁ~?

ってなワケで、たまたま知り合いに紹介していただき
人生初の鍼灸院へ。
痛みが走るのは腿の内側のかなりビミョ~な位置。
こんなところに鍼を刺されるのはイヤだなぁと思ってたら
鍼を刺すのは腰のあたり。
「ほほぉ~」と思う間もなく微電流が流され…「およよ?」
まるで中学生ぐらいの頃に理科の実験でやった
カエルの足のごとく、ピクピクする内腿。
腰には多分、赤外線とかを当てられヌクヌク。
ピクピクヌクヌクのへんな状態の後、簡単にカイロみたいな整体。
これはちょっと痛かった。

…ってな感じで小一時間ほどの施術。
完全じゃないけど、少しは楽になった感じ。
「腰に少しゆがみがあるのと、冷えが原因ではないでしょうか?」との事。
わちゃちゃ、ヨギーらしからぬ診断をいただいたのでした。
一昨年の年末、ふくらはぎの肉離れをやって以来
冷えには充分気を遣っていたつもりだったけど
油断と慢心とでやっちまったなぁって思えたアクシデントでした。

でもね、その鍼灸師さんの判断でも
多分、痛めたのは大腰筋でしょうね、とのことだったので
あぁ、ちゃんとインナーマッスル使おうとしてたんだなぁってことも分かって
な~んとなく一安心。

このところの寒の戻り、皆さまもどうぞご自愛くださいね。
本日のこと。
BMY(http://homepage2.nifty.com/bodyandmind~yoga/om/)のクラスを終え
石川町のWILLへ…。
あれ?
なんかいつもと雰囲気が違う…?
……????
あ。
今日って…お休みじゃん。
「やっちまったなぁ!」
クールポコ(分かんねぇだろうな、コレ)的に
自分に突っ込みを入れたものの
さて、それじゃコレからどうしよう?
今日はBMYでハンディキャップヨガサークルが開催されているから
戻って見学させていただくって方法もあるけど
ユキヨ姐さんにいじられまくるという不安もあり…。
ふと思い出したのが、スタヨギYOKOHAMA。
確かこの時間は…。
やっぱし!
ヨガ友、ヨ~リ~のリラックスのクラス。
一度受けてみたいって思ってたのに
なかなか機会がなかったけど、チャンス到来!
時間を調べてみると、ちょうどいい感じ。
テクテク関内から横浜へウォーキング。
…関内、BMYの近くを通るときは
見つからないように息をひそめテクテクテクテク…。
ちょっと早足気味に歩いて、ちょうどいい感じに到着。

ワォ!
ほぼ満員のスタジオ。
お気楽に予約したけど、運がよかったみたい。
「どしたの?」ってヨ~リ~の質問に迎えられスタジオイン。
ボルスターを使った、リストラティブっぽい感じからのスタート。
1レッスン終えたあとに40分ほど早足で歩いた身には
心地よすぎる寛ぎ…。
ヨダレ垂らす寸前の絶妙なタイミングでアーサナへ。
ヨ~リ~って、レッスンの時に声のトーンが変わるんだなぁ
とか思いながら、レッスンに集中。
最初はこの感じ、もらい~!とか思いながらだったけど
段々気持ちよくなりすぎて…。
ふぁ~、めっちゃリラックスできたヨ~リ~レッスンでした。

まだ体験されてない方、是非ド~ゾ。
オススメですよ~。
今日は日暮里のヨガスタジオ
ラポール(http://www.toumeimask.com/pc/)でレッスン。
ちょっと久しぶりにいらしたKMKさんから
差し入れに金柑をいただきました。

$Sunny’s So Yoga

もしかすると、食べるの数十年ぶりかも!
多分、スーパーとかに置いてるんだろうけど
うすらボンヤリとしてる私のこと、
関東で食べた記憶がない!
子供の頃はよく食べたなぁって思ったら
急に懐かしいことを思い出した。
幼稚園か小学校の低学年ぐらいの頃に
友達の…あ!その子の名前がKMKちゃんだったなぁ…なんて。
思えば、その子が初恋の子だったなぁ。
元気かしらん?YMUC・KMKちゃん。
なんて事を思い出しながら数十年ぶりに食べた金柑。
ちょっとほんのり苦く、優しく甘さがありました。

うっひゃ~~~~!
そういえば、報告が遅れましたが
今年から三鷹にある『からだづくり三鷹フィットネスクラブ』
(http://karadadukuri.jp/)ってところで
火曜日の10:00~11:00のヨガを担当させていただいています。

$Sunny’s So Yoga

すご~くアットホームなフィットネスクラブ。
けして大きなクラブじゃないけど
小さいクラブだからこそできる温かさがあるって感じ。

今月からなんで、まだ3回しかレッスンやってないんだけど
新年会をやるというので
図々しくもお呼ばれしてきました。
スタッフは体育大学出身の方が多く、
バリバリに明るく礼儀正しく、そして底抜けに愉快!
なんつ~か、裏表がゼ~ンゼン無い!って感じなんだよね。
年上っていうだけで、私なんかのことをメッチャ立ててくださるんだけど
だからといって堅苦しい感じがちっともないんだよなぁ。

新年会の会場は焼き肉屋さん。
ま、ワタシャ野菜中心にいただこ~って思ってたけど
ハハハ~、さすが体育会系!
ガンガンに肉・肉・肉~~~!!
一瞬ヤバイか?って思ったけど
ここのお肉がメチャ旨い!
薄切りの大根の甘酢漬けみたいなのに
サッとあぶったカルビ(だったかな?)をのっけて喰う!
タンは少しシッカリめに焼いて刻みネギのっけて喰う!
キムチも強烈な辛さじゃなくいい感じ。
そしてビール&マッカリ!
それからホルモンも柔らかくてメチャ旨っ!
ヨギーがこんなに肉喰って酒呑んでいいのか?
…なんてことはちっとも思わずに喰った!呑んだ!
雑食性ヨギーを自認する私ですが
それでもこんなに牛肉を食べたのは、10年ぶり以上のこと。
本当にごちそうさまでした!
(本当はお肉って書こうと思ったけど、
去年某所でジンギスカンをしこたま食べたことをさっき思い出した!)


偶然、大学では同級生だったっていう同期のスタッフ二人が
すんごく仲がよくって
それを見守る社長や仲間や同僚がまた温かくて
あぁ、またお気に入りの場所がひとつできたなぁって
すっごく嬉しくなりました。

三鷹にお住まいの方、あるいは住んでる方をご存じの方
『からだづくり三鷹フィットネスクラブ』オススメですよ~。