こんばんは。


ブログご訪問ありがとうございます。


残念ながら、体調は相変わらずの低空飛行です💦


外に出られないほどではないので、去年の春先よりはだいぶマシですが、

頭の中に霧がかかっているように、頭は働かず、ぼんやり最低限のことをこなしている感じです。


こういう状態の時って、着る服を選んだり、買い物やご飯のメニューを考えたり、そんな何気ないことも思うようにできなくなり、


もう前のように元気になれないのではと、

不安が押し寄せてきます。



ふと、去年、絶不調で布団から出るのもやっとの思いだった頃、娘に言われたことを思い出しました。


その日、何とか布団からは出て、リビングには行けたものの、家事は何もできず、ぼんやりテレビの前に座っていました。


私がポツリと「今日も何もできなかった…」と呟いたら、

「でも、布団から出れたじゃん。」と娘。


あの時は泣きそうになりました。


体調が良かった時のことを思い出すと、今の現状に落ち込みそうになりますが、


あの布団からも出れなかった時と比べたら、今の方がはるかにいい。


めまいも腕の痛みもなくなり、体を動かせている!



今は静かに自分の心と体を整えるための大事な時間。



いつか、また元気に動き出せる日のために、

体のトレーニング、

そして、心もトレーニングをしていきたいと思います。


不調の時は、つい、気持ちもネガティブな方に引っ張られやすくなります。


なかなかポジティブにまで考えられなくても、

せめて、ネガティブに考えてるなと気が付き、瞑想などで、落ち着いた自分を取り戻すようにしていきたいです。



突然、話は変わりますが…


私は昔、ニュージーランドに留学していたことがあり、今も現地の知り合いと手紙のやりとりをしているんですが、

最近、英語で手紙を書くのが億劫で、すっかり返事を書くのが遅くなってしまい、


更年期でつらいというのを遅くなった言い訳にしようと思い、更年期の英単語を調べたら…


menopause 

これは、よく聞く単語ですが、



change of life

とも書いてありました。


今はまだつらい日々で、人生が変わる…というのをなかなかポジティブに捉えるのが難しいですが、


今はつらくても、


この経験がいつか、

この後の人生にとって、良い変化に繋がったなと

思える日がくると信じて、


何とか日々乗り切っていこうと思います。



我が家のハムスターのパムくん、リビングをお散歩中にキノコのお山を発見✨


しっかりカメラ目線です。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