第59回ヨガ寺子屋「よくわかるヨーガスートラ」開催しました♪ | ヨガアシュラム アーシャー

ヨガアシュラム アーシャー

アシュラム=道場、アーシャー=希望。日本語にするとヨガ寺子屋「希望苑」といったところでしょうか。みんなが安心して集える場所になりますように。。。

ご訪問ありがとうございます。

アーシャー(आशा)主宰のAyakoです。

 

 

本日、59回目のヨガ寺子屋を

開催させていただきました。

 

 

「ヨガ寺子屋」とは
ドネーション(自由カンパ制)の

勉強会です。

 

 

今回のご参加は2名さま。

 

 

お一人はスタジオで、

お一人はオンラインでご参加くださいました♪

 

 

今回のテーマは「ヨーガスートラ」ですが、

毎回必ず前回までのところで

ご質問や疑問がないかを

お聞きするところからスタートです。

 

 

今回は

 

「記憶」

 

についてのご質問をいただきました。

 

 

ヨーガスートラには心の動きについて

5つあると書かれていて

記憶はそのうちのひとつです。

 

 

記憶とは過去に経験したことの

印象が失われていないことですが、

そのことについて

今はもうない過去の記憶によって

今の出来事を判断していたり

過去の出来事について考えたりしているということは

 

「今を生きていないことになるのでは?」

 

という疑問を持たれたそうです。

 

 

これ、とても大切なポイントなんですよね。

 

 

生まれてから今に至るまで

全ての出来事を脳は記憶しています。

 

 

自分で思い出せないことがあっても

脳は全部記憶しているんですよね。

 

 

で。

 

 

意識的であれ無意識的であれ

その記憶に「とらわれて」いたり

「執着」していたり「振り回されて」いたら

それは確かに今を生きているとは言い難いでしょう。

 

 

肉体は今にしか存在できませんが、

心は今以外のところに飛んでいってしまう。

 

 

それは「今ここ」に集中した状態ではありません。

 

 

だから記憶はないほうがいいのでしょうか?

記憶とは「悪いもの」なのでしょうか?

 

 

では、もし記憶するという機能が

いっさいなかったらどうでしょう?

 

 

私たちは毎瞬生まれたての赤ちゃんと同じように

なにもわからない状態になります。

 

 

自分の名前すら覚えられません。

 

 

記憶されなければ

アビヤーサの意味もなくなります。

 

 

それは困りますね。

 

 

記憶はただの「過去の事象の記録」であり

そこに「善悪」も「優劣」もありません。

 

 

記憶に付随した、また別の心の動きが

障害を引き起こしているだけであって

「記憶そのもの」が悪いわけではないのです。

 

 

要するに記憶の「扱い方」の問題なのです。

 

 

そもそも「私」とは

経験の記憶の積み重ねによって

構築されたシステムです。

 

 

うまくいった経験、

うまくいかなかった経験、

それを記憶して学習することで

うまくいったことをまたやろうとし、

うまくいかなかったことを次は避けようとする。

 

 

それによって人格と行動パターンが

組み上がるわけですが、

それは記憶によって成り立ちます。

 

 

記憶によって都合の悪いことも起きれば

逆に記憶が良い方向への後押しになることもあります。

 

 

何か都合の悪いことが起こると

その事象自体に「善悪」や「優劣」を

つけたくなるのですが、

実はそれは本質から外れてしまうんですよね。

 

 

その「判断」は心の動きにすぎないのです。

 

 

そうではなく、ありのままを見ること。

本質を見分けること。

 

 

それがヨーガの目的なのです。

 

 

記憶も心の動きのひとつにすぎないわけで、

ヨーガはそれを「止める」んですけれど

それを否定しているわけではなく

それを「なくす」わけでもありません。

 

 

記憶だけでなく心が「私の構成要素」ですから

それが「なくなる」ことはないんですよね。

 

 

記憶に対する執着があるから

それに振り回されるわけで、

記憶に限らずあらゆる執着を手放すことが

ヴァイラーギャであり、

それは真に自由になることでもあります。

 

 

執着とは自分を縛るものですからね。

自縄自縛のモトです。

 

 

そしてあらゆるものは「エネルギー」であり

エネルギーとは「利用するもの」です。

 

 

当然心もエネルギーです。

ものすごいエネルギーです。

 

 

そのエネルギーをいかに使いこなせるか。

 

 

そして物事には

 

「粗大なものから微細なものへ」

 

というステップがありますから、

心という目に見えないエネルギーを

いきなり扱うのは非常に難しいのです。

 

 

ヨーガの肝となるのは瞑想なのですが、

いきなり瞑想をするのって難しいですよね。

 

 

そのためにまずアーサナで

目に見える肉体から

自分のエネルギーを扱う練習を始めるんです。

 

 

アーサナはヨーガそのものではなく

ヨーガに向かうための準備運動なんですね。

 

