ヨガインストラクター×整体師として自宅サロンをメインに活動している松岡恵美(えみ)です。
 
 
オンラインワークショップのお知らせです。
 
 
生徒さんの硬いを解決!解剖生理学を使った前屈の深め方】
 

ヨガレッスンで解剖学の視点をとりいれたい!

と思うものの

  • 解剖学って何から勉強すればいいのかわからない
  • 骨と筋肉を覚えても、レッスンでどう取り入れるのかがわからない
  • 体が硬い人へ効率よくストレッチするアドバイスができない
  •  
    ということ、ありませんか? 
    それ、「生徒さんの硬いを解決!解剖生理学を使った前屈の深め方」で解決できます!

 

    

90分の座学と30分のオンラインレッスンの1日完結型オンラインワークショップです

 
本ワークショップでは、
90分の座学と30分のオンラインレッスンで、

①解剖学で知っておきたい言葉の覚え方
②筋肉の基本的な構造から見たストレッチ方法
③前屈で使うキーマッスルのアプローチ方法
④ぺったり前屈を成功させるヨガレッスン

から、理論的な知識をインプットし、レッスンの体験ができるので、即実践できる内容を学べます。

※開催スケジュールは以下のとおりです。


2024年4月16日(木)10:00〜12:30
座学90分・休憩10分・ヨガレッスン30分・質疑応答など20分

 

座学とヨガレッスンの内容

 

①解剖学で知っておきたい言葉 の覚え方

各関節可動域の表現を簡単に覚える覚え方、関節の形状の覚え方と体への負担の考え方を学び、解剖学で必要なベーシックな知識を理解します。

・各関節の屈曲、伸展、外転、内転、外旋、内旋の覚え方
・骨の形状による関節面の負荷の考え方

など
 

②筋肉の基本的な構造から見た

 ストレッチ方法

安全な運動指導に欠かせない機能解剖学をわかりやすい言葉で解説します。

・筋肉の構造、骨格筋の組織構造について
・痛い筋肉と硬い筋肉の違い
・筋紡錘、腱紡錘ってなぁに?
・運動生理学を使った効率の良いストレッチの進め方
 

③前屈で使うキーマッスルのアプ ローチ方法

 

前屈に必要な筋肉を探しだし、それぞれのコンディションを整える方法を学びます。

 

・前屈で使う筋肉、伸びる筋肉を見つける

・骨格からアプローチするのに必要な考え方

・レッスンでの提案方法

 

 

④ぺったり前屈を成功させる

 ヨガレッスン

 

実際にデモレッスンを受け、レッスンの流れ、変化を体感し、

実践的な体験をします。

 

 

 

 

サムネイル

講師はヨガインストラクターで整体師も務める松岡です

松岡恵美(えみ)
 
2003年にヨガに出会う。
ヨガインストラクター歴10年。整体師歴6年。

安定したオンライン・オフラインでのヨガ教室運営。
整体スケジュールはいつも満席。

ヨガ教室と整体で毎月30万円以上の売上。
テーマのある解剖生理学になぞったヨガレッスンにファンが集まる。
痛みが和らぎ、若返りが期待できる整体も人気。

2020年4月よりオンラインレッスンを開始。
2020年5月よりイントラ・整体師などのボディワーカー向けにオンライン勉強会を開始。ヨガレッスンの奥にある理論的な解説が分かりやすい!と好評。

 

受講特典をご用意しました

 

◆ヨガレッスンと座学は録画を配信します。(閲覧期限2週間)

◆座学のテキスト送付します
 
 
【開催日時】

2024年
4月16日(火)10:00〜12:30
 


申込は3月19日より

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

【無料コミュニティご招待】

 

下記のようなヨガインストラクターさんを対象にしています。

 

🍀生徒の痛みや不調を改善できない

🍀解剖学の知識をもっと深めたい

🍀生徒からの体の悩みや質問に答えられない

🍀1対1で整体技術を使った手技での改善方法にも興味がある

 

 

 

ご興味ある方はこちらからご参加頂けます↓😊
友だち追加
 
【メルマガ】
 
解剖生理学セミナー情報と日々徒然