第75回ヨガ寺子屋「よくわかるヨーガスートラ」開催しました♪ | ヨガアシュラム アーシャー

ヨガアシュラム アーシャー

アシュラム=道場、アーシャー=希望。日本語にするとヨガ寺子屋「希望苑」といったところでしょうか。みんなが安心して集える場所になりますように。。。

ご訪問ありがとうございます。

アーシャー(आशा)主宰のAyakoです。

 

 

本日、75回目のヨガ寺子屋を

開催させていただきました。

 

 

「ヨガ寺子屋」とは
ドネーション制(自由カンパ制)の

勉強会です。

 

 

今回はいつもご参加くださっている

Tomokoさんとオンラインでの

マンツーマン講座となりました。

 

 

オンラインだとマスクなしで

お顔を見ながら話せるのがいいですね♪

 

 

今回のテーマは「ヨーガスートラ」。

 

 

毎回まずはご質問を伺うところからスタートですが

今回は特にご質問がなかったため

スートラのお話から始まりました。

 

 

マンツーマンだったので

Tomokoさんが今まででやったところの

続きからさせていただき、

今回は30番から32番まで。

 

 

30番は修行の妨げとなるものがあげられています。

 

 

「妨げとは、病気、倦怠感、疑い、不注意、怠惰、自制心のなさ、錯覚、ポイントを見失うこと、移り気、これらが心を撹乱する」

(真下尊吉著「サーンキャとヨーガ」より引用)

 

 

その通りですよね。

 

 

31番は30番の兆候となるものがあげられます。

 

「悲しみ、憂鬱、不安定な身体、不規則な呼吸は、乱れたこ心の兆候である」

(真下尊吉著「サーンキャとヨーガ」より引用)

 

 

人間にはネガティブな情報を

より高く評価するという性質がありますが、

これは危険を回避するためだったり

悪い方向に進む兆候を見落とさないためにも

必要なものなんですよね。

 

 

悪い方向に向くとき、

心身ともに必ず嫌な緊張が走ります。

 

 

それを見落としてはいけないのです。

それを気のせいにしたり無視してはいけないのです。

 

 

自分のどんな変化に注目しないといけないか、

チェック項目を知っていることはとても大切なことです。

 

 

そして32番は修行を妨げるものを

克服する方法についてこのように書かれています。

 

 

「これらの妨げを克服するため、一つの真理への瞑想を繰り返し行うべきである」

(真下尊吉著「サーンキャとヨーガ」より引用)

 

 

ここで「一つの真理への瞑想」についての

ご質問から話が発展していきました。

 

 

実はこの詩句は解説書によって

解釈がさまざまなんですが、

まず「瞑想」ということについて

いろんな面からお話しさせていただきました。

 

 

そもそも「瞑想」、

個人の性質で向き不向きがあります。

 

 

メンタル優位の人は瞑想に向いてますが

フィジカル優位の人は瞑想に向いてません。

 

 

無理にやらなくていいです。

ていうか無理にやらないほうがいいです。

 

 

これ、実は私もフィジカルタイプなので

座ってやる瞑想に「向いてない」んですよ。

 

 

だからめちゃくちゃ意識して頑張らないと

「座って瞑想しよう」ってならないんです(笑)。

 

 

時間をかけてそっちにチューニングしていくと

ある程度メンタル寄りにはなるんですが、

根本的には向いてないので「続かない」んですよね。

 

 

そのかわり身体を動かすことで

心が止まりやすいので

毎日自然と「歩く瞑想」をしています。

 

 

それは心が止まる時間になりますから

立派に「瞑想の時間」なんですよね。

 

 

今日も公園で木々に囲まれて歩いていたとき、

ふと完全に頭の中が静かになって思考も感情もなく

座って深く瞑想状態になった時と同じ感動を味わいました。

 

 

確かにイーシュヴァラを感じたのです。

 

 

空(天)があり、大地があり、風が吹き、

火(陽・熱)と水の恵みで

木々や生き物や生命が育まれ、

私もその生命の一つであり

宇宙の一部であると。

 

 

確かに世界はサットチットアーナンダであり

私もまたサットチットアーナンダであると。

 

 

自然と涙が溢れてきて

公園で一人泣いてる

怪しい人になってました(笑)。

 

 

だから「座る瞑想」でなくても

種類は違えども「心が止まる」という

瞑想状態になることはできるんです。

 

 

そしてTomokoさんも

フィジカル優位のタイプなんですね。

 

 

どうしても瞑想の感覚になれないというTomokoさん、

フィジカルタイプなので仕方ないんです。

 

 

