第65回ヨガ寺子屋「よくわかるヨーガスートラ」開催しました♪ | ヨガアシュラム アーシャー

ヨガアシュラム アーシャー

アシュラム=道場、アーシャー=希望。日本語にするとヨガ寺子屋「希望苑」といったところでしょうか。みんなが安心して集える場所になりますように。。。

ご訪問ありがとうございます。

アーシャー(आशा)主宰のAyakoです。

 

 

本日、65回目のヨガ寺子屋を

開催させていただきました。

 

 

「ヨガ寺子屋」とは
ドネーション(自由カンパ制)の

勉強会です。

 

 

今回のご参加は2名さま。

 

 

前回同様フィジカルディスタンスの確保に

テーブルではなく床にマットを敷いて

散らばって座る形式にしました。

今回のテーマは「ヨーガスートラ」です。

 

 

どのテーマでもまずは参加者の方の

ご質問を伺うところからスタートします。

 

 

ヨーガスートラは人によって

どこまでやったかが違うので

それも確認しつつ、

今回は13番から16番まで。

 

 

「アビヤーサ(繰り返す修練)」と

「ヴァイラーギャ(離欲)」についてのパートです。

 

 

サンスクリット語の詩句を

原語のデーヴァナーガリー文字で書き取りしつつ、

一つ一つの単語を確認していきます。

 

 

初めは「なんじゃこりゃ?」だった

デーヴァナーガリー文字も

だんだん見慣れてきると

詩句に出てくる文字列と

単語の原型との違いなどに気づいたり

これってどういうことだろうと

疑問や質問が出るようになってきます。

 

 

それってすごいことですし、

ご質問をいただけることがとても嬉しいです(^^)

 

 

一回一回は小さなことでも

少しずつ少しずつ積み重ねていけば

染み込んでいくんですよね。

 

 

それこそがアビヤーサです。

 

 

ヨガで「アビヤーサ」というと

「ヨガにおけるたゆまぬ修練」という意味ですが、

言葉としてのアビヤーサは単に

 

「繰り返す」

 

という意味です。

 

 

つまりヨガなどいい修練だけでなく

タバコやお酒などの害のある習慣であっても

繰り返すという行為は「アビヤーサ」になります。

 

 

単語の意味は一つではないということ、

使う文脈によって意味合いが変わるということは

あらゆる言葉でも同じだと思います。

 

 

私も以前はアビヤーサという言葉は

ヨガの専門用語だと思ってたのですが、

それだけではないんですよね。

 

 

そしてヴァイラーギャは

あらゆるものに執着をしないことなのですが、

16番では最高のプルシャを体験すると

3つのグナから構成されるもの(プラクリティ)には

欲望を持たなくなると書かれています。

 

 

そのように「なる」んですね。

 

 

ヨーガスートラは徹底して

 

「チッタヴリッティニローダ(チッタの動きを止める)」

 

について書かれているのですが、

そのためにはアビヤーサとヴァイラーギャが

欠かせない要素です。

 

 

アビヤーサもヴァイラーギャも

その必要性をわかってはいるけれども

実践が難しいですよね。

 

 

欲についてお話しする中で

日常の身近なところにある

承認欲求や見返りを求める心についての

ケースが話題になりました。

 

 

例えば誰かに助言をしたとして

相手がそれを採用しなければ

 

「せっかく教えてあげたのに」

 

と怒ったり、

相手がその意見を採用して

うまくいったらいったで

 

「私が教えてあげたから」

 

と天狗になったり恩に着せたり。

 

 

相手の問題と自分の心の問題を

切り分けることができなくて

支援のはずが介入になってしまったり、

それが利他的ではなく利己的になってしまったり。

 

 

そのあたりも

 

「見極め」

 

って大事になりますよね。

 

 

そして欲を持っているほうが

怒ったり悲しんだり心が忙しく

エネルギーの浪費も大きくて

結局自分がしんどいことになるから

無欲でいられるならそのほうが楽なのです。

 

 

欲って、それを手放すほうが楽なはずなのに

それができずに苦しんでいるのって

客観的に見たら自分で自分を苦しめていて

めっちゃ滑稽なんですよね(苦笑)。

 

 

だからこそヴァイラーギャが説かれるわけです。

 

 

「わかるんですが実践が難しいです」

 

とおっしゃった生徒さん。

 

 

ほんまそれですよね。

私もです!!

 

 

それができるように「なる」ために、

日々アビヤーサを続けていきましょう。

 

 

今回もあっという間の2時間。

とても充実した時間となりました。

 

 

ご参加くださったNさん、Tomokoさん、Nさん、

ありがとうございました!

