家にいるからこそ、できることもある | ズボラ子育てワーママ uco

ズボラ子育てワーママ uco

ズボラながらも、仕事と育児を両立されているパパママ&ベビーキッズのみなさん、そして、すべてのパパママがハッピーになり、つながることができる社会を望み目指す2児の母です。

本日は、こちらもブログをお読みいただきありがとうございます。

学校休校開始から2ヶ月弱、学童も保育園も限られた子しか通えなくなっている今日この頃、

いかがお過ごしでしょうか?

テレワークの方、お休みされている方、時差出勤されている方、そして、以前にも増して忙しくされているお仕事の方、いらっしゃると思います。

どの方も今までと同様ではない暮らしになっています。

 

私自身も、平日は子供たちがいる中でのテレワーク、オンライン会議、休日は公園か自宅でいる日々です。仕事の合間に軽く掃除、洗濯、ごはんの準備をしていることもあり、以前よりはすっきり過ごせています。そして、自宅にいる時間が長くなった分、今まであまり時間がとれていなかったことができています。

 

・動画をみながらダンス

・読書(仕事関連の学び)

・普段見ないドラマをみる

・プログラミングの勉強(ちょっとかじった程度)

・ランニング

 

ざっと書き上げただけでも、これだけあります。この自粛生活を終えた時に何もなかったかのように、生活が戻るかといいますと、現状わかりませんし、まだまだ自粛生活が続くことも考えられます。

 

だから、自粛後の生活が少しでもステキな生活にできたらいいと、今は充電時期と思って生活しております。今までしてみたかったけど、できなかったことの中で、家でできること、チャレンジできるいい機会ととらえています。

 

自粛というと、気持ちが内向きになりますが、今までできなかったことができると考えると、少し前を向けるようになります。家にいるからこそ、できることがある、家の中での新しいチャレンジができる、少しでも明るくなるきっかけになれればと思います。

 

まだまだSTAY HOME、そして、ENJOY HOME。