来週頭に開催されるお料理教室の調べ物で、本棚ごそごそ。

久しぶりに開いたのは、イタリア料理に興味を持つきっかけとなった落合務シェフの本。

 

発刊は22年前でした〜

 

バブル時代を少し過ぎたくらいの時期に、たまたま出張で東京へ。

きらめく銀座の、とあるイタリアンのお店でゴルゴンゾーラのペンネとティラミスを初めて口にしました。

 

なんか私はあまのじゃくで、

当時流行っているものには『ふぅ〜ん。。』と興味を示さないタイプ。

 

この少し前からイタリアンがすっごく流行していて、ティラミスも毎日のようにメディアで取り上げられていました。

 

 

でも食べなかった。笑

『どうせマスコミが煽っているだけでしょ〜』と。

 

で、

この東京出張で食事会をする機会があり、

『イタリアンでいいですか??(いや、イタリアンにしました、的な)』

と言われ、選択肢のない中でお店へ行き

 

 

食べた時の美味しかったこと!!!!(爆笑)

 

 

ゴルゴンゾーラのペンネとティラミス。

これが私の中で最強でした。

感動のあまり『すごい、すごい、美味しいです!!!』

を連呼していたら

 

『え?!misakoさん、初めてなんですか??』

と驚かれました。。。

(それくらい、当時は流行っていたものです)

 

そして前出の落合務シェフの本を読んで作ってみたり、

実際に彼のお店へ伺ってみたり。

 

 

イタリア料理人気にさらに火をつけたこの二人!

 

 

若いですね〜イケメン2人♡

(この本は21年前の出版でした)

 

当時はこのサイズの本がすごく流行っていて、

パトリスジュリアンさんや

 

ケンタロウさんの本など、懐かしいものがいっぱい♡

料理本を眺めているのは本当に楽しい。

 

料理本への愛はこちらのブログで♡

ブログ👉『料理本、LOVE♡』

 

 

その時々の気分で興味を持つジャンルが変わりますが

今は発酵ものに興味深々です。

 

発酵ものといえば、チーズに

 

ワインですが

 

 

今の好奇心は・・・

 

発酵ものの代表、ぬか漬け。

 

 

夏野菜の美味しいことといったら!

 

 

自家製の塩麹も仕込んでみました!

その塩麹を生のケールに揉み込むとしっとりとします。

ちなみに、塩麹も、ちょっと前のブームの時には手を出しませんでした。笑

 

 

美味しそうなビーツが手に入ったので塩麹漬け。

 

 

はまる美味しさに綺麗な色が印象的で、長ネギも一緒に漬け込んでみたり♡

発酵という過程が素材の旨みをさらに引き出してくれる。

今一度この日本の発酵文化に目を向けていきたいです。

 

発酵文化を学んでいくうちに『醸す』という言葉がすごく気になり、調べてみました。

 

①  麴 こうじに水を加えて、酒や醬油などをつくる。醸造する。 「酒を-・す」

②  その場に、ある雰囲気や状態を出現させる。 「物議を-・す」

③  ある物事、事態を作り出してゆく。もたらす。 「窓の下には足長蜂が巣を-・してブンブン飛んで居た/田舎教師 花袋」

 

(三省堂 大辞林より)

 

いきなりパパッと出来上がるというより、ゆっくり時間をかけて、というイメージですね。

 

まさしくそんな『醸す』ように作っていくのが、地元静岡の名物『しぞ〜かおでん』です。

丁寧に下ごしらえをして昆布と牛スジで出汁をとり、

 

 

丁寧に黒はんぺんなどの具材を並べ、出汁とお醤油だけで煮込んでいきます。

 

 

火も何回かに分けて入れていきます。

 

 

おでんが醸し出す雰囲気が大好きです。

家族でつつく、仲間とつつく。

そんなイメージがあるから。

幸せだな、と実感するシーンの一つです。

 

 

そういう意味ではお鍋や湯豆腐なども、温かい気持ちになりますね。

 

 

醸す。

醸し出す。

醸し出されるもの。

 

 

パパッとスピードだけを追い求めるのではなく、

じっくりと

じんわりと

時間をかけたいものもある。

 

 

自分自身の内側をさらに深く醸していく。

そんなイメージを持ちながら毎日を過ごしていきたいものです。

 

 

そんな一つのツールとして10月にマインドフルネス瞑想とゆるベジごはんのリトリート(合宿)を主催します♡

 

 

利便性だけを追い求めて、人生をショートカットすることなく

じっくりじんわりと自分自身の内側を醸す時間、一緒に過ごしませんか?

image

リトリートの詳細はこちらのブログから!

ブログ👉『学びたい、変化したい。その気持ちに寄り添って生きる。』

 

 

マインドフルネス瞑想の学びをリードするのは、エミ。

世界を旅しながらヨガ通訳者として、マインドフルネス瞑想指導者として活動しています。

エミのブログはこちら。

ブログ👉『花咲く旅路2』

 

 

そして私はゆるベジごはんで皆さんをサポート!

 

 

自分に時間をかけ

自分を深く醸す

贅沢な時間。

 

 

急ぎがちな今の時代だからこそ、じっくり取り組んでみませんか?

 

Bon appétit:)

misako