無理に座らなくていいんですよ。

 

 

特に瞑想以外で取り組まれているものを

すでにお持ちですから、

それをやればいいのです。

 

 

ヨガ哲学を学んでいるからといって、

実践方法はヨガのアーサナや

瞑想でなくてもいいんですよ。

 

 

座ってやる瞑想という形に

とらわれなくていいのです。

 

 

ヨガの「ダルシャナ」をベースに、

実践は自分に合うものをすればいいのです。

 

 

ヨガは心の動きを止めたいわけですが、

それは日常の行為全てで心が止まっていることを

目指しているわけです。

 

 

だからこそ日々の「生活全て」において

「今ここ」に集中すること、

今この瞬間を無心で味わうことが大事なのです。

 

 

それがカルマヨーガなんですよね。

 

 

瞑想に向いてないけど

ヨガなんだから瞑想をしなきゃっていうのは

ある意味「瞑想という形」への

「執着」でもあるんですよね。

 

 

もちろんそれしか道がないのであれば

それをするしかないんですが、

他に自分に向いている道があるのであれば

それをやるほうが成長が早いです。

 

 

自分にとって必要ないものであれば

手放したほうがいい。

 

 

それは「ヴァイラーギャ(離欲)」なのです。

 

 

隣の芝生、めちゃくちゃ青く見えるんですが、

その気持ち、めちゃくちゃわかるんですが、

隣の芝生を見る時間があるなら

自分の芝生を育てましょう。

 

 

性質的に合う合わないは

例えるなら短距離とマラソンぐらい違うこと、

それを同時並行でやることは無理なこと、

あらゆる行為に心を集中させること、

「味わう」ということ、

スートラの一番「アタヨーガーヌシャーサナム」の

重要性についてなどなど

今日もあっという間の2時間。

 

 

ご参加くださったTomokoさん

ありがとうございました!

 

 

今回の配信もキャスに音声を残しておりますが

またまた時間を忘れてまして

途中で録音が切れております(^^;)

 

 

キャス録画は一般公開ではありませんが

寺子屋に来られている方は

Ayakoのキャスアカウントにて

合言葉を入れてお聞きください。

 

 

Facebookの非公開グループでも

リンク&合言葉をお伝えさせていただきますので

参加されている方はぜひお聞きください。

 

 

Facebookのアカウントをお持ちで

Ayakoと友達になってる方でヨガ哲学に興味のある方は

よければ非公開グループにご参加くださいませ。

↓↓↓

非公開グループ「アーシャープロジェクト」

https://www.facebook.com/groups/1665041803746318/

 

 

今回も楽しく充実した時間を

ありがとうございました!

 

 

お金のドネーションもありがとうございます。

 

 

アーシャー活動のために

大切に使わせていただきます。

 

 

次回来月のヨガ寺子屋は

いつもの第4土曜日の予定です。

 

 

ひらめき電球2月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第76回)>

日時:2022年2月26日(土)14:00~16:00(+αティータイム)
内容:ヨガ哲学(対話式)

   ヨガ哲学についてお話しさせていただきます。

   主に生徒さんからの質問にお答えする形で進めます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

※スタジオでの開催ですが、オンライン参加もOKです。

※来店参加される方は手指の消毒とマスク着用をお願いします。

※状況が変わればオンラインのみの開催にさせていただく可能性もございます。

  

<寺子屋共通>

会費:自由カンパ制
   あなたが「この会にはこれだけの価値がある」と
   思うものをシェアしてください

会場:ヨガスタジオハッピーハーモニー
   (大阪市北区天満2-8-4朝日プラザ天満橋103)
  地下鉄・京阪天満橋駅(京阪13番出口)より徒歩約5分
  地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅(JR2番出口)より徒歩約8分

https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=206789340334383314261.0004a79a0641dab79b53c&ie=UTF8&ll=34.694556,135.517055&spn=0,0&source=embed&dg=feature 

 

お申し込み:件名に「ヨガ寺子屋申し込み」とご記入いただき、
・お名前

・参加日

・当日連絡のつくお電話番号
を明記の上、
mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

まで、前日の21時までにご予約ください。

メールの方はinfo@happyharmony.net からの返信が受け取れるよう

メールフィルターの受信設定をお願い致します。
Ayakoと知り合いの方は個人ラインでもfacebookでもOKです☆

 

 

参加者の方に合わせてお話しいたしますので

ヨガが初めての方、

ヨガ哲学が初めての方も

ぜひお気軽にご参加くださいませ。

 

 

エントランスで手指の消毒と

マスクを着用いただいた上で

スタジオでの開催予定とさせていただきます。

 

 

もちろんオンラインでの参加もOKです♪

 

 

また状況が変わればオンラインのみの開催に

させていただく可能性もございますが

ご了承くださいませ。

 

 

皆さまのご参加を

楽しみにお待ちしております(^^)

 

 

 

Om,shanti.

