第56回ヨガ寺子屋「よくわかるヨーガスートラ」開催しました♪ | ヨガアシュラム アーシャー

ヨガアシュラム アーシャー

アシュラム=道場、アーシャー=希望。日本語にするとヨガ寺子屋「希望苑」といったところでしょうか。みんなが安心して集える場所になりますように。。。

ご訪問ありがとうございます。

アーシャー(आशा)主宰のAyakoです。

 

 

本日、56回目のヨガ寺子屋を

開催させていただきました。

 

 

「ヨガ寺子屋」とは
ドネーション(自由カンパ制)の

勉強会です。

 

 

今回のご参加は1名さま。

 

 

今回も感染症対策で

ツイキャスでの動画配信による

オンライン寺子屋となりました。

 

 

今日のテーマは「ヨーガスートラ」です。

 

 

勉強会はどんなテーマでも

今までのところでご質問がないか

お聞きするところからスタートします。

 

 

今回は第1章19番にある

アサムプラギャータ・サマーディについての説明

 

भवप्रत्ययी विढेहप्रकृतिलयानाम् ।

バヴァプラッティヤヨー ヴィデーハプラクリティラヤーナーム

 

から、「प्रकृतिलयानाम्(プラクリティが溶けてしまう)」とは

どういうことかというご質問をいただき、

そのお話から始めました。

 

 

「サマーディ」は目に見えない状態なので

理解することも説明することも難しいんですよね。

 

 

19番ではサマーディの「段階」として、

身体を超越したところにある

プルシャと「合一」した意識の状態、

「ヨーガの状態」を説明しています。

 

 

ここでは身体と私を同一視しない状態、

そして自分がプルシャと同じものであるという

「体験」があります。

 

 

だからこそプラクリティの活動が止まり、

プルシャと合一して

溶けてしまった状態といえるわけです。

 

 

この文章では

 

「そこに至ればそういう状態になる」

「そういう状態になればそこに至ったことになる」

 

ということが書かれているわけですが、

自分が体験したことであれば

解説を読めば「そうか」となるんですけど

まだ山の頂上に到達していない者にとって

頂上の状態を説明されても

体験がないので「わからない」んですよね。

 

 

「ホームラン打つってどんな感覚ですか」

も、打ったことがある人にしかわからない。

 

 

「わからない」けれども

自分が目指す先にあるものを

言葉として理解することも

大切な学びです。

 

 

そこからサマーディについて、

サマーディという言葉には

「心の状態」と「解脱」の意味がありますが

意味が違うので混同してはいけないこと、

解脱とはどういうことか、

瞑想のアプローチ法についてや

得手不得手と向き不向きについて、

自分を観察して言語化することなどなど

お話をさせていただきました。

 

 

そして説明や情報というものについて、

たとえばですが山の入り口でハイキングを始める人に

「山のてっぺんってこうなんですよ」ぐらいの

ざっくりとした浅い説明をするのと、

実際に頂上を見据えて登山をしている人に

そこに到達することを前提として

頂上の状態や登り方を具体的に説明するのとでは

同じものの説明でも中身が違ってきますよね。

 

 

どんな分野もですが

より専門的になればなるほど

素人や初心者には

想像すらできないことがありますし

下手に情報を伝えると誤解されたり

悪用されてしまうこともあります。

 

 

だからこそより専門的になればなるほど

特に危険を伴うものに関しては

誰にでも公開できるものではなく

それを伝えても大丈夫な

知識や技術や能力を持った人にしか

伝えられません。

 

 

なので広く浅く伝えるタイプの情報は

危険な要素を取り除いて

もともとの情報を薄めたものになるので

ふわっとしたイメージだったり

なんとでも解釈ができる表現だったりに

ならざるを得ないのです。

 

 

もちろんそれが「悪い」というわけではなく

受取手の状態や段階に合わせて

伝えるべき情報は変化するのが

当たり前なんですね。

 

 

そして同じ言葉でも

受取手の能力によって

その意味が変わってきます。

 

 

たとえ情報が公開されていても

能力が低いとその真の意味を

読み取れなかったりしますからね。

 

 

だからこそヨーガの本質は

公開されるべきものとそうでないものがあり、

より専門性が高く「奥義」と言えるもの、

より正確に伝えるべきものに関しては

師から弟子へと伝承されるものなのです。

 

 

私はまだまだ瞑想も浅い段階ですし

お伝えできることも限られてはいますが、

できる範囲でできる限り、

正確な情報をお伝えできればと思います。

 

 

今回も電波状況で何度か配信が途切れましたが

ヨーガスートラについてというよりは

サマーディとヨーガそのものについてのお話で

いつも通りのあっという間の2時間。

 

 

ヨガの学びの一助になれば幸いです。

 

 

Tomokoさん、

ご参加ありがとうございました!

