お盆その② 私たちは 肉体か魂か | YOGA Fourtrees

YOGA Fourtrees

自身の身体が治った経験から中医師監修 胃トレヨガ&中医学をベースに大阪市中央区よりお伝えして10数年。

https://r.goope.jp/fourtrees/

おひとりずつ身体も血圧も心も違います。
舌診などで個人の身体に特化したプログラムをお作りしています(zoom開催中 )
 



←スタジオのイメージかな。

                       ちなみにスイカは腎の働きを良くしますよ。





私は、長く体が辛かったので、人は何のために生きてるのかを


中学生のころから、よく考えてました~。


そして、分かったことの1つが 魂のこと。

私たちは、この世で肉体を借りている、本質は魂の存在。


その魂を磨くために、この地球でいろんな経験をしてるようです。


楽しいこと、大変なこと、辛いこと・・・・・。


そのどれもが この肉体があるからできること。


幽体離脱(!) した人たちの話を、最近講演会などで聞くことも多いです。



あの世とこの世の違いは、肉体を持ってるかどうか。


一緒に笑うことも、隣で悲しんでる人によしよしと背中をさすることも、


この肉体を持ってる今だからできること。


この肉体でなくなると、よしよしとしたくても、手がすーっと通り抜けてしまうそうですよ。


よく映画で見るのは、本当みたいです。


一緒に笑ったり、励ましたり、励まされたり。


YOGAは、ポーズの外に大切なことがいっぱい。



お盆は、見守ってくれいつも応援してくれてる魂の存在たちにも、


『ありがとう。楽しくやってます~』と伝えるのもいいかも。



『その話、もっと聞かせて~』とどなたかが夢に現れたら、


スタジオでその話聞きたいです(笑)。