 

 

 

Ayako

 

 

 
<ヨガアシュラムアーシャープロジェクト>

ひらめき電球2月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第76回)>

日時:2022年2月26日(土)14:00~16:00(+αティータイム)
内容:ヨガ哲学(対話式)

   ヨガ哲学についてお話しさせていただきます。

   主に生徒さんからの質問にお答えする形で進めます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

※スタジオでの開催ですが、オンライン参加もOKです。

※来店参加される方は手指の消毒とマスク着用をお願いします。

※状況が変わればオンラインのみの開催にさせていただく可能性もございます。

 

ひらめき電球3月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第77回)>

日時:2022年3月26日(土)14:00~16:00(+αティータイム)

内容:ヨーガスートラ

   ヨーガの経典である「ヨーガスートラ」の第1章を

   原典のサンスクリット語から読み解いていきます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

※スタジオでの開催ですが、オンライン参加もOKです。

※来店参加される方は手指の消毒とマスク着用をお願いします。

※状況が変わればオンラインのみの開催にさせていただく可能性もございます。

<寺子屋共通>

会費:自由カンパ制
   あなたが「この会にはこれだけの価値がある」と
   思うものをシェアしてください
会場:ヨガスタジオハッピーハーモニー
   (大阪市北区天満2-8-4朝日プラザ天満橋103)
  地下鉄・京阪天満橋駅(京阪13番出口)より徒歩約5分
  地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅(JR2番出口)より徒歩約8分

https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=206789340334383314261.0004a79a0641dab79b53c&ie=UTF8&ll=34.694556,135.517055&spn=0,0&source=embed&dg=feature 


お申し込み:件名に「ヨガ寺子屋申し込み」とご記入いただき、
・お名前

・参加日

・当日連絡のつくお電話番号
を明記の上、

mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

まで前日の21時までにご予約ください。

また、メールの方はinfo@happyharmony.net からの返信が受け取れるよう

メールフィルターの受信設定をお願い致します。
Ayakoと知り合いの方は個人ラインでもfacebookでもOKです☆

 

皆さまのご参加お待ちしております(^o^)/

 

 

いつも良い考えに恵まれますように音譜

素敵な言葉が生まれますようにキラキラ

いつも心が優しさで満たされていますようにラブラブ

皆様の毎日が、幸せでありますようお祈りしていますクローバー

最後までお読みいただき、ありがとうございましたニコニコ

 

読者登録してね

 

 

大阪市北区/大阪天満宮・南森町・天満橋
ヨーガ&コンディショニング研究スタジオ
ハッピーハーモニー内ヨガアシュラムアーシャー
大阪市北区天満2丁目8-4朝日プラザ天満橋103
京阪&地下鉄天満橋駅より徒歩約5分ビックリマーク
JR大阪天満宮駅&地下鉄南森町駅より徒歩約7分ビックリマーク
mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

ハッピーハーモニーについてはこちら

レッスンメニュー&料金はこちら
レッスンスケジュール&ご予約方法はこちら
スタジオへのお問い合わせはこちら

アーシャーFacebookページ
https://www.facebook.com/yogaashramasya/
いいね!の応援いただけると嬉しいです音譜
 

非公開グループ「アーシャープロジェクト」

https://www.facebook.com/groups/1665041803746318/

 

アーシャーツイッター
https://twitter.com/yogaashram_asya 
フォローいただけると嬉しいです音譜
 

ツイキャス

https://twitcasting.tv/yoga_ishvara


Facebookページ「ヨガスタジオハッピーハーモニー」
http://www.facebook.com/happyharmony.net
こちらもいいね!の応援いただけると嬉しいです音譜


ヨガブログ「Ayakoのハッピーハーモニーライフ」
http://ameblo.jp/happyharmony-ayako/

パワーストーンブログ「石からのメッセージ」
http://ameblo.jp/happyharmony-iyashi-ishi/

こちらも読者登録いただけると嬉しいです音譜


ツイッター(ハッピーハーモニー)
http://twitter.com/h_harmony_yoga
ハッピーハーモニーの情報をつぶやいてます。

ツイッター(Ayako個人)
http://twitter.com/ayako_h_harmony
Ayakoの日々のつぶやきです。

ツイッター(パワーストーンの調律師Ayako)
http://twitter.com/ayako_healing