 

そしてどんなことでも

訓練をしないとうまくなりません。

 

 

心も肉体も、扱うには練習が必要なのです。

 

 

そして訓練のプロセスには

個人の性質によって向き不向きがあります。

 

 

自分の性質に合ったやり方で

訓練を繰り返すこと。

 

 

そうすることで成長・上達・進化していくのです。

 

 

それは他人との比較ではなく

自分の可能性へのチャレンジです。

 

 

自己の成長のためにエネルギーを使う。

そのためのエネルギーの使い方を徹底する。

 

 

その最適なやり方を工夫し続けるわけですが、

それもまた経験の蓄積、記憶によるのです。

 

 

そして過去の事象や記憶は変えられませんが、

その意味づけは変えることができます。

 

 

それにとらわれるのも心、

それを手放すのも心。

 

 

自分の心ひとつで世界はなんとでもできる。

 

 

その自由さ、面白さ。

それがヨーガの醍醐味でもあります。

 

 

他にも実行の積み重ねの大切さや

子供のころの経験(記憶)の影響の大きさ、

すべては実体のないマーヤー(幻)であること、

自他の境界を持つことや問題の分離をきちんとすること、

エネルギーを効率よく使うこと、

動機とやる気は違うこと、

自分の能力の制限を外していくことなどなど

記憶からいろんな話になりました。

 

 

貴重なテーマをいただけて感謝です。

 

 

今日もあっという間の2時間。

ヨガの学びの一助になれば幸いです。

 

 

今回の配信も音声を残しております。

 

 

最後時間に気づかずまたまた

話の途中で切れております(^◇^;)

 

 

キャス録画は一般公開ではありませんが

寺子屋に来られている方は

Ayakoのキャスアカウントにて

合言葉を入れてお聞きください。

 

 

Facebookの非公開グループでも

リンク&合言葉をお伝えさせていただきますので

参加されている方はぜひお聞きください。

 

 

Facebookのアカウントをお持ちの方で

Ayakoと友達になってる方は

よければ非公開グループにご参加くださいませ。

↓↓↓

非公開グループ「アーシャープロジェクト」

https://www.facebook.com/groups/1665041803746318/

 

 

講座の後はお楽しみのティータイム♪

 

 

Nさんからの差し入れ( *´艸`)

 

 

中身はこちらでございます♪

チーズ梅おかきとマカロンヽ(≧▽≦)ノ

 

 

いただきまーす♡

お茶は一杯目は栗緑茶、

二杯目はいもくりかぼ茶をお淹れしました♪

 

 

ティータイムも引き続き

記憶と心について、

プルシャとプラクリティについて、

エネルギーの使い方についてなどなど

幅広い話で盛り上がりました。

 

 

瞑想や心の扱い方って

ヨーガだけでなく他のやり方でも

いろんな方がいろんな発信をされています。

 

 

ヨーガだけが正解というわけではなく、

いろんなアプローチ法があって、

いろんな表現方法があって、

自分がやりやすいやり方、

自分がわかりやすい表現を採用して、

自分に合ったやり方を工夫するのが一番です。

 

 

その中で「これってどういうことだろう?」と

疑問を持てることもとても大切なんですよね。

 

 

問いがあるから学べますし、

さらなる探究にチャレンジできます。

 

 

これからも自己の進化に向けて

チャレンジを続けていきましょう♪

 

 

今回も楽しく豊かな時間を

ありがとうございました!

 

 

お金のドネーションもありがとうございます。

 

 

アーシャー活動のために

大切に使わせていただきます。

 

 

次回10月のヨガ寺子屋は

第5土曜日の予定です。

 

 

ひらめき電球10月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第60回)>

日時:2020年10月31日(土)14:00~16:00(+αティータイム)
内容:ヨガ概論(対話式)

   ヨガについてお話しさせていただきます。

   主に生徒さんからの質問にお答えする形で進めます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

※スタジオでの開催ですが、オンライン参加もOKです。

※来店参加される方は手指の消毒とマスク着用をお願いします。

※状況が変わればオンラインのみの開催にさせていただく可能性もございます。

  

<寺子屋共通>

会費:自由カンパ制
   あなたが「この会にはこれだけの価値がある」と
   思うものをシェアしてください

会場:ヨガスタジオハッピーハーモニー
   (大阪市北区天満2-8-4朝日プラザ天満橋103)
  地下鉄・京阪天満橋駅(京阪13番出口)より徒歩約5分
  地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅(JR2番出口)より徒歩約8分

https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=206789340334383314261.0004a79a0641dab79b53c&ie=UTF8&ll=34.694556,135.517055&spn=0,0&source=embed&dg=feature 

 

お申し込み:件名に「ヨガ寺子屋申し込み」とご記入いただき、
・お名前

・参加日

・当日連絡のつくお電話番号
を明記の上、
mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

まで、前日の21時までにご予約ください。

メールの方はinfo@happyharmony.net からの返信が受け取れるよう

メールフィルターの受信設定をお願い致します。
Ayakoと知り合いの方は個人ラインでもfacebookでもOKです☆

 

