お茶とビール | ヨガと日本茶のある生活 ~風を通して 心を軽く~

ヨガと日本茶のある生活 ~風を通して 心を軽く~

慌ただしく流れる時間に足を止めてホッとひといき。
仕事を頑張りすぎるアラサー女子のために、
ヨガと日本茶を組み合わせたなごみの時間を
提案するヨガインストラクターのブログです。

皆さまご機嫌いかがでしょうか。ヨガインストラクターで日本茶アドバイザーの まるやま ゆみ です。
私の文章に目に止めていただきありがとうございます。


  煎茶を使ったビールあれこれ


今回は先日飲んだビールについてお話したいと思います。


ビール?


お茶関係無くない?


ネタ切れか?


いや、違うんです。話を最後まで聞いてください。先日こんなビールを飲んだんです。


 製造過程で煎茶を使うパターン



見た目はなんの変哲も無いビールですが、

なんと、製造過程で煎茶が使われているらしいのです。


オリヒメブルーイングMINAGOF Green Tea IPA 


確かコレだったはず…。
メモしたはずがメモがありませんでした…。

使用茶葉も書いてあったのですが、もはや分からない。関東の茶葉だったかと。

さて、気を取り直して。

調べていたら、他にも煎茶を使ったビールというのが見つかったので、それをご紹介したいと思います。

煎茶ラテのような味わい…。
自分で作る事はあります。めちゃくちゃ美味しいです。何故スタバが作らないのか不思議なくらい。

でも、世の中的にあまり見たことないです。皆さんには伝わったのでしょうか…。

伊勢茶のかりがね使用…。

原材料費を考えたら採算は取れるのか?いくらで販売したのでしょうか。心配しかありません。(リンクは味や製造方法のレポートなので値段は不明)

かりがねは玉露やかぶせ茶の茎茶

茎茶なので、説明文には「お茶業界では余り物」とあります。

茎茶の説明としては合ってますけどね。かりがねは違うのよ!と言いたいところはあります。

不知茶IPA

 

 

ブルワリーのホームページはこちら。


不知茶は岐阜県のものらしいのですが、市場には出回っていなさそうです。

聞いたこともありませんし、調べても出てきません。

個人的に栽培されているものなのでしょう。


他にも宇治茶を使ったもの等紹介しきれない程見つかりました。


 ビアカクテル系


こちらのタイプの方が目立つというか、抹茶を使えば鮮やかな緑色で、「いかにも」といった見た目になりますよね。


有名どころではこちらのレストランではないでしょうか。



でも一度も行ったことがありません。

一人でフラッと入りにくいんですよね、こちらのお店。


 今週の新茶情報

八十八夜にあたる5月1日、その前後は生憎の雨模様。


その影響で収穫量が少なかったり、すっかり成長して硬葉になってしまったりと、なかなか取引が成立しにくい状況のようです。


美味しいお茶は手に入るのでしょうか。

注目していきたいと思います。


ここまでお読みいただきありがとうございます。
また、読みに来ていただけたら嬉しいです。
それでは。