 

 

今回の配信も録画を残しております。

 

 

キャス録画は一般公開ではありませんが

寺子屋に来られている方は

Ayakoのキャスアカウントにて

合言葉を入れてお聞きください。

 

 

Facebookの非公開グループでも

リンク&合言葉をお伝えさせていただきますので

参加されている方はぜひお聞きください。

 

 

フェイスブックのアカウントをお持ちの方は

よければ非公開グループにご参加くださいませ。

↓↓↓

非公開グループ「アーシャープロジェクト」

https://www.facebook.com/groups/1665041803746318/

 

 

次回6月のヨガ寺子屋は

いつもの第4土曜日です。

 

 

ひらめき電球6月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第57回)>

日時:2020年6月27日(土)14:00~16:00(+αティータイム)
内容:ヨガ概論(対話式)

   ヨガについてお話しさせていただきます。

   主に生徒さんからの質問にお答えする形で進めます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

  

<寺子屋共通>

会費:自由カンパ制
   あなたが「この会にはこれだけの価値がある」と
   思うものをシェアしてください

会場:ヨガスタジオハッピーハーモニー
   (大阪市北区天満2-8-4朝日プラザ天満橋103)
  地下鉄・京阪天満橋駅(京阪13番出口)より徒歩約5分
  地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅(JR2番出口)より徒歩約8分

https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=206789340334383314261.0004a79a0641dab79b53c&ie=UTF8&ll=34.694556,135.517055&spn=0,0&source=embed&dg=feature 

 

お申し込み:件名に「ヨガ寺子屋申し込み」とご記入いただき、
・お名前

・参加日

・当日連絡のつくお電話番号
を明記の上、
mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

まで、前日の21時までにご予約ください。

メールの方はinfo@happyharmony.net からの返信が受け取れるよう

メールフィルターの受信設定をお願い致します。
Ayakoと知り合いの方は個人ラインでもfacebookでもOKです☆

 

 

参加者の方に合わせてお話しいたしますので

ヨガが初めての方、

ヨガ哲学が初めての方も

ぜひお気軽にご参加くださいませ。

 

 

緊急事態宣言が解除されたので

エントランスで手指の消毒と

マスクを着用いただいた上で

スタジオでの開催予定とさせていただきます。

 

 

もちろんオンラインでの参加もOKです♪

 

 

また状況が変わればオンラインのみの開催に

させていただく可能性もございますが

ご了承くださいませ。

 

 

皆さまのご参加を

楽しみにお待ちしております(^^)

 

 

 

Om,shanti.

 

 

 

Ayako

 

 

 

 

 

<ヨガアシュラムアーシャープロジェクト>

ひらめき電球6月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第57回)>

日時:2020年6月27日(土)14:00~16:00(+αティータイム)
内容:ヨガ概論(対話式)

   ヨガについてお話しさせていただきます。

   主に生徒さんからの質問にお答えする形で進めます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

 

ひらめき電球7月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第58回)>

日時:2020年7月25日(土)14:00~16:00(+αティータイム)

内容:ヨーガスートラ

   ヨーガの経典である「ヨーガスートラ」の第1章を

   原典のサンスクリット語から読み解いていきます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

 

<寺子屋共通>

会費:自由カンパ制
   あなたが「この会にはこれだけの価値がある」と
   思うものをシェアしてください
会場:ヨガスタジオハッピーハーモニー
   (大阪市北区天満2-8-4朝日プラザ天満橋103)
  地下鉄・京阪天満橋駅(京阪13番出口)より徒歩約5分
  地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅(JR2番出口)より徒歩約8分

https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=206789340334383314261.0004a79a0641dab79b53c&ie=UTF8&ll=34.694556,135.517055&spn=0,0&source=embed&dg=feature 


お申し込み:件名に「ヨガ寺子屋申し込み」とご記入いただき、
・お名前

・参加日

・当日連絡のつくお電話番号
を明記の上、

mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

まで前日の21時までにご予約ください。

また、メールの方はinfo@happyharmony.net からの返信が受け取れるよう

メールフィルターの受信設定をお願い致します。
Ayakoと知り合いの方は個人ラインでもfacebookでもOKです☆

 

皆さまのご参加お待ちしております(^o^)/

 

 

いつも良い考えに恵まれますように音譜

素敵な言葉が生まれますようにキラキラ

いつも心が優しさで満たされていますようにラブラブ

皆様の毎日が、幸せでありますようお祈りしていますクローバー

最後までお読みいただき、ありがとうございましたニコニコ

 

読者登録してね

 

 

大阪市北区/大阪天満宮・南森町・天満橋
ヨーガ&コンディショニング研究スタジオ
ハッピーハーモニー内ヨガアシュラムアーシャー
大阪市北区天満2丁目8-4朝日プラザ天満橋103
京阪&地下鉄天満橋駅より徒歩約5分ビックリマーク
JR大阪天満宮駅&地下鉄南森町駅より徒歩約7分ビックリマーク
mail:info@happyharmony.net
LINE@: https://lin.ee/eAL7tHu

ハッピーハーモニーについてはこちら

レッスンメニュー&料金はこちら
レッスンスケジュール&ご予約方法はこちら
スタジオへのお問い合わせはこちら

アーシャーFacebookページ
https://www.facebook.com/yogaashramasya/
いいね!の応援いただけると嬉しいです音譜
 

非公開グループ「アーシャープロジェクト」

https://www.facebook.com/groups/1665041803746318/

 

アーシャーツイッター
https://twitter.com/yogaashram_asya 
フォローいただけると嬉しいです音譜
 

ツイキャス

https://twitcasting.tv/yoga_ishvara


Facebookページ「ヨガスタジオハッピーハーモニー」
http://www.facebook.com/happyharmony.net
こちらもいいね!の応援いただけると嬉しいです音譜


ヨガブログ「Ayakoのハッピーハーモニーライフ」
http://ameblo.jp/happyharmony-ayako/

パワーストーンブログ「石からのメッセージ」
http://ameblo.jp/happyharmony-iyashi-ishi/

こちらも読者登録いただけると嬉しいです音譜


ツイッター(ハッピーハーモニー)
http://twitter.com/h_harmony_yoga
ハッピーハーモニーの情報をつぶやいてます。

ツイッター(Ayako個人)
http://twitter.com/ayako_h_harmony
Ayakoの日々のつぶやきです。

ツイッター(パワーストーンの調律師Ayako)
http://twitter.com/ayako_healing