 

参加者の方に合わせてお話しいたしますので

ヨガが初めての方、

ヨガ哲学が初めての方も

ぜひお気軽にご参加くださいませ。

 

 

今回に続きエントランスで手指の消毒と

マスクを着用いただいた上で

スタジオでの開催予定とさせていただきます。

 

 

もちろんオンラインでの参加もOKです♪

 

 

また状況が変わればオンラインのみの開催に

させていただく可能性もございますが

ご了承くださいませ。

 

 

皆さまのご参加を

楽しみにお待ちしております(^^)

 

 

 

Om,shanti.

 

 

 

Ayako

 

 

 

 

 

<ヨガアシュラムアーシャープロジェクト>

ひらめき電球10月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第60回)>

日時:2020年10月31日(土)14:00~16:00(+αティータイム)
内容:ヨガ概論(対話式)

   ヨガについてお話しさせていただきます。

   主に生徒さんからの質問にお答えする形で進めます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

※スタジオでの開催ですが、オンライン参加もOKです。

※来店参加される方は手指の消毒とマスク着用をお願いします。

※状況が変わればオンラインのみの開催にさせていただく可能性もございます。

 

ひらめき電球月11月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第61回)>

日時:2020年11月28日(土)14:00~16:00(+αティータイム)

内容:ヨーガスートラ

   ヨーガの経典である「ヨーガスートラ」の第1章を

   原典のサンスクリット語から読み解いていきます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

 

<寺子屋共通>

会費:自由カンパ制
   あなたが「この会にはこれだけの価値がある」と
   思うものをシェアしてください
会場:ヨガスタジオハッピーハーモニー
   (大阪市北区天満2-8-4朝日プラザ天満橋103)
  地下鉄・京阪天満橋駅(京阪13番出口)より徒歩約5分
  地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅(JR2番出口)より徒歩約8分

https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=206789340334383314261.0004a79a0641dab79b53c&ie=UTF8&ll=34.694556,135.517055&spn=0,0&source=embed&dg=feature 


お申し込み:件名に「ヨガ寺子屋申し込み」とご記入いただき、
・お名前

・参加日

・当日連絡のつくお電話番号
を明記の上、

mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

まで前日の21時までにご予約ください。

また、メールの方はinfo@happyharmony.net からの返信が受け取れるよう

メールフィルターの受信設定をお願い致します。
Ayakoと知り合いの方は個人ラインでもfacebookでもOKです☆

 

皆さまのご参加お待ちしております(^o^)/

 

 

いつも良い考えに恵まれますように音譜

素敵な言葉が生まれますようにキラキラ

いつも心が優しさで満たされていますようにラブラブ

皆様の毎日が、幸せでありますようお祈りしていますクローバー

最後までお読みいただき、ありがとうございましたニコニコ

 

読者登録してね

 

 

大阪市北区/大阪天満宮・南森町・天満橋
ヨーガ&コンディショニング研究スタジオ
ハッピーハーモニー内ヨガアシュラムアーシャー
大阪市北区天満2丁目8-4朝日プラザ天満橋103
京阪&地下鉄天満橋駅より徒歩約5分ビックリマーク
JR大阪天満宮駅&地下鉄南森町駅より徒歩約7分ビックリマーク
mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

ハッピーハーモニーについてはこちら

レッスンメニュー&料金はこちら
レッスンスケジュール&ご予約方法はこちら
スタジオへのお問い合わせはこちら

アーシャーFacebookページ
https://www.facebook.com/yogaashramasya/
いいね!の応援いただけると嬉しいです音譜
 

非公開グループ「アーシャープロジェクト」

https://www.facebook.com/groups/1665041803746318/

 

アーシャーツイッター
https://twitter.com/yogaashram_asya 
フォローいただけると嬉しいです音譜
 

ツイキャス

https://twitcasting.tv/yoga_ishvara


Facebookページ「ヨガスタジオハッピーハーモニー」
http://www.facebook.com/happyharmony.net
こちらもいいね!の応援いただけると嬉しいです音譜


ヨガブログ「Ayakoのハッピーハーモニーライフ」
http://ameblo.jp/happyharmony-ayako/

パワーストーンブログ「石からのメッセージ」
http://ameblo.jp/happyharmony-iyashi-ishi/

こちらも読者登録いただけると嬉しいです音譜


ツイッター(ハッピーハーモニー)
http://twitter.com/h_harmony_yoga
ハッピーハーモニーの情報をつぶやいてます。

ツイッター(Ayako個人)
http://twitter.com/ayako_h_harmony
Ayakoの日々のつぶやきです。

ツイッター(パワーストーンの調律師Ayako)
http://twitter.com/ayako_healing