こんにちは。
梅雨明けしたようですね。
これはスタジオ近くの空ですよ。 夏の雲ですね。絵画のようだなぁ。
ちなみに、今私がいてるところは、なぜか涼しく27度。
夏は都会じゃないほうが、風が通りぬけて涼しい。
土の上や田んぼを通ってから来る風は、涼しいしいい香りです。
ところで前回は、夏にぴったりの涼しくなる呼吸法をしましたよ。
シーターカーリーという呼吸法。インドは暑い国だからいい方法がいろいろ。
やり方は、まず口をすぼめて舌をサイドから丸めます。
(やりづらい方は「イ」のお口Ver.でもOK)
で、歯の間から息を吸い、唇を閉じて、「フー」っと鼻からゆっくり吐きます。
通常の鼻呼吸とは逆ですね。
皆さん、頭や呼吸器が涼しくなるのをかんじたようですよ。
冬や冷え性の方には、おすすめしませんが、暑い時には知っとくと便利です♪
ちなみに20回ぐらいまでがいいようですよ。
これをした後に手をこすり合わせて不調のところに当てると、
いつもよりすごく手が熱くてびっくり。 体内の流れがすっきりしたんでしょうね。
新!夏の3種の神器は、
『水分のちょこちょこ飲み』 『温冷浴』 『涼しい呼吸法』かな。
ほかにもおすすめの方法あれば、教えてくださいね。
求む、涼しい夏。