健康通に有名な《京の酵素浴》に
2回行ってみました😊✨
酵素浴とは・・・
電気もガスも使わず微生物さん達の発酵の力だけで温めるデトックス法。
ここは、ガンの治療者さん達が治ったり。
太秦映画村の俳優さんたち。
勘三郎さん 海老蔵さん。高城剛さんなど海外で仕事をする人が帰国後に通うという酵素浴。
国立大学から博士号と引き換えに成分を教えてほしいとか、
製薬会社から全国展開とかいろんな話が来たらしい。
https://openmatome.net/matome/view.php?q=14946834036670
で、私的なポイントいくつか
①とにかく入ってすぐ、熱ーっです🤣
身体全体が、遠赤ドームになったかんじ
岩盤浴とも違う、芯から経験のない温まり方。
ヨガ・シャバーサナ時の5倍くらいポカポカ。
遠赤で焼く魚がふっくらする意味がよくわかる🤣
一家に一つこれがあれば、ほとんどの病気はなくなるかもなぁ。
(誰か寝袋型で販売したらどう?😊
高齢者でもできるように足浴型とかは? )
・のぼせたくはないので (朝が熱いらしい)
熱さが穏やかな時間。
かつ、人が少ない時間がオススメ。
(私は夕方1630が◎だった)
・途中で頭に冷たいタオルを置いてくれる
( 他店では半身浴もあり。我慢はせず自分のペースでスタッフさんに相談を )
・入る時に微生物さん達に挨拶を。
これすごく大切❣️
・オーナーの栗林さん。
少ししゃべったが、前世は高僧だろうなぁというかんじのきちんとした方。(欲でされてないので 微生物さん達の応援も入るんだろね😊💕)
② ビル全体がそうで、男女でフロアが違う 。
風も抜けて広いのが◎
雰囲気は、昔の銭湯。
温かさは他より少し熱いかな(日によって違った)
薬草成分が染み込んでいくらしい💕💕
匂いは・・・温かい糠漬けの匂い🤣
③予約制でなく、来た人から順番に入るシステム。一回4,000円。
私の時は2、3人いた。
実際入るのは10〜15分くらい。
シャワーも含めて50分くらいですべて終わる。
④場所は河原町七条。
帰りは最寄りの京阪七条ではなく、
あえて京阪三条まで一旦戻る方が◎
せっかくデトックスした身体。
ゆっくり座って帰ってね
⑤その後、1日ポカポカは続く。
私は寒さで硬かった首が柔らかくなってた😊✨
おうち用には、受付で買える入浴剤も◎。
入れてみたらかなりお湯が熱くなり
微生物さん達の力を感じた!!
(しかし匂いあり🤣)
( 高城さんのコメントより )
⑥ここ以外にも、ヒノキの酵素浴などいろんなお店が今はある。行きやすい地元のもいいと思う
私は、鍼灸や温熱など
いい所によく出会うので困ってる方には勧める。
でもそれで、ヨガレッスンを休んでしまう人もまれに・・・🤣
温熱療法は、温まるし 汗も出る。
けど、運動しないことには、
筋肉も増えないし
血管も強くならない。元の身体のまま🤣🤣
健康寿命を上げるには、少しでも若いうちから運動習慣や食生活の大切さを身につけること❤️
(私やメンバーさんは 酵素浴+胃トレでさらに身体効果アップ中よ😍💕💕 )
大事なのは、
どこかに行かなきゃ的な依存心ではなく、
人間の身体は、自分で治せるようにできてる!!
ということを知ること🌈💕
ぜひおうちなら
足湯(お塩、生姜粉末、アロマ入り)
+胃トレヨガの セットでしてね😊💕💕
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PS 最近のレッスンでの変化。
背中の丸まりが治り、肩が下り胸が広がってる♪
身体の変化は偉大😊💕💕
スタジオHPはこちら
https://r.goope.jp/fourtrees/info