前々回お話したお砂糖のこと。
特に白砂糖は要注意ですよ。 依存性が強いので。
(栄養ドリンクなんかにも結構入ってるようですよ)
精製してるもの(白米、白いパン、白砂糖・・・)は、せっかくの栄養分(ミネラルやビタミンなど)を落としてしまっているので、血糖が乱降下しやすいです(GI値)。
そのため、いらいらしやすくなるし、疲れやすくなるし。頭も痛くなるし。
痴ほう症の予備群と書いてる本も多いですよ。
さらに酸性食品なので、それを中和させるために体内の骨などからミネラルや
カルシウムがでてしまう。
頭痛の時に左側が痛くなるという方は、白砂糖の取り過ぎなのでお気をつけて。
お砂糖はいろんなものをくっつける性質があるから。
ほら空気中に置いとくとべちゃべちゃになるでしょ。
体のなかでも、あれと同じことが。
さらに妊娠をお考えの方は、マクロビや食養生の世界では、
妊娠する前に甘いものを減らした妊婦さんは、情緒の落ち着いた育てやすい子が
産まれたそうですよ。(メンバーさんや、本などいろんな所から情報が)
けどけど、ま、何事もきちきちにはね~。
私も随分減りましたが、だんだんと量が減ってたらいいんじゃないかなぁと思ってますよ。
食べる際は、すぱーっと おいしく食べたらいいと思いますよ。
罪悪感を持たず、おいしい!と思いながら 『よく噛んで』食べたらいいのでは。
(私の信頼する先生やヒーラーさんたちもそう言ってるので)
1番やめた方がいいのは、なんとなく食べ。
(サッカーのコーチが熱中症対策にスポーツドリンクを飲んでて、
糖尿になった話も聞くので。うーん、それはもったいない!)
知識と知恵を持って、健康な体で おいしく食べましょー。
・・・・・・・・・・からだにいいこといろいろ YOGA4Trees 06-6942-8888
大阪市中央区内平野町1-3-4ー4F ・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・今月も満員御礼。来月の東洋医学は10月24日ですよ・・・・・・・・・・・