【瞑想=リラックスは間違い!】瞑想をしてストレスが減る仕組みとは!? | ヨガ メディテーション アカデミー 札幌 公式 ブログ

ヨガ メディテーション アカデミー 札幌 公式 ブログ

札幌市中央区にある ヨガスタジオ 兼 パーソナルトレーニングスタジオです。ヨガ&体幹トレーニング理想のボディ作りや柔軟性UPや姿勢改善にアプローチし、知識豊富なインストラクターが輝くあなたをサポートします!

 
こんにちは!ヨガメディテーションアカデミー札幌です
 
今や沢山のところで話題に出る「瞑想」や「マインドフルネス」という言葉
 
流行のなかで、よく話にでる瞑想の効果として
「瞑想をするとリラックスできる」というものがあります。
 
実はこの認識は間違いなのです!!
 
では、実際に瞑想でストレスを軽減されるのはなぜなのでしょう?
 
私たち人間の脳が他の動物よりも優れているのは「シミュレーション機能」です!
 
今から1000年以上前の私たちのご先祖様は野生動物が外をうろついたり、暖房やエアコンがない厳しい環境で暮らしていました。
 
そのような環境で生き残る為には、危険を察知する能力が必要です。
 
そこで、ご先祖様たちの脳は危険な状況をシミュレーションして避けるという進化をすることで危険を察知していきました。
 
この進化を遂げた私たち人間の脳は今も以下のような情報をもとにシミュレーションをしています。
 
過去
 
↓(似たような過去を集めて未来を推測)
 
未来
 
↓(過去から予想した未来を現在の脳へ伝える)
 
現在
 
上記の働きは「デフォルト・モード・ネットワーク」と呼ばれています。
 
「デフォルト・モード・ネットワーク」はボーっとしている無意識の状態で働いています。
 
だからこそ、何にもしていないときに良いアイデアをひらめいたりするのです!
 
しかし、「デフォルト・モード・ネットワーク」の働きは良からぬ暴走をすることがあります…
 
その現象は「マインド・ワンダリング」と呼ばれます。
 
「マインド・ワンダリング」とは、過去から未来を想像するときに、勝手に嫌な過去の記憶を集め、その結果、嫌な未来を想像してしまう現象です。
 
「マインド・ワンダリング」の結果、嫌な未来が浮かんで不安を抱いたり、緊張をしてしまうのです。
 
「マインド・ワンダリング」を止めるには、余計な思考が沸かないように1つに事に集中することが必要です。
 
そこで、重要となってくるのが瞑想なのです!!
 
瞑想で「呼吸」に集中したり、「目の前の対象」に集中したりするのは、「マインド・ワンダリング」を止めるために行う事なのです。
 
以上のように「集中する作業」を行う為、脳には負荷がかかります。
そのため、「瞑想をすることでリラックスできる」という話は間違いなのです。
 
しかし、瞑想をしていくことで「マインド・ワンダリング」を止めることが出来るので、「嫌な未来を想像して不安を抱いたり、緊張をしてしまう」という現象が減っていくので、「ストレス」は軽減されていくのです。
 
もちろん、瞑想にはこれ以外の効果は他にもあります!
 
瞑想の効果や実践を知りたい人は是非ヨガメディテーションアカデミー札幌へ!!