第64回ヨガ寺子屋「よくわかるヨガ哲学」開催しました♪ | ヨガアシュラム アーシャー

ヨガアシュラム アーシャー

アシュラム=道場、アーシャー=希望。日本語にするとヨガ寺子屋「希望苑」といったところでしょうか。みんなが安心して集える場所になりますように。。。

ご訪問ありがとうございます。

アーシャー(आशा)主宰のAyakoです。

 

 

本日、64回目のヨガ寺子屋を

開催させていただきました。

 

 

「ヨガ寺子屋」とは
ドネーション(自由カンパ制)の

勉強会です。

 

 

今回のご参加はスタジオ参加が2名さま、

オンライン参加が1名さまの計3名さま。

 

 

緊急事態宣言中のスタジオ開催のため、

ディスタンスの確保にテーブルではなく

床にマットを敷いて散らばって座る形式にしました。

椅子をテーブル代わりにして

冷えないように毛布をセット。

 

 

今回のテーマは「ヨガ哲学」です。

 

 

毎回必ず参加者の方のご質問を

伺ってからお話しするのですが、

今回はヨガの根本である

 

「心の動きを止める」

 

ということと

 

「プルシャとプラクリティを見分ける能力」

 

ということについての

お話になりました。

 

 

プルシャとは物事の「本質」であり

「普遍」かつ「不変」のものです。

 

 

プラクリティは「働き」であり

「変化するもの」です。

 

 

何が普遍的な本質で何がそうでないかを

見分けるのがヨガなのです。

 

 

物事を正しく「見る」ためには

心の動きが止まっていなければならないのです。

 

 

自分が動いていては

物事を正確に見ることはできません。

 

 

そのための訓練を

 

「日常で」

 

やり続けているのがヨガなのです。

 

 

日常生活っていろんなことが起こって

ときに生活や環境が大きく変わることもあります。

 

 

そういうときってまさに

 

「大変」

 

なんですよね。

 

 

そりゃ疲れますし

疲れればしんどいです。

 

 

疲れない肉体がないように

疲れない精神もありません。

 

 

大変な時は疲れて当たり前なんです。

 

 

そして疲れることとかしんどいことって

「悪いこと」ではないんですよね。

 

 

それは「起こる」ことであり

自然現象なんですよ。

 

 

「疲れてはいけない」とか

「しんどくなってはいけない」とかではないのです。

 

 

しんどい状態は自分にとって困ることであり

ある意味生活の障害であって

改善したいものですけど

「絶対に疲れないようにする」のは無理です。

 

 

疲れを感じ取れなければ

心身を休めるなどの

適切な対処もできませんから

そも「疲れを感じる」という機能は

必要なものなんですよね。

 

 

で。

 

 

その疲労やしんどさに

さらに余計な感情が動いたりすると

 

「心がしんどさを増幅させる」

 

んですよね。

 

 

でもわざわざ自分で

自分のしんどさを増やすことは

しなくていいわけでして、

そこは「止められる」のです。

 

 

環境や状況の変化は止めることはできません。

 

 

たとえば私であれば数年前に

父が癌になって母が認知症になって

両親の介護と看護が必要になって

いろんなことが巻き起こりました。

 

 

父の癌も母の認知症も

止められるものではありません。

 

 

生活は大きく変わりました。

 

 

一昨年に父が亡くなって母を施設に預けるまで

本当に大変でしたはい。

 

 

そんなときにその環境や状況に振り回されると

心が大荒れになってしまって、

その大荒れになった心に自分が振り回されると

いろんな判断を見誤ることになります。

 

 

どんなときも

 

「一番大事なものを

 一番大事にすることが

 一番大事」

 

なんですよね。

 

 

でも心が動き回っていると

それを間違えてしまうのです。

 

 

一番大事なものは

自分の命と生活なわけですが、

そんな当たり前のことを

忘れてしまうんですよね。

 

 

そして何が大事かを知っていて

頭でわかっていたとしても

いざ何かあったときに

 

「できるとは限らない」

 

のですよ。

 

 

だから、ただ「知っているだけ」とか

「わかっているつもり」ではなく

普段からそれを当たり前に

インストールしておく必要があって、

ヨガはその訓練を「実践」しているのです。

 

 

いつでも自分自身を含めて

あらゆるものを

 

「正しく見る」

 

ことができるように。

 

 

本当にね、ヨガは

日々のあらゆるところにあるんです。

 

 

そんなヨガの本質的なお話をさせていただいて

今回もあっという間の2時間。

 

 

充実した時間となりました。

 

 

最終盤でこちらのスマホは通話状態なのに

電波が切れて繋がっておらず、

画面がフリーズしていることに気づかなくて

かけ直すまで時間がかかってしまってすみません。

 

 

Wi-Fi環境の見直しと改善をしてまいります(>_<)

 

 

スタジオでご参加くださったNさん、Sさん、

オンラインでご参加くださったTomokoさん

ありがとうございました!

