第71回ヨガ寺子屋「よくわかるヨーガスートラ」開催しました♪ | ヨガアシュラム アーシャー

ヨガアシュラム アーシャー

アシュラム=道場、アーシャー=希望。日本語にするとヨガ寺子屋「希望苑」といったところでしょうか。みんなが安心して集える場所になりますように。。。

ご訪問ありがとうございます。

アーシャー(आशा)主宰のAyakoです。

 

 

本日、71回目のヨガ寺子屋を

開催させていただきました。

 

 

「ヨガ寺子屋」とは
ドネーション制(自由カンパ制)の

勉強会です。

 

 

緊急事態宣言に伴い

今回はオンラインのみの開催で

初参加の方1名とリピーターの方2名で

合計3名さまのご参加です。

 

 

今回のテーマは「ヨーガスートラ」ですが、

毎回どんなテーマでも参加者の方の

ご質問をうかがうところからスタートします。

 

 

今回は

 

「何かあった時に感情を抑えるのは

 我慢とは違うのか?」

 

というご質問からでした。

 

 

これ、皆さん思うところですよね。

私も疑問でしたもん。

 

 

ヨーガスートラでは

ヨーガのことを

 

「心の動きを止めるものである」

 

と定義しています。

 

 

心の動きを止めるということは

何かあった時に動く感情を

抑えることだと思いますよね。

 

 

そもそも心とは

何かに対する反射や

対象物があるから動きます。

 

 

わかりやすいのが

 

「怒り」

 

だと思うのですが、

腹がたつ現象がなければ

怒らないんですよね。

 

 

何か怒るようなことがあったから

怒りという感情が起動するわけです。

 

 

ではそれは「抑えるべきもの」でしょうか?

それを我慢すべきでしょうか?

 

 

ここで大事なのは、

怒る「心」をどうするかというより

怒りによる「行動」を

どうするかだと思うんですよね。

 

 

怒りという馬に

馬車の行き先を任せてしまったら

えらいことになりますよね。

 

 

相手の馬車に突っ込んで大惨事になったり

スピード出しすぎてクラッシュしたりするわけですよ。

 

 

そもそも怒りが真っ当なものであるならば

それを否定する必要はないわけです。

 

 

怒りそのものが「悪い」わけではないのだから

悪くないものを抑圧する必要はありません。

 

 

感情を動かないように抑圧する必要もなければ、

真っ当な理由で動いた感情を我慢する必要もないし

「なかったこと」のように振る舞う必要もありません。

 

 

一時的に感情を飲み込んで我慢したとしても

心が納得していなければ消化不良を起こして

のちのちまで引きずったりしますしね。

 

 

ただ、それに基づいた行動をどうするか、

そこで「御者としての腕」が問われるわけです。

 

 

怒りの馬に振り回された行動を取るのか、

怒りは怒りとして認めつつ冷静に手綱を取るのか。

 

 

自分が怒っているポイントは何なのかという分析や

なぜそれに怒りを感じるのかという理解、

それをどう表現するのかの工夫、

相手に伝えるのかまたは伝えないのかの選択、

怒りをどのように消化し鎮めるのかの考察などなど、

その怒りとどう向き合うのか、

結局は自分の心との向き合い方が大事なんです。

 

 

感情の奴隷にならないこと。

 

 

そのためにも自分は御者であるという意識を

常に持ち続けることが必要です。

 

 

普段意識してないことを

なにかあったときにいきなり実行するのは

まず無理ですから。

 

 

防災訓練や防災意識と同じで

日々意識しておくことってとても大事です。

 

 

感情とはじめとした自分の心の状態を

常に把握、管理すること、

心に対する常識を作り変える必要があるんです。

 

 

心の御者であるということや

それに基づいた行動を取ることなどを

 

「当たり前の意識に落とし込む」

「当たり前の意識のレベルを変える」

 

ことがヨガの修行の肝でもあります。

 

 

難しいですけどねー!

私もできてませんけどねー!

 

 

でも、意識して練習しないと

永遠にできるようにはならないのです。

 

 

感覚だけで身につけられるようなものではなく、

地道なトレーニングが必要なのです。

 

 

でもね。

 

 

それは地道なトレーニングを続ければ

身につけられる「スキル」なんですよ。

 

 

なんの努力も訓練もせずに

身につけられるスキルってないですよね。

 

 

だからこそ、難しくても

チャレンジして練習して

身につけるしかないんです。

 

 

訓練はしんどいですけど、

訓練せずに心を野放しにして

心に振り回される方が

よっっっぽどしんどいんですよ。

 

 

そして必要な感情を抑圧することは

ある意味自分への暴力にもなります。

 

 

真っ当な感覚を否定するのはダメですよね。

 

 

ヨガの考え方には

 

「非暴力」

 

というものがありますが、

まずそれを

 

「自分自身」

 

に向けてあげてください。

 

 

自分に対して暴力をふるわないこと。

 

 

いつもお伝えしていることですが、

一番大事なものを

一番大事にする(し続ける)ことが

一番大事です。

 

 

時と場合によって優先順位が

変動することもありますが、

自分の命と心身の健康は

常に優先されるべきことです。

 

 

女性ってついつい自分のことを

後回しにしちゃうんですよね。

 

 

小さなお子さんがいらっしゃる場合や

病気や障害を持つご家族がいらっしゃる場合は

やむを得ない場合も多いですけど、

自分を大事にすること、大事です。

 

 

というよりも自分を粗末に扱っちゃダメなんです。

 

 

私たちは

 

サット(純粋な存在)

チット(純粋な意識)

アーナンダ(純粋な喜び)

 

です。

 

 

命という尊い存在なのです。

それを無下に扱ってはいけない。

 

 

誰もが等しく尊い存在です。

それはあなた自身もなのです。

 

 

「心とは」というテーマを軸に

「チッタ」と「残存印象」について、

コミュニケーションについて、

平行線はどちらかが折れないと交点を持てないこと、

「どうなりたいか」という方向性を持つこと、

問題(自他の境界線)の分離について、

人間は「システム」であること、

過去の事実は変えられないけれど

意味の受け取り方は変えられること、

未来と自分は変えられることなどなど

いろんな面からお話しさせていただいて

今回もあっという間の2時間になりました。

 

 

スートラの解説そのものは

さらっと4節ぐらいしかしてないですが(笑)、

心とはというヨガの根本的なお話ができたと思います。

 

 

毎度zoom配信を40分ごとに繋ぎ直す必要があって

お手数をおかけいたしました。

 

 

ヨガはとことん自分と向き合うもので

自分と向き合うことほどしんどい修行はなくて

なかなか気の長い話ではあるんですが、

心が変われば人生が変わります。

 

 

自分の生活が、人生が、

より良い方向に進むように

心と向き合っていきましょうね。

 

 

ご参加くださったNさん、Tomokoさん、Nさん、

ありがとうございました!

 

今回の配信もキャスに音声を残しております。

 

 

キャス録画は一般公開ではありませんが

寺子屋に来られている方は

Ayakoのキャスアカウントにて

合言葉を入れてお聞きください。

 

 

Facebookの非公開グループでも

リンク&合言葉をお伝えさせていただきますので

参加されている方はぜひお聞きください。

 

 

Facebookのアカウントをお持ちで

Ayakoと友達になってる方でヨガ哲学に興味のある方は

よければ非公開グループにご参加くださいませ。

↓↓↓

非公開グループ「アーシャープロジェクト」

https://www.facebook.com/groups/1665041803746318/

 

 

お金のドネーションもありがとうございます。

 

 

アーシャー活動のために

大切に使わせていただきます。

 

 

次回来月のヨガ寺子屋は

第5土曜日の予定です。

 

 

ひらめき電球10月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第72回)>

日時:2021年10月30日(土)14:00~16:00(+αティータイム)

内容:ヨーガスートラ

   ヨーガの経典である「ヨーガスートラ」の第1章を

   原典のサンスクリット語から読み解いていきます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

※スタジオでの開催ですが、オンライン参加もOKです。

※来店参加される方は手指の消毒とマスク着用をお願いします。

※状況が変わればオンラインのみの開催にさせていただく可能性もございます。

  

<寺子屋共通>

会費:自由カンパ制
   あなたが「この会にはこれだけの価値がある」と
   思うものをシェアしてください

会場:ヨガスタジオハッピーハーモニー
   (大阪市北区天満2-8-4朝日プラザ天満橋103)
  地下鉄・京阪天満橋駅(京阪13番出口)より徒歩約5分
  地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅(JR2番出口)より徒歩約8分

https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=206789340334383314261.0004a79a0641dab79b53c&ie=UTF8&ll=34.694556,135.517055&spn=0,0&source=embed&dg=feature 

 

お申し込み:件名に「ヨガ寺子屋申し込み」とご記入いただき、
・お名前

・参加日

・当日連絡のつくお電話番号
を明記の上、
mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

まで、前日の21時までにご予約ください。

メールの方はinfo@happyharmony.net からの返信が受け取れるよう

メールフィルターの受信設定をお願い致します。
Ayakoと知り合いの方は個人ラインでもfacebookでもOKです☆

 

 

参加者の方に合わせてお話しいたしますので

ヨガが初めての方、

ヨガ哲学が初めての方も

ぜひお気軽にご参加くださいませ。

 

 

エントランスで手指の消毒と

マスクを着用いただいた上で

スタジオでの開催予定とさせていただきます。

 

 

もちろんオンラインでの参加もOKです♪

 

 

また状況が変わればオンラインのみの開催に

させていただく可能性もございますが

ご了承くださいませ。

 

 

皆さまのご参加を

楽しみにお待ちしております(^^)

 

 

 

Om,shanti.

 

 

 

Ayako

 

 

 

 

<ヨガアシュラムアーシャープロジェクト>

ひらめき電球10月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第72回)>

日時:2021年10月30日(土)14:00~16:00(+αティータイム)
内容:ヨガ哲学(対話式)

   ヨガ哲学についてお話しさせていただきます。

   主に生徒さんからの質問にお答えする形で進めます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

※スタジオでの開催ですが、オンライン参加もOKです。

※来店参加される方は手指の消毒とマスク着用をお願いします。

※状況が変わればオンラインのみの開催にさせていただく可能性もございます。

 

ひらめき電球11月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第73回)>

日時:2021年11月27日(土)14:00~16:00(+αティータイム)

内容:ヨーガスートラ

   ヨーガの経典である「ヨーガスートラ」の第1章を

   原典のサンスクリット語から読み解いていきます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

※スタジオでの開催ですが、オンライン参加もOKです。

※来店参加される方は手指の消毒とマスク着用をお願いします。

※状況が変わればオンラインのみの開催にさせていただく可能性もございます。

 

<寺子屋共通>

会費:自由カンパ制
   あなたが「この会にはこれだけの価値がある」と
   思うものをシェアしてください
会場:ヨガスタジオハッピーハーモニー
   (大阪市北区天満2-8-4朝日プラザ天満橋103)
  地下鉄・京阪天満橋駅(京阪13番出口)より徒歩約5分
  地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅(JR2番出口)より徒歩約8分

https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=206789340334383314261.0004a79a0641dab79b53c&ie=UTF8&ll=34.694556,135.517055&spn=0,0&source=embed&dg=feature 


お申し込み:件名に「ヨガ寺子屋申し込み」とご記入いただき、
・お名前

・参加日

・当日連絡のつくお電話番号
を明記の上、

mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

まで前日の21時までにご予約ください。

また、メールの方はinfo@happyharmony.net からの返信が受け取れるよう

メールフィルターの受信設定をお願い致します。
Ayakoと知り合いの方は個人ラインでもfacebookでもOKです☆

 

皆さまのご参加お待ちしております(^o^)/

 

 

いつも良い考えに恵まれますように音譜

素敵な言葉が生まれますようにキラキラ

いつも心が優しさで満たされていますようにラブラブ

皆様の毎日が、幸せでありますようお祈りしていますクローバー

最後までお読みいただき、ありがとうございましたニコニコ

 

読者登録してね

 

 

大阪市北区/大阪天満宮・南森町・天満橋
ヨーガ&コンディショニング研究スタジオ
ハッピーハーモニー内ヨガアシュラムアーシャー
大阪市北区天満2丁目8-4朝日プラザ天満橋103
京阪&地下鉄天満橋駅より徒歩約5分ビックリマーク
JR大阪天満宮駅&地下鉄南森町駅より徒歩約7分ビックリマーク
mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

ハッピーハーモニーについてはこちら

レッスンメニュー&料金はこちら
レッスンスケジュール&ご予約方法はこちら
スタジオへのお問い合わせはこちら

アーシャーFacebookページ
https://www.facebook.com/yogaashramasya/
いいね!の応援いただけると嬉しいです音譜
 

非公開グループ「アーシャープロジェクト」

https://www.facebook.com/groups/1665041803746318/

 

アーシャーツイッター
https://twitter.com/yogaashram_asya 
フォローいただけると嬉しいです音譜
 

ツイキャス

https://twitcasting.tv/yoga_ishvara


Facebookページ「ヨガスタジオハッピーハーモニー」
http://www.facebook.com/happyharmony.net
こちらもいいね!の応援いただけると嬉しいです音譜


ヨガブログ「Ayakoのハッピーハーモニーライフ」
http://ameblo.jp/happyharmony-ayako/

パワーストーンブログ「石からのメッセージ」
http://ameblo.jp/happyharmony-iyashi-ishi/

こちらも読者登録いただけると嬉しいです音譜


ツイッター(ハッピーハーモニー)
http://twitter.com/h_harmony_yoga
ハッピーハーモニーの情報をつぶやいてます。

ツイッター(Ayako個人)
http://twitter.com/ayako_h_harmony
Ayakoの日々のつぶやきです。

ツイッター(パワーストーンの調律師Ayako)
http://twitter.com/ayako_healing