器が大好きです。

知識は深くないのですが、色のバランスと手に取った直感で『これは!!!』と思ったものはお家にお招きします。

 

器への愛はこちらのブログから。

👉『器LOVE♡』

 

ターコイズの器への愛はひとしおです。

ブログ👉『今年もターコイズブルーが欠かせません!』

 

土に埋めると数年後には地球に還る素材を使った器にも興味を持ち、

 

そちらのメーカーさんと

共同企画をさせて頂いたり。

 

ブログ👉『『好きなんだもん!』を選んで生きる。』

 

一目惚れする器たちは沢山あって。

有りすぎて困るくらいです。。。

 

でも全てを家にお迎えするには限りがあるので、マイルールがあります。

 

『そのお皿を目にした時、瞬時に、そのお皿に盛り付ける様子(もしくはレシピ)が5パターン以上イメージ出来ること』。

 

それはおかずたちの色合いであったり、レシピであったり。

とにかく、何かしら5つ以上のアイディアが瞬時に浮かび上がったら購入。

 

少しでも迷いがあれば、またの再会の機会に、というルールです。

 

 

そんなマイルールの中で出会った、こちらのピンク皿。

 
ターコイズを中心に寒色系のお皿が大好きで
 
定番の
 
青や
 
緑のお皿に
 
盛り付けることが多かったのですが
 
なぜか強く惹かれたピンク色。
 
 
目にした瞬間にハートに火がつき、
レシピもスタイリングも一気にイメージ出来たので(もちろん、5つ以上!)その場にあった数枚のお皿たちを一枚づつ手にして確認しながら、2枚のお皿ちゃんを我が家に迎え入れることにしました。
 
もちろん、その後は
 
大活躍!
スパイスたっぷりの自家製カレー(具材はカボチャとラディッシュ)に
 
常備食材の雑穀玄米ごはん(まとめて圧力鍋て炊いておいて、一食分づつ冷凍保存しています)をベースにしたサラダ。
 
冷蔵庫に少しづつ残っていたお惣菜たちをちょっとづつのせて、上述の雑穀玄米ごはんのワンプレート。
 
先日、直々に教えていただいたスパイス伝道師の渡辺玲先生。
彼のレシピが大好きで、お料理教室の復習として
 
何度も同じレシピを繰り返し作っているのですが
 
作り続けたその先に、たまにアレンジを加えます。
いつもは鶏肉で作るレシピを、高野豆腐の唐揚げを使ってベジタリアン仕様に。
 
基本を繰り返し作ることで、自分の中にベースが出来る。
だからこそアレンジが出来る。
 
基本は本当に大切。
これは料理だけに関わることではないと思っています。
基本に忠実、これは本当に大切。
だからこそ繰り返し繰り返し作ります。
 
今日仕込んだ南インド料理『チェティナード・チキン』の基本スパイスを確認するお皿としても大活躍です。
 
これらのスパイスは用途によって仕込まれ
 
こんな極上スパイスカレーに❤️
自分で言うのもなんですが、、、
美味しすぎてハートがきゅうっとなりながら笑顔で食べました!
(ピンク皿祭りだったので、青皿をかませてみました)
 
以前仕入れていた黄味が強いピンク皿も大活躍です。
山盛り仕込んだ酢豚を盛り付けて。
 
冒頭でご紹介したエコな食器の『EcoSouLife』さんも、ピンクの器を創っていらっしゃいます♡
ピンクの器は本当に気持ちがウキウキしてきて、
この気温が寒い中でもテンションを上げるのにぴったりのツールです!
 