 

 

今回の配信もキャスに音声を残しております。

 

 

キャス録画は一般公開ではありませんが

寺子屋に来られている方は

Ayakoのキャスアカウントにて

合言葉を入れてお聞きください。

 

 

Facebookの非公開グループでも

リンク&合言葉をお伝えさせていただきますので

参加されている方はぜひお聞きください。

 

 

Facebookのアカウントをお持ちの方で

Ayakoと友達になってる方は

よければ非公開グループにご参加くださいませ。

↓↓↓

非公開グループ「アーシャープロジェクト」

https://www.facebook.com/groups/1665041803746318/

 

 

講座の後はお楽しみのティータイム♪

 

 

久しぶりに長野から駆けつけてくださった

Tomokoさんからの差し入れヽ(≧▽≦)ノ

ちょうど桜の季節にぴったりです。

 

 

Nさんからの差し入れ( *´艸`)

今回も盛りだくさん♡
 
 
そして早くも鯉のぼり(中身はポン菓子)で
季節を先取りです!
 
 
今日もおやつが豊富です( ´艸`)
 

 

いっただっきまーす(人´∀`*)

お茶は一杯目はさくら焙じ茶、

二杯目はルイボスティーのピーチメルバをお淹れしました。

 

 

ティータイムも執着のお話から

断捨離のお話になりまして

家のお片付けって大変ですよね〜という話題で

盛り上がりました。

 

 

特に住んでいる人が多かったり

住んでいる期間が長かったりすると

歴史が蓄積していますので

そのぶん物も多くなってしまいます。

 

 

祖父母のものだったりそれ以前のものだったり、

家族がいればそれだけ物も思い出もあるわけで。

 

 

そして世の中は「持たない暮らし」を

賞賛する風潮もあって

なんとなく捨てなければいけないという

思い込みもあったり。

 

 

いずれもプラクリティですから

移り変わるものですし

不必要なものは捨てればいいのですが、

それはそれで勢いだったり

エネルギーがいるんですよね。

 

 

そしてまたそれを「しなければならない」

「義務」と思うと縛りになって

しんどくなるのではと思います。

 

 

まずは家という場が

安全で快適であることが大事で、

そして日々仕事だったり家事だったり

やるべきことには優先度があるわけなので、

物が多いことがストレスになるなら捨てればよく、

そうでなければ無理に捨てなくてもよくて

「捨てることが正しい」という

わけじゃないんですよね。

 

 

ヴァイラーギャ、なかなか難しいですが

欲や執着から離れて

心軽やかに過ごしたいなと思います。

 

 

今回も美味しく楽しい時間になりました。

皆さま、ありがとうございました!

 

 

お金のドネーションありがとうございます。

 

 

アーシャー活動のために

大切に使わせていただきます。

 

 

次回来月のヨガ寺子屋は

いつもの第4土曜日の予定です。

 

 

ひらめき電球4月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第66回)>

日時:2021年4月24日(土)14:00~16:00(+αティータイム)
内容:ヨガ哲学(対話式)

   ヨガ哲学についてお話しさせていただきます。

   主に生徒さんからの質問にお答えする形で進めます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

※スタジオでの開催予定ですが、オンライン参加もOKです。

※来店参加される方は手指の消毒とマスク着用をお願いします。

※状況が変わればオンラインのみの開催にさせていただく可能性もございます。

  

<寺子屋共通>

会費:自由カンパ制
   あなたが「この会にはこれだけの価値がある」と
   思うものをシェアしてください

会場:ヨガスタジオハッピーハーモニー
   (大阪市北区天満2-8-4朝日プラザ天満橋103)
  地下鉄・京阪天満橋駅(京阪13番出口)より徒歩約5分
  地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅(JR2番出口)より徒歩約8分

https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=206789340334383314261.0004a79a0641dab79b53c&ie=UTF8&ll=34.694556,135.517055&spn=0,0&source=embed&dg=feature 

 

お申し込み:件名に「ヨガ寺子屋申し込み」とご記入いただき、
・お名前

・参加日

・当日連絡のつくお電話番号
を明記の上、
mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

まで、前日の21時までにご予約ください。

メールの方はinfo@happyharmony.net からの返信が受け取れるよう

メールフィルターの受信設定をお願い致します。
Ayakoと知り合いの方は個人ラインでもfacebookでもOKです☆

 

 

参加者の方に合わせてお話しいたしますので

ヨガが初めての方、

ヨガ哲学が初めての方も

ぜひお気軽にご参加くださいませ。

 

 

エントランスで手指の消毒と

マスクを着用いただいた上で

スタジオでの開催予定とさせていただきます。

 

 

もちろんオンラインでの参加もOKです♪

 

 

また状況が変わればオンラインのみの開催に

させていただく可能性もございますが

ご了承くださいませ。

 

 

皆さまのご参加を

楽しみにお待ちしております(^^)

 

 

 

Om,shanti.

