目線で可動域が変わる!? | ヨガ メディテーション アカデミー 札幌 公式 ブログ

ヨガ メディテーション アカデミー 札幌 公式 ブログ

札幌市中央区にある ヨガスタジオ 兼 パーソナルトレーニングスタジオです。ヨガ&体幹トレーニング理想のボディ作りや柔軟性UPや姿勢改善にアプローチし、知識豊富なインストラクターが輝くあなたをサポートします!

 

手をあげる時、目線を正面にしたまま上げるのと

目線を手と同時に天井の方へ上げるのとどちらが可動域が広がると思いますか?

 

やってみてください♪

 

目線を一緒に上げると、手はもっと後ろへいきますよね✨

 

ヨガでは『ドリスティー』と言って、目線もとても大事な要素としています。

 

目線で、背骨が伸びたり集中が増したり🌿

 

目線を確認し、目を閉じて行っても意識の拡張によって目を開けた時の様に身体は反応してくれます。

 

アーサナの練習において大切な、

 

🌿バンダ(エネルギーロック丹田や骨盤底筋)

🌿ドリスティー(目線)

🌿ブリーズ(呼吸)

 

3つ一緒に練習するのは難しいかもしれませんが、1つずつ。

2つずつ練習していくうちに身体が慣れ自然とできる様になります✨

 

今日は1つ、ドリスティー(目線)に意識を上げてヨガを行ってみてはいかがでしょうか?

 

いつもと違う景色や身体の反応、いろいろな発見、気づきがあるかもしれません☺️

 

 

 

そんな目線のことも学べる

ヨガメディテーションアカデミー札幌ではワンコイン体験会を実施中♪

 

初心者の方も安心して受けれるレッスン🌿

ヨガをもっと深めたい方も学びあるレッスン🌿

↓↓↓

http://yma-s.com/yoga_lp/

 

レッスンスケジュールは下のURLをクリック♪

https://www.yma-s.com/schedule

 
HP topページ

https://www.yma-s.com

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

******************

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【Instagram】follow me!!

 

・ヨガメディテーションアカデミー札幌

https://www.instagram.com/ymasapporo/

 

【YouTube】登録も是非お願いします♪

 https://www.youtube.com/channel/UCVhj974ZN1bXXQJVSJujb0g/

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

******************

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー