東洋医学『お薬ごはんセミナー』も大成功 その② | YOGA Fourtrees

YOGA Fourtrees

自身の身体が治った経験から中医師監修 胃トレヨガ&中医学をベースに大阪市中央区よりお伝えして10数年。

https://r.goope.jp/fourtrees/

おひとりずつ身体も血圧も心も違います。
舌診などで個人の身体に特化したプログラムをお作りしています(zoom開催中 )
 

さて続きを。


セミナーの前半は食と身体についてのお話も。


例えば・・・


『食べ物というのは、栄養以上にそのエネルギーを食べてるんだよ~』


『だからどこに何を効かせようかと知ってて食べるのが大事よ~』


『その土地の野菜は、その土地の人たちを元気にするエネルギーが1番高いからね。都会の野菜も、その条件下で生き残った強いエネルギーがあるのよ』


『食材はその作用を合わせることで、効果が何倍にもなるからね。』


『料理法も強火でざっと炒めるのか、コトコト煮るかで体への作用も違うんだよ~』・・・などなど。


私はマクロビや食養生で身体がずいぶん良くなる経験もしましたが、


先生によく言われるのは、


『毒のものも食べたらいいよ。身体にいいものばかり食べなくて良いのよ~。毒を出せる柔軟で強い身体を作るのが大事よ。』


『完璧なメニュー、バランスのいいごはんばかり作ろうとしないこと~』と。


これにはみんなで『ええー!!』。

(食の勉強をたくさんしてきた方も、お子さんにマクロビで身体にいい献立を考えるママさんも、私も。)

けど勉強してると分かってきます。

メンバーさん曰く、


『長くいろいろ食の勉強をしてきましたが、そこを突き抜けると東洋医学の『この世に無駄なものはないよ。みんなそれぞれにお役目があるよ』という考えの方がしっくりきました』とのこと。


確かに、マクロビのトップの先生たちも実は著書でそう言ってますね。

(東城百合子さんの『自然に生きる』。特にいい本です。)


そう、人間も自然の一部。

自然を見れば、何を食べ、どう考えたら楽に生きられるかがわかります。

そんなことを今後もセミナーでわかりやすく楽しく伝えていきますね。

(ごはんセミナーもまたやりますね。

食のことは知ってるか知らないかの差が特に大きいから。)


次は一緒に食べましょー♪


七面鶏の丸焼きがでるかも~ (でないでない。)




←ヨガマットを前に、ごはんがたくさん~。


←当時死の病だった肺結核を食べ物で治した著者。いろんな方の病も治したり。実際に経験した方の話は深いですよ。



講師:今中健二(予約の取れない中医師)(中医師偏号08679006176)神戸市出身。 
徳島大学卒業後、中国国立韓南医学院中医科を卒業。中国江西省新余市第四人民医院で勤務。
的確なアドバイスとその優しさにファン多数。神戸大医学部生への授業風景が今年は新聞・ヤフーに掲載。雑誌も。感想は4Treeブログにも。  


・・・・・・・いつも満席の東洋医学トリートメント、

ありがとうございます。1月はすべて満席。

2月14日(日)も満席で、2月27日(土)の午後分をただいま受付中ですよ・・・・・・・・


・・・・・・・からだにいいこといろいろ ・・・・・・・・・・・・・・・
       YOGA4Trees 06-6942-8888
       大阪市中央区内平野町1-3-4ー4F   
       
http://www.yoga-4tree.com