 

 

今回の配信もキャスに音声を残しております。

 

 

キャス録画は一般公開ではありませんが

寺子屋に来られている方は

Ayakoのキャスアカウントにて

合言葉を入れてお聞きください。

 

 

Facebookの非公開グループでも

リンク&合言葉をお伝えさせていただきますので

参加されている方はぜひお聞きください。

 

 

Facebookのアカウントをお持ちの方で

Ayakoと友達になってる方は

よければ非公開グループにご参加くださいませ。

↓↓↓

非公開グループ「アーシャープロジェクト」

https://www.facebook.com/groups/1665041803746318/

 

 

講座の後はお楽しみのティータイム♪

 

 

Nさんからの差し入れ( *´艸`)

今回もたくさんの種類&変わった味のお菓子でワクワク♡
 
 
こちらはSさんからの差し入れのいちご大福〜≧(´▽`)≦
 
 
と、ロイズのチョコヽ(≧▽≦)ノ
 
 
今回はテーブルでなく床にブロックを置いて
ピクニック気分でございます。
 
 
今日もおやつが豊富です( ´艸`)

お茶は一杯目はミント甜茶、

二杯目はさくら焙じ茶をお淹れしました。

 

 

ティータイムもいろんなお話に花が咲き、

特に生活に密着したお話で盛り上がりました。

 

 

介護って本当に身近な問題で

本当に大変なこともたくさんありますが、

何より優先すべきは

 

「生活の安全」

 

です。

 

 

誰かが無理をする上に成り立つ生活は

いつか破綻を迎えますから、

大惨事が起こってから動くのではなく

それを防ぐために動いたほうが

みんなが助かるんですよね。

 

 

どうしても「家族の世話は家族で」みたいな

昔からの「常識」に囚われてしまいがちですが、

常識なんてものは「プラクリティ」であり

変化していくのが当たり前ですし

アップデートしていかねばなりません。

 

 

そして世間なんてものは

こちらの生活の責任を取らないわけですから

最優先は「自分の命と生活」でいいのです。

 

 

「本質を見極める」

「大事なものを大事にする」

 

シンプルだけれど難しい、

難しいけれどシンプルことですが、

それができたほうが楽です。

 

 

心の動きに振り回されることなく、

心をの動きを止めて大切なことを見極められるように、

日々ヨガを「実践」していきましょうね。

 

 

今回も美味しく充実した時間になりました。

皆さま、ありがとうございました!

 

 

お金のドネーションありがとうございます。

 

 

アーシャー活動のために

大切に使わせていただきます。

 

 

次回来月のヨガ寺子屋は

いつもの第4土曜日の予定です。

 

 

ひらめき電球3月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第65回)>

日時:2021年3月27日(土)14:00~16:00(+αティータイム)

内容:ヨーガスートラ

   ヨーガの経典である「ヨーガスートラ」の第1章を

   原典のサンスクリット語から読み解いていきます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

※スタジオでの開催予定ですが、オンライン参加もOKです。

※来店参加される方は手指の消毒とマスク着用をお願いします。

※状況が変わればオンラインのみの開催にさせていただく可能性もございます。

  

<寺子屋共通>

会費:自由カンパ制
   あなたが「この会にはこれだけの価値がある」と
   思うものをシェアしてください

会場:ヨガスタジオハッピーハーモニー
   (大阪市北区天満2-8-4朝日プラザ天満橋103)
  地下鉄・京阪天満橋駅(京阪13番出口)より徒歩約5分
  地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅(JR2番出口)より徒歩約8分

https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=206789340334383314261.0004a79a0641dab79b53c&ie=UTF8&ll=34.694556,135.517055&spn=0,0&source=embed&dg=feature 

 

お申し込み:件名に「ヨガ寺子屋申し込み」とご記入いただき、
・お名前

・参加日

・当日連絡のつくお電話番号
を明記の上、
mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

まで、前日の21時までにご予約ください。

メールの方はinfo@happyharmony.net からの返信が受け取れるよう

メールフィルターの受信設定をお願い致します。
Ayakoと知り合いの方は個人ラインでもfacebookでもOKです☆

 

 

参加者の方に合わせてお話しいたしますので

ヨガが初めての方、

ヨガ哲学が初めての方も

ぜひお気軽にご参加くださいませ。

 

 

エントランスで手指の消毒と

マスクを着用いただいた上で

スタジオでの開催予定とさせていただきます。

 

 

もちろんオンラインでの参加もOKです♪

 

 

また状況が変わればオンラインのみの開催に

させていただく可能性もございますが

ご了承くださいませ。

 

 

皆さまのご参加を

楽しみにお待ちしております(^^)

 

 

 

Om,shanti.

