英玄さんのお話シェア その3 | 【滋賀県】今この瞬間を感じる!マインドフルネスな生き方

【滋賀県】今この瞬間を感じる!マインドフルネスな生き方

ウェルネスライフサポーター、かよりん(的場 佳世)のブログです。
今を生きること。
マインドフルネスな生き方のススメ。


かよりんです。

 

 

ブログにご訪問いただき

ありがとうございます。






【自分の思いを常に伝え続けよう】
 

3回にわたって清水寺成就院
住職の英玄さんのお話シェアを綴ってます。
   

学んだことを自分一人のもので
終わらせず
 

誰かにシェアすることで、
何かのお役に立てれば嬉しいなって
思ってます。
 

私自身も、まとめることで
思考整理ができて一石二鳥なの😊

 
でも、3日経つと
英玄さんからお聞きしたお話を
私が思うままに受け取って

 
アレンジ入りまくってますので
あしからず(笑)
  

大切なこと3つ目です。
 

③常に伝え続けること
 

思いを伝えるのは難しい。
 

日本では
察しの文化があり、
みなまで言わんでもわかるやろ。

今更、言うのは恥ずかしい。
なんてよく言われます。

 
思いを伝えたら
どんな答えが返ってくるのか
勝手に想像して、
 
 
 
伝えることを
言う前からあきらめたり
 

それは
もしかして思い切って
思いを伝えた時に
 
 

たまたま、相手のコンディションが
悪かったり、
 

自分の真意が伝わらなかった
経験があるのかもしれない。
  

 
なかなか伝わらない。 
  

言っても伝わらないと
一つ我慢をする。
 
 

そうやって
 
 

同じように
相手も一つ我慢する。

 

一つ、また一つ
思いを伝えることを
怠って
 

心の変化の過程を伝えないで
 

お互いに結論だけを伝えることになる。
 

伝えることは大事。
 

人は1人で生きられないから。
 
 
YESって答えるのは楽。
Noって答える方がしんどい。

 

それでも伝えることを
あきらめないで。
  

  
しんどくても伝えてくれるって
有難い。
 

 
相手が何か伝えてくれた時に
 
 

本当に伝えてくれてありがとう。
と、感謝の気持ちを持てる人でいよう。

 






 最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

夢応援プロデューサー

かよりんの公式LINEできました。

友達追加してくださいね。

↓↓↓




★マインドフルネスYOGAスタイル


ホームページをご覧ください。

 
こちらをポチッとすると、LINE登録できます♡