おはようございます

 

口から健康をプロデュースする歯科衛生士

 

壱原裕子です

 

 

 

 

日本の成人8割以上は歯周病だと言われている「歯周病」について書いています。

 


歯周病関連の記事

 
 

 

 

今回もそこらの歯科衛生士、歯科医師よりも知識をつけてもらうシリーズです。

 

 

 

 

前回の記事で「生体防御細胞」についてお話ししました。

細菌が身体に入ってきた‼歯ぐきの中では生体防御細胞がチームで働いている。

 

 

 

 

覚えてますか?この細胞たちです。

 

今日はこの細胞たちがどうやって働いていくか?

 

についてお伝えしていきます。

 

 

 

 

生体防御反応はチームで仕事をしています。

 

 

 

 

1.線維芽細胞(歯ぐき)がバリアとしてまず働きます。 が、このバリアを超えたら

 

 

2.マクロファージが細菌を捕まえて、「細菌が侵入してきた」という情報をチームにインカムを使って伝達します。

 

 

 

3.それに好中球が一番に反応して、細菌に向かっていき、捕まえて飲み込んで、細菌を破壊します。

 

 

そして、仲間の好中球にもインカムを使って召集をかけます。

 

 

4.少し遅れて他のマクロファージとリンパ球がかけつけてきます。

 

 

5.マクロファージも好中球と同じように細菌を飲み込んで破壊します。

 

その上、マクロファージは細菌の内毒素から細菌の弱点を探し出します。

 

 

6.この弱点の情報をTリンパ球にインカムを使って伝えます。

 

 

7.Tリンパ球はこの情報をBリンパ球にもインカムを使って伝えます。

 

 

8.Bリンパ球はこの情報を元に抗体を作るのです。

 

 

 

で、この抗体は細菌に引っ付いて、防犯ボールのように働いてくれます。

 

体に色がついてるから犯人だと一目瞭然‼︎

 

見つけやすくなった細菌を好中球が捕まえて、食べて自爆します(笑)

 

 

 

好中球は細菌を食べて、自分と一緒に細菌を破壊してくれるんですよ。

涙ぐましい(笑)

 

 

 

頑張って戦ってくれている‼

 

でも、実はこの良かれと思ってやっている身体の反応が…

 

歯ぐきの腫れや出血。

 

歯がぐらぐらするという症状を引き起こすことになるなんて…

 

 

次回は生体防御細胞が頑張ると、身体にはどうやって出てくるか?

についてお伝えしていきます。

 

 

 

みなさんは「働く細胞」という漫画、アニメをご存知ですか?

ここら辺の「生体防御」について分かりやすく、面白く学べます。

 

本当に面白いです。

 

好中球好き❤️

 

血小板も可愛い。

 

働く細胞アニメ公式サイト

 

 

 

 

 

 

 

今、サイトって打ったら「サイトカイン」って最初に出てきてちょっと嫌だった(笑)

 

 

 

自分の身体は自分で守る。

自分の歯も自分で守る。

 

 

正しい知識はあなたの歯と健康を守ります。

 

信頼できる歯科医院に定期的に通いましょう。

 

 

 

ninelotus 歯と歯科医院の相談室

 

壱原裕子