 

 

 

Ayako

 

 

 

 

 

<ヨガアシュラムアーシャープロジェクト>

ひらめき電球3月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第65回)>

日時:2021年3月27日(土)14:00~16:00(+αティータイム)

内容:ヨーガスートラ

   ヨーガの経典である「ヨーガスートラ」の第1章を

   原典のサンスクリット語から読み解いていきます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

※スタジオでの開催ですが、オンライン参加もOKです。

※来店参加される方は手指の消毒とマスク着用をお願いします。

※状況が変わればオンラインのみの開催にさせていただく可能性もございます。

 

ひらめき電球4月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第66回)>

日時:2021年4月24日(土)14:00~16:00(+αティータイム)
内容:ヨガ哲学(対話式)

   ヨガ哲学についてお話しさせていただきます。

   主に生徒さんからの質問にお答えする形で進めます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

 

<寺子屋共通>

会費:自由カンパ制
   あなたが「この会にはこれだけの価値がある」と
   思うものをシェアしてください
会場:ヨガスタジオハッピーハーモニー
   (大阪市北区天満2-8-4朝日プラザ天満橋103)
  地下鉄・京阪天満橋駅(京阪13番出口)より徒歩約5分
  地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅(JR2番出口)より徒歩約8分

https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=206789340334383314261.0004a79a0641dab79b53c&ie=UTF8&ll=34.694556,135.517055&spn=0,0&source=embed&dg=feature 


お申し込み:件名に「ヨガ寺子屋申し込み」とご記入いただき、
・お名前

・参加日

・当日連絡のつくお電話番号
を明記の上、

mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

まで前日の21時までにご予約ください。

また、メールの方はinfo@happyharmony.net からの返信が受け取れるよう

メールフィルターの受信設定をお願い致します。
Ayakoと知り合いの方は個人ラインでもfacebookでもOKです☆

 

皆さまのご参加お待ちしております(^o^)/

 

 

いつも良い考えに恵まれますように音譜

素敵な言葉が生まれますようにキラキラ

いつも心が優しさで満たされていますようにラブラブ

皆様の毎日が、幸せでありますようお祈りしていますクローバー

最後までお読みいただき、ありがとうございましたニコニコ

 

読者登録してね

 

 

大阪市北区/大阪天満宮・南森町・天満橋
ヨーガ&コンディショニング研究スタジオ
ハッピーハーモニー内ヨガアシュラムアーシャー
大阪市北区天満2丁目8-4朝日プラザ天満橋103
京阪&地下鉄天満橋駅より徒歩約5分ビックリマーク
JR大阪天満宮駅&地下鉄南森町駅より徒歩約7分ビックリマーク
mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

ハッピーハーモニーについてはこちら

レッスンメニュー&料金はこちら
レッスンスケジュール&ご予約方法はこちら
スタジオへのお問い合わせはこちら

アーシャーFacebookページ
https://www.facebook.com/yogaashramasya/
いいね!の応援いただけると嬉しいです音譜
 

非公開グループ「アーシャープロジェクト」

https://www.facebook.com/groups/1665041803746318/

 

アーシャーツイッター
https://twitter.com/yogaashram_asya 
フォローいただけると嬉しいです音譜
 

ツイキャス

https://twitcasting.tv/yoga_ishvara


Facebookページ「ヨガスタジオハッピーハーモニー」
http://www.facebook.com/happyharmony.net
こちらもいいね!の応援いただけると嬉しいです音譜


ヨガブログ「Ayakoのハッピーハーモニーライフ」
http://ameblo.jp/happyharmony-ayako/

パワーストーンブログ「石からのメッセージ」
http://ameblo.jp/happyharmony-iyashi-ishi/

こちらも読者登録いただけると嬉しいです音譜


ツイッター(ハッピーハーモニー)
http://twitter.com/h_harmony_yoga
ハッピーハーモニーの情報をつぶやいてます。

ツイッター(Ayako個人)
http://twitter.com/ayako_h_harmony
Ayakoの日々のつぶやきです。

ツイッター(パワーストーンの調律師Ayako)
http://twitter.com/ayako_healing