スポーツクラブあれこれ | ヨガと官足法で素敵生活 part2

ヨガと官足法で素敵生活 part2

神奈川県でヨガと足揉み健康法の教室をしています。このブログではpart1と同様に日々のことや気づいたこと、健康話、食生活、教室のことなどを綴っていきます。旧ブログ https://yogadiet.exblog.jp/ 同様よろしくお願いします。

夫がずっと泳いでいたスポーツクラブがなくなります。

地主さんとの賃料などで折り合いがつかなかったのかも知れません。

やっとコロナがひと段落して、休んでいた人も戻って来ていたのに。

 

たくさんの人が通っていたので、もう大変です。

これからどこのジムに行けばいいのか、まるでジム難民です。

ジムは近辺にたくさんあるのですが、スイミング中心で考えると難しい。

まずコースが少ないといけません。

水中エアロのクラスがたくさんあると、ドンブラコ、ドンボラコと嵐のような波が立つのでいけません。

夏休みにコースを占領されてしまうので、子供が入らない大人だけのところが望ましい。

あまり遠いと往復だけでヘトヘトになって泳ぐどころじゃない。

たいてい自転車で通うので狭い道を通るのは危険、なんたって中高年ばかりだから。

できたらお風呂は広い方が嬉しい、みんなお風呂大好き(私はそうでもないです)

など条件が色々あるのです。

それらの条件をほとんど満たしていたのが今ままでのジムでした。

 

それぞれが色んなジムに体験に行って、ああだった、こうだった、と情報交換。

今のジムに愛着があるから、どこかのジムが引きついてくれるのがベストです。

すると、本当にどこかが引き継ぐらしくリフォーム業者が入りました。

ところがそれがどこのジムなのか、だれも知らないのです。

リフォーム業者さんも知らないそうです。

今のジムは引っ越す先の新しい施設で継続してほしいので教えてくれません。

 

そこで皆で集めた情報を突き合わせて、あれこれと予想中。

ジムによってシステムが変わるので、気が気じゃありません。

でも、なんだかんだ言って近くがいい。

リフォーム期間はつなぎでほうぼうにあるジムで運動して

リフォームが完成したら、また会おう、となってるようです。

 

いつも応援ありがとうございます。

今日もポチをお願いします↓
Ctrlキーを押しながらクリックすれば画面が変わらないそうです。
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

 

お手数ですが、もう一つ↓

 
***************************************
神奈川県相模原市と藤沢市の
AKIリフレッシュヨガ教室はこちら
AKI官足法教室はこちら
旧ブログはこちら
***************************************