食べ物は美味しいのはもちろんのこと、
その見た目からも私たちにエネルギーを与えてくれます。
 
それが、色。
 
生きている楽しさと嬉しさと喜びを感じる五感。
全ての、今感じられる感覚器官を駆使して色を楽しみたい。
 
10数年ほど前に癌を患い
やけっぱちになり
それから自分の体を通して大好きな食で実験し
今の私がある。
 
その中で、
食材や器との関わりは
強く深く私のカラダとココロに刻まれています。
 
 
心身ともに厳密なベジタリアン(一般的にはヴィーガンと枠組みされています)、
マクロビオティックや、ローフード、フルーツだけをいただく食生活など。
 
こうしてたくさんの食スタイルの中から、『自分は◯◯な食生活をしたい』と『選択が出来る』ことこそに、まずは感謝を。
 
・・・私は今はほとんどこだわりません。
 
一時期はものすごく、
ものすごく、
ものすごーーーーく
こだわっていました。
 
 
でも。
食を学べば学ぶほど
 
そこにこだわることに重きを感じなくなりました。
 
 
それよりも。
もっとワクワクして
食を楽しんで。
 
もちろん
安全な食材を頂けるのは有難い。
 
でも
 
そこにこだわらず
ジャンキーなものだって
大好きな人たちと一緒に食べたら笑顔になる。
 
笑いあって楽しめる食卓が最幸だと思いませんか??
 
主宰している『ゆるベジ食』はそんな大切な想いから創り出しています。
 
 
たくさんの食スタイルを体験しながら
それぞれの基本をしっかり体感し、
 
その上で
 
それぞれの食スタイルにこだわらない。
そこにこだわる。
 
こだわっているからこそ
こだわらないことに、こだわる。
 
うーーーーん、うるさい人ですが(笑)
うるさい人で結構❤️
 
生産者さんが創ってくれた、育ててくれた食材たちにココロから感謝し、
大好きなスパイスを駆使しながら、異国文化ミックスな味わいで、自分の心身が求めるスタイルで摂取する。
 
例えば。
なんとなく消化力が弱っているな〜な時期に
いくら野菜とはいえ『野菜の素揚げ』を摂取したら疲れてしまう。
 
それよりも
溶き卵を入れたお粥だったり
 
もしくは一切食べなかったり。
 
そんな選択があってもいい。
 
 
もしくは
『すごくエネルギー蓄えたい!!!』
と思っていたら
しっかり動物性のタンパク質を摂っても良いし。(そんな気分の時は、摂取した食材たちの消化力もアップしているので!)
 
私自身、
心身の声に寄り添わずに
『ヘルシーだから、今朝はお豆腐とワカメのお味噌汁!』
なんてルールを作って朝ごはんで頂いても
 
お昼時を過ぎてもお腹周りがなんか心地悪く、むずむずすることもあります。
 
『知識』が『直感・直観』を上回ってしまう、アンバランスな状態のときですね。
 
頭でっかちにならず
『今、自分のココロとカラダは何を欲しているのか』
にフォーカスすること。
 
それが一番大切だと思います。
 
ボリューミーなものを食べたい時はボリューミーなものを。
あっさりしたものが食べたい時はあっさりしたものを。
 
その時には
出来る限り自然な流れに寄り添うものを頂く。
 
 
『添加物無し』が良いに決まっていますが、今のご時世は100パーセントは不可能なので、そこは自分の価値観と折り合いをつけながら選択していけば良いと思います。
 
そして、それを自分以外の誰かに押し付けないこと。
 
選択するのは
 
自分です。
 
自分のカラダを実験体としながら
五感を駆使して
ココロとカラダでたくさんのことを感じて、発信して
心地良い食を。心地良い人生を。心地良い一瞬一瞬を。
 
今のピンクブームを思う存分味わっていきたいと思います❤️
 
そんな色合いを楽しむレシピたちを公開しています!
生命エネルギーを司る『チャクラ』と寄り添うレシピです。
 
第四チャクラまでご紹介しているレシピの一覧は、心地良いチャクラカラー!
 
第一チャクラの赤色から始まり・・・
 
 
 
 
皆さんが今、気になる色合いは何色ですか??
image
これは2年前の早朝のウブド市場の脇で。
食材仕入れの合間に、幸せなココナッツ・タイムです!
 
Bon appétit:)
misako