 

 

 

Ayako

 

 

 

 

 

<ヨガアシュラムアーシャープロジェクト>

ひらめき電球4月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第66回)>

日時:2021年4月24日(土)14:00~16:00(+αティータイム)
内容:ヨガ哲学(対話式)

   ヨガ哲学についてお話しさせていただきます。

   主に生徒さんからの質問にお答えする形で進めます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

※スタジオでの開催ですが、オンライン参加もOKです。

※来店参加される方は手指の消毒とマスク着用をお願いします。

※状況が変わればオンラインのみの開催にさせていただく可能性もございます。

 

ひらめき電球5月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第67回)>

日時:2021年5月29日(土)14:00~16:00(+αティータイム)

内容:ヨーガスートラ

   ヨーガの経典である「ヨーガスートラ」の第1章を

   原典のサンスクリット語から読み解いていきます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

 

<寺子屋共通>

会費:自由カンパ制
   あなたが「この会にはこれだけの価値がある」と
   思うものをシェアしてください
会場:ヨガスタジオハッピーハーモニー
   (大阪市北区天満2-8-4朝日プラザ天満橋103)
  地下鉄・京阪天満橋駅(京阪13番出口)より徒歩約5分
  地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅(JR2番出口)より徒歩約8分

https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=206789340334383314261.0004a79a0641dab79b53c&ie=UTF8&ll=34.694556,135.517055&spn=0,0&source=embed&dg=feature 


お申し込み:件名に「ヨガ寺子屋申し込み」とご記入いただき、
・お名前

・参加日

・当日連絡のつくお電話番号
を明記の上、

mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

まで前日の21時までにご予約ください。

また、メールの方はinfo@happyharmony.net からの返信が受け取れるよう

メールフィルターの受信設定をお願い致します。
Ayakoと知り合いの方は個人ラインでもfacebookでもOKです☆

 

皆さまのご参加お待ちしております(^o^)/

 

 

いつも良い考えに恵まれますように音譜

素敵な言葉が生まれますようにキラキラ

いつも心が優しさで満たされていますようにラブラブ

皆様の毎日が、幸せでありますようお祈りしていますクローバー

最後までお読みいただき、ありがとうございましたニコニコ

 

読者登録してね

 

 

大阪市北区/大阪天満宮・南森町・天満橋
ヨーガ&コンディショニング研究スタジオ
ハッピーハーモニー内ヨガアシュラムアーシャー
大阪市北区天満2丁目8-4朝日プラザ天満橋103
京阪&地下鉄天満橋駅より徒歩約5分ビックリマーク
JR大阪天満宮駅&地下鉄南森町駅より徒歩約7分ビックリマーク
mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

ハッピーハーモニーについてはこちら

レッスンメニュー&料金はこちら
レッスンスケジュール&ご予約方法はこちら
スタジオへのお問い合わせはこちら

アーシャーFacebookページ
https://www.facebook.com/yogaashramasya/
いいね!の応援いただけると嬉しいです音譜
 

非公開グループ「アーシャープロジェクト」

https://www.facebook.com/groups/1665041803746318/

 

アーシャーツイッター
https://twitter.com/yogaashram_asya 
フォローいただけると嬉しいです音譜
 

ツイキャス

https://twitcasting.tv/yoga_ishvara


Facebookページ「ヨガスタジオハッピーハーモニー」
http://www.facebook.com/happyharmony.net
こちらもいいね!の応援いただけると嬉しいです音譜


ヨガブログ「Ayakoのハッピーハーモニーライフ」
http://ameblo.jp/happyharmony-ayako/

パワーストーンブログ「石からのメッセージ」
http://ameblo.jp/happyharmony-iyashi-ishi/

こちらも読者登録いただけると嬉しいです音譜


ツイッター(ハッピーハーモニー)
http://twitter.com/h_harmony_yoga
ハッピーハーモニーの情報をつぶやいてます。

ツイッター(Ayako個人)
http://twitter.com/ayako_h_harmony
Ayakoの日々のつぶやきです。

ツイッター(パワーストーンの調律師Ayako)
http://twitter.com/ayako_healing